goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

年に二回のお楽しみ~~♪

2011年12月16日 23時25分45秒 | フラワーアレンジメント
去年の12月から始めた、仲良しばかりが集まってやる「ブリザーブドフラワー」の
アレンジメント教室~~

場所はうちのアトリエで、お友達の先生に年に二回お願いしています。
夜7時から始まって、終わったのは23時
手が動いているのか、口が動いているのか…
久しぶりに会う友達もいて、話に花が咲き、楽しい時間でした~~

昨年の作品をアップしていなかったみたいなので…
こちらが去年の作品です。
クリスマスカラーで、落ち着いた感じです

          

そして今年は…
真っ白で清楚な感じのものを選びました~~



先生の作品は、色合わせがとても私の好みに合っていて、素敵な作品ばかりです。
次回はどんな作品に出会えるかしら~~

今日で今年のトール教室もおしまいです。
来年のお教室が始まるまでに、いくつか作品が描きあがると嬉しいのですが

お掃除も奮闘しなくてはいけません

ブリザーブドフラワー

2011年08月11日 20時19分47秒 | フラワーアレンジメント
昨日はお友達のフラワーアレンジの先生にブリザーブドフラワーのアレンジを
教えていただきました~~

夜7時から、うちのアトリエで仲良しの友達4人と先生でワイワイと楽しく始まりました。
去年の12月に第一回目をやった時は、手順がわからずしていましたが、
今回は2回目で、ちょっと説明を受けたら思い出してスムーズに進みました~~

私の作品はこんな感じです

        

夏らしい涼しい色で、部屋が明るくなりました~~

久しぶりに集まった5人だったので、23時ごろまで話がはずみ楽しい時間でした~~    

明けましておめでとうございます

2011年01月02日 09時01分38秒 | フラワーアレンジメント
            
2011年、新しい年が明けました。
ここ数年我が家はめまぐるしい家族の移動があり、
年々寂しくなります。

今年はさらに…

でもそれに負けないよう、一人の生活がエンジョイできるよう
日々「私らしく…」を楽しみたいと決意した年の初めです。

写真はブリザーブドフラワーでアレンジしたお正月飾り
この写真、去年の主人のお誕生日にプレゼントした
一眼レフのデジカメで主人が撮ってくれました~~
今年は私をたくさん撮ってもらわなきゃ~~

なかなか更新できないブログですが、
見放さないで、今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます

2009年01月01日 12時37分34秒 | フラワーアレンジメント
2009年が明けました~~
今年は淡路で子供たちと4人のお正月を迎えました
主人はもちろん稼ぎ時で、お仕事です
主人の実家のお雑煮(白味噌仕立て)とオードブル(我が家は御節が食べれない人ばかりなので…)でおめでとうです。
子供たちはピクニックみたいと言っていました~~
画像に収めたのですが人には見せられないものです~~
こうして明けた2009年
上二人は就職の年です
気を引き締めて自分の道を選択して欲しいです。

本年もよろしくお願いします。

ちょっと早いですが・・・

2008年11月30日 15時00分26秒 | フラワーアレンジメント
11月のアレンジメントは一足早くクリスマスバージョンでした~~
初めに鉢のカバーリングから~~
実は花器になっているのは鉢の受け皿なんです
セロハンをホッチキスでうまくとめながらラッピングの要領で作っていきました。
次はロウソクが倒れないように爪楊枝で足を作ってあげてオアシスに刺します。
クリスマス用のロウソクがたくさん出回っているのでいろいろアレンジできそうです。
グリーンの葉にはスノースプレーで雪を降らせたり、赤い実をどこに置くか悩んだり、楽しい時間でした~~!!
忙しい合間の自分へのご褒美の時間です
これがあるからまた頑張れるんです

夏休みももう少し~~

2008年08月28日 21時42分38秒 | フラワーアレンジメント
8月もあと3日になりました~~
今年はゆたりと夏休みを過ごしました~~
友達と旅行に行き、家族11人でお盆休みを過ごすことができ、寝転んで
DVDやテレビを見て…
今週からお花の仕事が始まって、重たくなった体で頑張っています。
ダイエットダイエット

今日はフラワーアレンジメントのお教室
夏の暑い間はブリザーブドフラワーだったけど、今日は久しぶりの生花でした~~
L字型のアレンジを教えていただいたのですが、初めてなので悪戦苦闘でした~~
でも久しぶりのお友達との会話とお茶とケーキを楽しんできました~~
明日から3連休~~
何をしましょうか~~

西兵庫代表決定!!

