goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

完成~~♪♪  (30)

2013年08月01日 00時21分17秒 | くにおか まさよ先生
残っていた「くにおかまさよ先生」のセミナー作品が、全部完成しました~~

最後の一つ、「White Romance」です
くにおか先生の作品は、デザインはもちろん素材もとても素敵です


           


これは、卓上三面鏡です

今日はこの三面鏡をみながら「パック」でもしよう~~




7月もあっという間に終わり、明日から8月ですねぇ~~
気になっている作品がもう少し…
クーラーをかけてもうひと頑張りです~~

完成~~♪     (29)

2013年07月28日 21時40分50秒 | くにおか まさよ先生
今日は朝から、近くである「渦潮朝市」に行ってきました~~!!

お野菜を買い、海産物を買い、お友達が焼いている「たこ焼き」を買って、
お世話になっているかまぼこ屋さんの「天ぷら」を買って…
お買い物をすると、くじ引きの券をいただけます~~
今日はいろいろお買い物をしたので、券を5枚いただきました~~


なんと5枚中、3枚当たりが

           

淡路島のたまねぎ
大鳴門記念館での催しの「不思議体験ミュージアム」のペアー券
イングランドの丘のペアー入場券

一年分の運を全部使っちゃったでしょうか~~
でも嬉しいですねぇ~~
誰といっしょに行こうかなぁ~~


そして、3年越しに完成した
くにおかまさよ先生のセミナー作品、「Rose Parfait]です


            

私の中では大作で、どうしても完成させたかった作品です~~
くにおか先生の大好きな薔薇

2004年に初めてセミナーを受講して、何も描けずに撃沈してしまってから、
時間が許す限りセミナーを受け、先生の本で描き方を勉強し、
まだまだマスターできていませんが、完成した喜びはひとしおです

            

今日はダブルの喜びでとても良い日でした~~


リハビリ…   (28)

2013年07月27日 18時11分14秒 | くにおか まさよ先生
昨日の新聞の折り込みで、新しいお店がオープンしたのを見つけました~~
もちろん手作りが関係しているお店です~~
朝からオープンの時間を心待ちにして、さっそく行ってきました~~

オーナーさんは、私とは親子ほど年が違う若いイケメン
手作り大好きという事で意気投合して、おしゃべりを楽しんできました~~
まだ生徒さんがいらっしゃらないということで、お教室を始められるときは連絡くださいと伝えて
帰ってきました~~
また新しいことにはまってしまったらどうしましょう~~
でも楽しみです~~



話は変わりますが、散らかったお部屋を片付けていると…
山積みにされたものの中から、描きかけのセミナー作品が出てきました~~
まだまだマスターできていない「薔薇」の描き方

とりあえず完成したセミナー作品から描きなおして、練習してみました~~

2008年の2月に「くにおかまさよ先生」のセミナーに参加して完成した作品です

             


そして、今回練習のためにもう一度描いてみた作品です

             


思い出しながら描いてみましたが、同じように描けているでしょうか~~

この作品は忘れかけていた薔薇の描き方の「リハビリ」です…

次に描くものは…

もうすぐ完成です

やっと完成しました~~♪ New21

2009年11月09日 18時32分08秒 | くにおか まさよ先生
10月の24日、仕事も忙しく、めずらしく主人と息子が帰って来ているのに
くにちゃん(くにおか先生)のセミナーに行ってきました~~

セミナーは一年ぶり~~
くにちゃんのセミナーはほぼ2年ぶり~~4回目の参加です
いつもバラのセミナーに参加していたのですが、
今回は果物です。
ず~~っと心待ちにしていました。

写真は、くにおかまさよ先生の「Red Delicious」です。
この写真は完成作品ですが、セミナー直後の絵を見た家族は、
「それたまねぎ」と言ったのです
完成した作品は「りんご」に見えるでしょうか~~

はじめてのセミナーのとき、モップの使い方がわからずに
筆が途中で止まってしまったことを考えると、
フロートのやり方にも随分と慣れて、ハイライトも綺麗に入ったような
気がします

重厚なウッドにゴージャスなデザイン
何を入れようかな

嬉しいお知らせが…
心斎橋大丸の新館オープンに伴い、アンジュ大阪店がオープン
そちらで「くにおか先生」のセミナーが2ヶ月に1度行われるそうです。
主人もその近くに引っ越した事だし、お掃除を口実にちょくちょく
行けるかも~~

久々の更新です~(NEW⑤)

2009年03月20日 14時07分39秒 | くにおか まさよ先生
早いものでもう3月も後半なんですねぇ~~
2月の終わりに父が大阪にもどり、息子と二人の生活に戻りました。
3月からは仕事に復帰したのですが、体が思うようについていかなくて
苦戦しています~~
疲れが溜まっているせいか、アナフィラキシー症状がたびたび出てきて
呼吸困難にならないか不安な日々です。
でもそんなことばかり考えていたら元気が出ないので、トールに浸ることに
しました~~
写真は「ウィンコートハウスvol.8」からパッサカリア(ゆるやかな三拍子の舞曲)です。
もちろん作者さんはくにちゃんです。
同じウッドがなかったので手持ちのウッドに描いたのですが、素敵な作品なので
ちゃんと同じデザインで描けばよかったと後悔しています。
ほんとのデザインは茎がもっと長くて、茎にリボンが結んであり、とても素敵です。
久しぶりに丁寧なサイドロードやフロートの筆使いでどっぷりとトールに浸ることができました~~

