goo blog サービス終了のお知らせ 

帰れるところ~Welcome Home~

その場所があるから安心して外に一歩が踏み出せる。帰れるところがある幸せを・・帰ってくるひとのいる幸せを・・噛みしめながら

楽しい手作り~~♪

2012年10月19日 20時28分29秒 | Weblog
6月、8月、10月と3回シリーズで革クラフトの講座を受けました~~

最初は刻印で模様をつけたキーホルダーや、トリック編みのストラップを作りました~~

2回目3回目は革を縫う方法を習って、実際にバックを作成しました~~

二つ、三つ完成されたかたもいらっしゃいましたが、
私はのろまな亀さんなので、マイペースでコツコツと完成させました~~
せっかく手作りで作るのですから、愛用品として使えるように…

サイズも自分サイズにして、バックの中も裏布をきちんとつけて…
肩掛けのベルトは、友達にアイデアをいただきながら…

お気に入りの、「世界で一つのバック」ができました~~

 
         


              


お花のチャームやネコちゃんのチャームも手作りです~~

やっぱり私は何か作っているときが、最高に楽しい時間です~~


だんじり祭り

2012年10月14日 17時28分43秒 | Weblog
10月ももう中旬ですねぇ~~
一日が過ぎるのがとても速いこの頃です~~


ブログを始めて6年以上になるのですが、毎年我が家恒例の「貝塚だんじり祭り」の事を書くのは初めてです…


岸和田のだんじり祭りは、9月の敬老の日で有名ですが、
主人の実家のだんじり祭りは、一か月遅れの10月の体育の日にあります。

今年も先週の土・日にありました~~
毎年どんなに忙しくても休みを取って見に行く主人
今年も集合がかかりました~~
私にはお誘いの声がかからなかったので、と思っていたのに、
車がないと不便だということで私も行くことに…

こんな感じのお祭りです      

           


           


お祭り大好きな主人は、朝6時から夜10時までビデオ片手に走り回っていました~~
そしてそれに負けないくらい「だんじり」が好きな娘もいっしょに仲良く
次男はニコニコしながら二人にお付き合いしていました~~
長男は仕事の為来れなかったのがちょっぴり寂しかったです

なかなか家族5人が集まることがない我が家ですが、ほんとに大切にしたい時間です




パラリンピック

2012年08月31日 05時52分42秒 | Weblog
昨日から「パラリンピック」が始まりました~~

私が住む淡路島から二人の方がこのパラリンピックに出場されています~~

一人の方はわが町から、それも息子の同級生です~~
種目は男子柔道100キロ超級です。
高校、大学と息子も柔道をやっていたこともあって、
我が子の事のように嬉しく、何か応援してあげたいと思い
小学校時代の同級生の方の協力をいただいて、こんなものを作りました~~

         

この寄せ書きを作るのに、たくさんの懐かしい方々にお会いして、
懐かしい話をしたり、息子の同級生の方々が素敵な大人になり
自分の夢や仕事を語ってくれたりもしました~~

「正木健人君」が出場する試合は現地時間9月1日です。
パラリンピックはライブの放送がないので、残念ですが
決勝戦まで進んでくれたら、日本は夜中です。
でもしっかりと応援しようと思っています。
ブログを読んでくださった皆さんも応援よろしくお願いします

開会式の入場行進の時、前回の男子柔道100キロ超級の金メダリストが映ったときに
解説者の方が、「日本代表に新人の正木健人選手がいます。去年の世界大会で
オール一本勝ちで優勝しているので楽しみです」と言っていました~~

もう少し「暑い夏」を楽しみたいと思います~~

秋の苗づくりの始まりです~~(~_~;)

2012年08月17日 20時32分34秒 | Weblog
いつの間にかお盆も過ぎて、苗づくりのお仕事が再開しました~~

ビニールハウスの中は何度あるんでしょう
拭ってもぬぐっても汗がポタポタと落ちてきます
これで痩せてくれたら、汗のかきがいもあるのですが…

第一弾のビオラの苗植えました~~
9月中旬に出荷だと思うのですが、ちゃんと育ってくれるでしょうか
ビオラが咲くほんとの季節は春なのに、季節感がどんどんなくなっていますね

