goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

あっという間に~~  (9)

2014年05月21日 18時31分03秒 | 峰玉緒先生
峰玉緒先生のステンシル講座を始めて9か月経ちました~~

先週ビギナーコースの最終作品を教えていただきました
確か一回目が終わったときに、毎回帰ったら復習しようと決めたはずですが…

一回目はきちんと…
そして今回は最後の作品…

9か月ぶりに復習をしました~~


最後は「アンティークローズ」


               

以前にお友達に作っていただいたお洋服にステンシルしました
いつも目立たないところからやればよかったと後悔するのですが…
なかなか学習できず、今回もまた目立つ胸元から描いてしまいました~~
やっぱり最初はうまくできず、反省です
裾の方は先生に教えていただいたところに気を付けて
少しはうまくできました~~

そして久しぶりのお家に帰って復習です~~


               

生地の色が服よりも濃い色だったので、ベースをおもいっきり濃くしたつもりでしたが…
出来上がってみると思ったほどではなく、生地の色に負けているでしょうか~~


同じように作ることはだいぶ慣れてきたのですが…
生地の色に合った色をつくったり、デザインをアレンジしたりするのは苦手
これから数をこなして覚えていかなければ


トールペイントの作品は、お部屋に飾るものが多いですが、
ステンシルは身に着けて皆さんに見ていただけるので、ちょとウキウキです~~

始まりました~~♪    (36~39)

2013年09月28日 14時51分43秒 | 峰玉緒先生
6月から楽しみにしていた、「峰玉緒先生」のステンシル ア・ラ・モード定期講座が始まりました~~

月一回の定期講座で、9か月お勉強します


今まで、布ものに描くのは、転写がなかなかうまくいかず
あまり手を出しませんでした

一年半前に、福岡の催しでこのステンシルに出会ってから、
優しくシックな色遣いに魅了され、セミナーにも参加し楽しんで描いていました~~

今回、「峰玉緒先生」の認定講師がいただけるセミナーが始まるということで、お勉強を始めます。


一作品目は、「ビオラ」です。

素材は先生が用意してくださったものに描きます。
素敵なお洋服がたくさん用意されているので、迷いましたが…
最初ということで、お手頃値段の「眼鏡ケース」に描きました~~

              

私にとっては、絵の具の色を作るのが一番難しく…
先生の説明をしっかり聞いて…
そして必ず復習をすることを心に決めました~~
(でないとすぐに忘れてしまいます~~


そして帰って描いたものが…

              

バックも手作りです~~


一日の講座で2作品を作ります。
お昼休憩を少しとって…

2作品目は、「ブルースター」です。

今度は頑張ってお洋服
図案の配置や、服の色に合わせて色を作るのがとても苦手です

              

肩の所も裾の所も後ろへ流れるように「ブルースター」が入っています。
ちょっといい感じで、お気に入りです~~

そして帰って復習したものは…

              

生地の色が洋服よりも濃かったので、ベースの色、シェードの色も少し濃いめにしてみました

花芯は、雑貨ものだと白、お洋服だとシルバーが良いと聞いてたので変えてみました~~

ブログにも遊びに来てくださっている、福岡のシフォンちゃんと一緒に受講しているので、
共に時間を過ごせるのも楽しみ~~
共に刺激し合って頑張ります~~


お裁縫~~   (26)  (27)

2013年07月22日 21時32分03秒 | 峰玉緒先生
今日は2週間ぶりにビニールハウスの中でのお仕事がありました~~

毎朝2時間ぐらい外で仕事をしているのですが、さすがにビニールハウスはそれ以上に暑い
サウナです~~
お休みの間、クーラーの中で過ごしているので体に応えます~~


今日の作品はこんなもの~~


布小物にもはまっていて…
こんなバックを縫いました~~


          



          


そしてそのバックに、ペイントです


沖昭子先生のフラワーペインティング バイブルの中から、「マカロンのバック」です。

          


そしてもう一つは、峰玉緒先生のステンシルシートを使ってのステンシルです。

          