今回も素敵~~♪

2008年07月25日 22時56分20秒 | くにおか まさよ先生
いつも楽しみにしている、3ヶ月に一度届くくにちゃん(くにおかまさよ先生)
の「ハーバルペインティング」
くにちゃんの作品が2~3点と海外ペインターさんの作品が3点載っています
今回も私好みの素敵な作品が載っていました~~!!
「バーミーモーニング・さわやかな朝」と名前がついています。
久しぶりに糸鋸も登場です
さっそく板を丸くカットして、ハートのくりぬきもやって、ルンルン気分です。
私の大好きな色合いで、なんとも涼しげな作品です。
この上にガラスの器をのせて果物などを盛り合わせたら、美味しさも倍増しそうです
とてもお気に入りの作品が完成しました~~

すっきりしました~~♪

2008年07月13日 21時18分52秒 | くにおか まさよ先生
梅雨はまだあけてないと思うのですが、毎日暑い日がつづいています
接骨院に通っている肩はなかなか痛みとこりがとれず、すっきりしない毎日を過ごしています
今日は気分転換に髪を切りに行ってきました~~
3ヶ月ぶりだったのですっきりしました~~

トールのほうは順調に描いていますよ~~
くにちゃんのウィンコートハウスから…
キッチンペーパーホルダーにはVol.4のスィーティパイ



そして可愛い手提げボックスのほうは、7月に届いたVol.6のカントリースタイル
です。
こちらは去年のくにちゃんの作品展でお安く買ったウッドに描きました~~!!
まだまだ素敵な作品が載っているので、続いて描いています。
完成をお楽しみに~~

楽しかったセミナー~~♪

2008年02月25日 20時42分44秒 | くにおか まさよ先生
先週の土曜日、今年に入ってはじめてのセミナーに行ってきました~~
去年の9月にくにちゃんの薔薇のセミナーを受けて5ヶ月なので今回は大丈夫なんて…
大きな間違いでした~~
前回のセミナーから一度も練習をしなかったので、すっかり描き方を忘れてしまってました~~
セミナーでは一番前に陣取って、かぶりつきで教えていただきました
お昼ごはんも13時過ぎまでおあずけでした~~
でもなんとか家に帰って完成できるだろうなぁというところまでこぎつけました~~!!
忘れないうちにと、日曜日に前日の説明を思い出しながら完成させることができました
次回のウィンコートハウスの予定も少しだけ教えていただいて、ますます楽しみです。
すっかり薔薇に魅せられてしまって、今年もまたたくさんの薔薇を描こうとはりきっています。

息抜き~~

2007年10月14日 20時56分30秒 | くにおか まさよ先生
金曜日の晩から息子が帰ってきていました~~
心の風船がパンパンに膨らんでしまったので、ちょっと空気抜きです
今年になって回数が増えてきたなぁと心配ですが、何もしてあげることはできないので、好物のご飯をお腹いっぱい食べさせて送り出しました
メールで「帰れるところはここにあるからねぇ~~」と付け加えて…

写真は先日参加したくにおかまさよ先生のセミナーのときの作品です。
くにちゃんのセミナーはハイライトやシェードを入れるときに、実際光が当たっているところや陰になるところを詳しく教えていただいたり、とても勉強になりました。
シルバーのブレードが作品をいっそう引き立てていますよね。



そしてこちらはふたを開けたところの写真です。
このボックスは裁縫箱なんです。
小さい箱がついていて、そこにピンクッションを入れました。
このピンクッションは福岡のシフォンちゃんの手作りをプレゼントしていただいたものです。
ずっとラッピングされたまま飾ってあったのですが、やっと使えるようになりました。
プレゼントされたもは大切な思い出なので使うのはもったいない様な気がするのですが、私は大切に使わせていただくようにしています。
くにちゃん、素敵な裁縫箱が完成しました~~!!
そしてシフォンちゃん、ピンクッション大切に使わせていただきますね。



三年越しで~~

2007年10月02日 22時34分01秒 | くにおか まさよ先生
土・日と涼しい日が続いてほっとしていたのに、昨日・今日はまた暑くなりました~~
今週はまだ30度の日がつづくようでぞっとします

写真はちょうど3年前…
まだ大阪へのセミナーに行き始めた頃です。
くにちゃん(くにおかまさよ先生)のセミナーに参加しました~~
憧れのバラで、色もデザインもお気に入りで~~
でも説明についていけず、結局家に帰ってもどう描いたらいいのかわからずにそのままになっていました~~
もう一度くにちゃんのバラのセミナーを受けたいと思い続けて3年
やっとそのチャンスがきました。
先日神戸であったセミナーに参加しました。
今回は説明も良く理解することができ、なんとか作品も完成しました。
気になっていた前回の作品もやっと完成してほっとしました~~!!
在庫がひとつ減りました
今回の作品はまた後日載せますね!!