峰玉緒先生のステンシル講座を始めて9か月経ちました~~
先週ビギナーコースの最終作品を教えていただきました
確か
一回目が終わったときに、毎回帰ったら復習しようと決めたはずですが…

一回目はきちんと…
そして今回は最後の作品…
9か月ぶりに復習をしました~~
最後は「アンティークローズ」

以前にお友達に作っていただいたお洋服にステンシルしました
いつも目立たないところからやればよかったと後悔するのですが…
なかなか学習できず、今回もまた目立つ胸元から描いてしまいました~~
やっぱり最初はうまくできず、反省です
裾の方は先生に教えていただいたところに気を付けて
少しはうまくできました~~
そして久しぶりのお家に帰って復習です~~

生地の色が服よりも濃い色だったので、ベースをおもいっきり濃くしたつもりでしたが…
出来上がってみると思ったほどではなく、生地の色に負けているでしょうか~~
同じように作ることはだいぶ慣れてきたのですが…
生地の色に合った色をつくったり、デザインをアレンジしたりするのは苦手

これから数をこなして覚えていかなければ
トールペイントの作品は、お部屋に飾るものが多いですが、
ステンシルは身に着けて皆さんに見ていただけるので、ちょとウキウキです~~

先週ビギナーコースの最終作品を教えていただきました

確か



一回目はきちんと…

そして今回は最後の作品…

9か月ぶりに復習をしました~~

最後は「アンティークローズ」


以前にお友達に作っていただいたお洋服にステンシルしました

いつも目立たないところからやればよかったと後悔するのですが…
なかなか学習できず、今回もまた目立つ胸元から描いてしまいました~~

やっぱり最初はうまくできず、反省です

裾の方は先生に教えていただいたところに気を付けて

少しはうまくできました~~

そして久しぶりのお家に帰って復習です~~


生地の色が服よりも濃い色だったので、ベースをおもいっきり濃くしたつもりでしたが…
出来上がってみると思ったほどではなく、生地の色に負けているでしょうか~~

同じように作ることはだいぶ慣れてきたのですが…
生地の色に合った色をつくったり、デザインをアレンジしたりするのは苦手


これから数をこなして覚えていかなければ

トールペイントの作品は、お部屋に飾るものが多いですが、
ステンシルは身に着けて皆さんに見ていただけるので、ちょとウキウキです~~