今日も汗びっしょりかいて、早くシャワーを浴びたいと家に帰ったのですが…
リビングに入って
なんだかすごく散らかってる~~

夏休みで帰ってきている次男が、首にタオルを巻いて、
手には掃除機を持って台所から顔をのぞかせ、

「はよ要るものと要らないものに分けてよ~~

している間に、半分以上捨てられてしまいました~~
よ~~くみると、賞味期限が切れていたり、よごれていたり、ここ何年も出したことがないもの
ばかりで、流しの下がすっきりになりました~~

8月いっぱい居れると言っていたけど、毎日一部屋づつ片づけるのかしら
うちのA型男子はほんとにまめです~~

暑い夏に~~

2012年08月10日 11時44分50秒 | Weblog
毎日暑い日が続き、そろそろ疲れが溜まってくる頃ですねぇ~~

今年は緑のカーテンで、ゴーヤを4株植えました
しっかりカーテンの役目は果してくれているのですが、なぜだかゴーヤがならないのです
咲いているのは雄花ばかり…

そんな時、友達が「ゴーヤがたくさんなったから、食べて~~」と言ってくれました~~
美味しいゴーヤチャンプルとゴーヤジュースの作り方も教えてもらいました~~


             

ゴーヤは種を取り、薄く切って冷凍しておきます。
一本の半分ぐらいの量のゴーヤと、パイナップルの缶詰(輪切りを2つ)とシロップ適量、
牛乳150㏄をミキサーで混ぜたら出来上がりです
パイン缶のシロップが効いているのか、全然苦くないんですよ~~
牛乳が飲めない私でも、何の抵抗もなく飲めます~~
ゴーヤ1本で、レモン8個分のビタミンCが含まれているそうです~~

今年の夏はこれで乗り切ります~~

   

地域の納涼会

2012年08月05日 00時38分03秒 | Weblog
今日は、地域の交流を深める納涼会でした~~
3年前からフリーマーケットの出店で参加させていただいています。

今年も…

             

仕事で育てたお花の苗
木工作品
トールペイントの作品
…と皆さんに喜んでいただけそうな物を少しづつ並べてみました~~

今年のメインは、皆さんが一緒に楽しめる「体験型」にしてみました~~
革のキーホルダーやストラップに、自分で刻印やスタンプ、シールなどでデコレーションして
自分だけのストラップをつくります~~

子供さんから大人の方まで、ワクワクしながら一文字ずつ文字を刻み、
シールやスタンプでデコレーションを楽しまれました~~



レジ係をお願いしたつもりの娘が、この革クラフトで大活躍
家での彼女とは全然違って、子供たちに優しく教えてあげている姿にビックリしました~~

そしてそのセンスの良さにも~~

娘が作った作品です

    

可愛くできたので、私の友達に「売ってみたら~~」って言われて、
ディスプレイして数秒で売れてしまいました~~

商品を用意するのに、友達と楽しい時間を過ごし、
地域の方に喜んでいただいて、
その上に、娘の意外な一面を見ることができ、
ちょっと頑張ってみて良かったなぁ~~と感じた一日でした~~


そして…

            

息子の同級生が、オリンピックの後に開催される「パラリンピック」の
男子柔道、100キロ超級日本代表
に選ばれました~~

同級生の子供たちも、そして共に子供たちの成長を見守ってきた親たちも
みんなで応援します

今日の収益はこの応援の費用として使っていただくことにしました。

みなさんも一緒に応援してくださいね

あと1日です~~

2012年07月29日 05時49分47秒 | Weblog
「イルローザ」さんのお庭の管理を始めて、もう1年になります。
1年前に募集の広告を見たとき、私の仕事だ~~と思って始めた仕事です。
その時は、お花を育てることが大好きなのでそう思ったのですが、
ヘデラのハートのリースに出会ってからは、もう一つ楽しみが増えました~~