ミシンも楽しいです~~

コンベンション2日目~~   (23)

2013年06月22日 21時19分13秒 | 峰玉緒先生
二日目は「峰玉緒先生」のセミナーを受けました~~

峰先生のセミナーは3回目です。
先生のセミナーでは、素材を自分で選べるのですが…
「好き」と「合う」は違っていて、いつも失敗してしまいます
素敵なお洋服がたくさん用意されているのですが
私が素敵と思って選ぶお洋服は、いつも襟ぐりが大きく開いていて、
胸元が品疎な私にはどうしても大きすぎてしまいます
実は今回も、ちょっと大きいようです~~

作品は時間内に完成しました~~


             



セミナーの後は、もう一度会場を回って前から欲しかったパケットを一つ購入して、
会場を後にしました~~!!

3年に一度の楽しみにしている催しですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました~~
3年後の再会をお約束して現実に戻ります~~



こちらも忘れないうちに、復習しました~~

白いTシャツには明るい色で襟元を飾りました


             


リネンの素材は少し色がついているので、セミナーと同じデザインですが
濃いめの色にしてみました~~

            
             

濃すぎたので、峰先生が描かれるものとは違った感じになりましたが、
お気に入りの一枚になりそうです

 

久しぶり~~  (19)

2013年05月18日 18時35分43秒 | 峰玉緒先生
土曜日なのに、今日も7時前からお庭の管理をしているケーキ屋さんへ~~
冬からずっとたくさんの花をつけてお庭を彩ってくれていたパンジー、ビオラ
そろそろご苦労様を言って、夏のお花に変えていきます~~
今日は夏スミレと言われている「トレニア」を植えました~~
これから少しずつ夏のお庭にかわっていきます~~
とても楽しいひと時です~~

その後、土曜日なのにお花を出荷する仕事が入ったので、お昼までお花の出荷
淡路の道の傍や、公園などを彩ってくれます。


そしてお昼からは、少しお休みをしてあった生徒さんが久しぶりに顔を見せてくださいました~~
広島のイベントで、峰玉緒先生の「ステンシル」セットを購入されたそうで…

やり方を説明させてもらいながら、私もTシャツに手持ちのデザインをステンシルしました~~


    


峰玉緒先生デザインのステンシルシートを使って、アジサイの花です~~
夏に着る真っ白のTシャツだったので、さわやかな感じに仕上げてみました~~

最近明るい色を選ぶようになってきた私
…これは年を取ったせい

心までウキウキしてきていいですよねぇ~~

里帰り  №2   (15)

2013年03月23日 20時58分59秒 | 峰玉緒先生
3月9日土曜日は、朝からバスに乗って「博多リバレイン」に向かいました~~

アンジュさんの催しの中で、「峰玉緒先生」のセミナーがあったので受講してきました~~
峰先生のセミナーは2回目です
お洋服や布の素材に、ステンシルで描いていくのですが…
前回のセミナーを受けてから、何も描いてないのでなかなか感覚がつかめず…
最初に描いたゆり咲きチューリップのグラデーションがうまくでなくて残念です
完成してから反省したのですが、最初は目立たないところから描いて、
慣れたら一番目立つところを描かないとだめですねぇ~~

一番目立つところが一番おかしなチューリップになりました~~


完成した作品です

       

私が使うことのないピンク系なので、どうかなぁと思っていたのですが…
着てみると、春らしい色でとてもお気に入りです~~

帰ってから感覚を忘れないために、手持ちのバックに練習しました~~
セミナーと同じ絵の具を持っていなかったので、紫系のチューリップです



セミナーの後は、「湯口千恵子先生」のオリジナルスタンプの説明に釘付けになりました~~

我流でやっていたスタンプ
たかがスタンプされどスタンプでした~~

目からうろこです
これからきっと綺麗にスタンプが押せるはずです

そして気になる商品をいくつか買って帰りました~~
「岸本照美先生」のナチュデコ商品を使って作ったストラップです

       