2008年07月24日 21時55分26秒 | フラワーアレンジメント
甲子園の代表校が次々と決まっていってますね。
私の住む兵庫県は西兵庫と東兵庫にわかれて県から2校出場しますが、
今日西兵庫の決勝戦がありました~~!!
淡路島からたぶん30年ぶりぐらいに甲子園へ~~
という夢を洲本高校のナインがみせてくれました~~!!
初戦から4試合連続コールド勝ちを見せてくれて、一気に夢は甲子園へと
選手も応援も一丸となって頑張ってくれましたが、残念ながら負けてしまいました。
でもここまで島のみんなに夢を見させてくれた野球部の方たちに「ありがとうそしてご苦労様」っておくります
島のみんなが一丸となった一日でした~~

写真は今月のアレンジフラワーです
生花が長持ちしないので、ブリザーブドのアレンジです。
ブルーと白で爽やかに仕上がりました~~
3日ほどハウスの中で仕事をしたのですが、滝のように流れる汗で大変でした。
でも毎日クーラーの中で汗もかかずにいたせいか、シャワーを浴びた後はすっきり爽やかです。
家の中にこもってばかりではだめですねぇ~~

やっと元気が出てきました~~♪

2008年06月26日 22時27分58秒 | フラワーアレンジメント
5月から公民館でやっているパソコン教室に通っています
パソコンはネットの検索と、ただ文字を打つだけしかできないので機会があれば習いたいと思っていました~~!!
公民館活動で教えてくれると言うことで、安いし知り合いも多いから安心で、月に2回通っています。
昨日がその日だったのですが、案内状を作りました。
文字の大きさや色を変えたり、絵を挿入したり、知らないことばかりで覚えるのが大変~~
昨日はなんとかできましたが、多分家で復習してもできないことでしょう~~
次回は同じようにしてはがきを作るそうなので何度も繰り返しやることで覚えていくことにします。

今日はフラワーアレンジのお教室の日でした~~!!
こちらは教えていただくと言うより、自由に作らなくてはいけません。
想像力にかける私には、「自分の好きなように」と言う言葉は恐怖です~~
夏は生花の持ちが悪いので、造花が多いです。
でもこのひまわりもブルースターも本物みたいでびっくりです
夏らしい涼しい感じに仕上がりました~~
4人の生徒さんでやっているのですが、同じ花を使って完成したものはそれぞれ
個性があってまったく違うものが出来上がりました~~!!
私のは、いつも遊びがなくて小ぢんまりと整ったものになります。
からを破りたいのに…

ひな祭り

2008年03月03日 00時56分28秒 | フラワーアレンジメント
早いもので、もう3月になってしまいました
娘が小さい頃はお雛様を飾ってお祝いをしたものですが、もう何年もお雛さまは押入れの中にしまいっぱなしです。
去年の二月にフラワーアレンジメントを習い始めて一年経ちました。
今年のお雛様バージョンと比べて少しは上達したでしょうか~~
お花はすっかり春の装いです。
チュウリップ、菜の花、桃の花…
今年のアレンジ


去年のアレンジ



楽しい時間~~♪

2008年01月30日 23時16分40秒 | フラワーアレンジメント
早いものであと1日で1月も終わりですね。
今年は1月からお花のお仕事が始まり、ゆっくりトールに浸る時間がとれないまま
日々が流れています。
今日は仕事をお休みして、親しいお友達とブリザーブドフラワーのアレンジを楽しみました~~
3年ほど前にブリザーブドフラワーを作る技術を習得したのですが、トールと同じく奥が深くて、花を染色する楽しさにはまってしまいそうで足をふみいれませんでした。
今回はお友達が染めてくれた薔薇と用意してくれたその他の材料を使ってアレンジを楽しみました。
4人4様でそれぞれの個性が輝いて素敵なものができました。
また楽しいことに腕がうずうずとしてきましたが、もう少しトールの勉強を深めたいので、ブリザーブドは仕事をやめるまでお預けにしようと思っています。