今回のトールペイントとのコラボは、先日紹介したこちらです

            

季節ごとのプレートを描く楽しみが増え、たくさんの方に見ていただける場所をいただき、
「お店に行くときは、これがどんなものに変わっているか楽しみで行くのよ~~
と嬉しい言葉をいただくこともあります。

春から夏にかけては新芽が芽生え、鮮やかなグリーンがお庭をさわやかに飾ってくれるので
手間をかけてお世話したことのご褒美だと感じることができ、
秋から冬にかけては、春に新芽が見れる楽しみを思い、ただ懸命にお世話する楽しみを
いただいています。
ほんとに私の生活を楽しくさせてくれる仕事に出会えて感謝です

一周年のフェアーは、今日までです。
人気の商品がお安かったり、フェア限定のスイーツがあったりです。
お近くの方は是非お出かけくださいね


玄関でこんなお花もお出迎えしています。

                  

ブリザーブドフラワーの花束を、先日作成した額縁に飾ってみました~~

やっと出会えました~~♪

2012年06月24日 21時16分25秒 | Weblog
木曜日に大阪の実家から「ちょっと来て~~」と電話があり
大阪に行っていました~~

先週の日曜日にに大阪から帰ってきたばかりということもあり、
いまちょっと問題を抱えていることもあり、
今日の朝は、心も体もいっぱい、いっぱいの状態でした~~

最近両親とも、何もない日曜日はお昼ぐらいまで寝ているということが分かっていたので、
私は気分転換にドライブへ~~

行きたかったのは実家のすぐ近くにある園芸の宝庫「〇〇園」

大好きなお花がお店いっぱいにあり、幸せいっぱいでした~~


お店の隅から隅まで見て回って、
半年ぐらい前から探していたものをやっと見つけました~~

          

え~~っ、こんなもの探してたの~~

って思いますよねぇ~~

でもピ~~ンときた方もありますか~~

これは、お庭の管理をしているお店で
トールとコラボしている「ヘデラのハートリース」の骨組なんです~~

ヘデラは完全に枯れてしまってるので、お店の店員さんを呼んで
これいただけませんか~~と言ったのですが…
こ~~んな顔をされたので、
お金を出してわけていただきました~~

今から小さな苗を植えたら、ハートの形になるまで1~2年はかかるかもしれませんが
いつか我が家にもトールとコラボの植木鉢が完成する日を楽しみに

疲れもいっぺんに吹き飛んだ「神様からのご褒美」でしょうか~~

今週は楽しいことがたくさんあるので、元気をもらえます~~



最高の褒め言葉~~♪

2012年06月18日 16時10分36秒 | Weblog
お花の管理をしている「イルローザ」さん

お客様がよく樹木の名前やお花の名前を質問されるそうです~~
ひと月前にも同じことを言われました
その時に、樹木に名前を明記しようと
何に書く

ピーンとひらめいたのはかまぼこ板
かまぼこを一つ食べるたびに一つづ名前を書いていこう(なんだかこんな風に文字にしたら
小学生並みのひらめきだ~~
今3つ書いています~~
でもこんなことしていてはいつまでたったも全部書き終わらない~~
仕事が終わって家に帰って、さっそく端材をかまぼこ板ぐらいにカットし、
これだけ作りました~~

              

樹木はまだまだあるのですが、重複しているものばかりなのでそのうち書くことにします~~
(一気にやってしまわないと忘れるぞ~~と思いながらも…

そんな従業員さんとのお話の中で、
先日、お庭の様子を見て、「花屋さん」だと思って入ってこられた方があったんですよ
お店の中に入って、「ここは何屋さん??」って聞かれたそうです。

お店の方にしたら「え~~っ」って感じでしょうが、
私にしたら、「最高の褒め言葉」です~~

美味しいケーキを食べにいらした時に、お花にも目を向けていただいてることが分かって、
ほんとに嬉しかったです。
もう少ししたら、夏バージョンに変えますので、お近くの方はまた覗いてくださいねぇ~~