布にプリントされた絵にシェードを入れ、それをカットしたウッドに張り付けて
UVジェルで加工して作りました~~
とても可愛くてプレゼントにいいですね

今回のイベントでいろんなことを勉強できたので、これからの手作りに取り入れていきたいと思っています


そして日曜日、月曜日は母と一緒に近くの温泉に行き、ホテルでゆっくりとした時間を過ごしました~~
一年に一回の甘えられる時間
いつまでも甘えてばかりいないで、親孝行しないとねぇ~~

               

もっとちゃんとした写真をお見せしたいのですが…
この写真でカメラのバッテリーが切れてしまいました~~

やっぱり最後はオチが付く私です~~ 


帰ってからはおおいそがし

来週は沖縄に行ってきます~~ 



       

セミナーに行ってきました~~♪ (17 )

2012年07月01日 14時59分52秒 | 峰玉緒先生
先週からの忙しさ続きに加えて、
今週も月曜日からバタバタしていました~~

でもその忙しさの中には、息子の帰省があったり
楽しい会食があったり、新しい手作りに挑戦したりで嬉しい忙しさだったのですが…

金曜日 3か月前から楽しみにしていた「峰玉緒先生」のステンシルセミナー
ほぼダウン寸前の状態で大阪まで行ってきました~~

でも先生のお顔を見た途端、その疲れも吹っ飛んでしまい、
とても楽しいセミナーでした~~

それに9年前に1年ほどセミナーをご一緒していたお友達も参加されていて、
ほんとにセミナー以来のご対面で、とても懐かしく席もご一緒させていただいたので
倍の楽しさでした~~

まず、ステンシルする洋服を選ぶのですが…
素敵な素材ばかりで、随分悩みました~~
そして決めたのは、とても素敵でおしゃれなデザインの服
しかし、デザインばかりに目がいってしまったので…

ステンシルのやり方の説明が始まりました~~
家で一度練習をして行ったので先生の説明を理解することができ、
さっそく実践です

しかし、このステンシル色の指定がないんです
私が一番苦手な色を作る作業
夏らしい色にしたくて、ターコイズにしようと…
コバルトブルー+グリーン…  綺麗な色です
ちょっと茶色をプラスして…  入れすぎた~~
それにちょっとだけブラックをプラスして…   どうしたらいいの~~
そこにさらにコバルトブルーとグリーンをプラスして…
最初に思っていた色よりも少しくすんだ色ができたのですが、
なかなかいい色です

さっそく描きだしたら、さらさらと筆が進み、なかなか素敵なものができました~~(自画自賛ですが

最後に先生にチェックをしていただき、先生がスクロールを描き足してくださいました~~
そのエッセンスが素敵な作品に仕上げてくれました~~


      

      


そしてお洋服全体の感じは…

            

            

とてもおしゃれなデザインでしょう~~

でもこの襟ぐり
試着してみると、キャシャな私には何とも悩ましく、
ものすごく空きすぎているんです

せっかく作ったこのお洋服
私に着こなすことはできるでしょうか~~

土曜日は昼からダウンしてしまいましたが、ほんとに楽しい、楽しいセミナーでした~~
峰先生、ぜひぜひまた大阪に来てくださいねぇ~~


失敗しないとねぇ~~  (16)

2012年06月13日 21時20分04秒 | 峰玉緒先生
3月の「トールペイントカーニバル in 福岡」で峰玉緒先生のステンシルの実演を
見せていただいてから、その魅力に魅かれて
スターターキットとステンシルシートを購入しました~~

次の日にシフォンちゃんやPちゃんと楽しく復習したのですが、
それから一度も手を付けてなくて…

先日ステンシルの練習用に安いお洋服を買ったので、
さっそく練習です~~

先生のステンシルシートには色の指定が何もなく、
自分でアレンジするのですが、私が一番苦手とするところです
何とか思い出し、思い出し描いてみたのがこちらです~~

           

嬉しくてさっそく着てみました~~

どの辺に描いたら素敵に見えるかなんて考えずに描いたもんだから…
着てみると、せっかく描いたものが見えない~~
もう一つ見えるところに練習してみます~~

失敗は成功の元です~~