心のドアをノックして *あいのひろ

あいのひろ学園主宰しています。心理カウンセラー・チャイルドセラピスト・アート・カラーセラピスト養成講座 開講してます。

心と体の健康 ~私の健康法

2008-06-29 22:58:58 | 日々のつぶやき
最近のワタシ、「自分の体」にフォーカスし始ました。

思えば、今まで、特別健康に気遣うわけでもなく、
過ごしてきてしまいました。

が、

そろそろ人生の折り返し地点、
この辺で、自分の体と向き合って、メンテナンスし、
強化しないといけないなと思ったのです。

そのきっかけは、
体コーチ
との出会いがあったこと。

あ、その方は体コーチとは名乗ってませんが
たまたま健康や体や薬にすごく
詳しい方だったので、色々教えていただいてます。

この出会いに心から感謝です。ありがとう。

私が日常で気をつけてることはこれ↓

・運動不足なら、とにかく歩くこと

・駅などでエスカレーターと階段があったら、階段を使うこと。

・お茶を一日2リットル飲むこと。

・胃を冷やさないよう、冷たい飲み物は飲まず、
 温かいものを飲むようにすること。

・間食を控えてしっかり3食食べること

・腹筋をすること


ま、フツーといえばフツーのことですが、
意外と今までは、出来てなかったことなのです。

駅に行くと、大体、目の前にエスカレーターと階段があります。
どっちで登ろうかと、一瞬迷いますが、
その一瞬の決定を、毎回「階段を登る」ことにしたら、
人生全体を通すとかなりの差が出るはずです。

そして私は喫茶店では、
冬でも「アイスミルクティー」か「アイスカフェオレ」でした。
でも冷えは万病の元。温かくすることが大切。
軽い風邪の時なども、温かいお風呂に入ると、体が温まるので
かえっていいそうです。
最近はホットの紅茶を頼む事にしてます。

そして2リットル飲むなら、お水よりも吸収が早く、
利尿作用もあるお茶がいいと聞きました。

あとはしっかり食べる。食べると太ると言うなら、
その分カラダを動かす。筋肉を付ける。
汗をかくことで、体の老廃物が出て、お肌にもいいそうです。

といっても、筋トレのような、じみ~な作業が苦手な私
そんな私に秘密兵器が。
骨格筋率」というのが計れる体重計をいただきました。
これで、筋肉率がどれくらい増えたかがわかるのです。
毎日計ることで、
筋トレへのモチベーションがかなりUP

私の体コーチは、
膝に負担がかかっていた私の歩き方を見て、
下腹にお肉がつかない歩き方をトレーニングしてくれたり、

筋肉バランスや、
どんな食べ物を、どんな割合で取ったらいいかとか、
ダイエットトレーナーも出来るそうで、
色々ご指導いただいています。

といってもこの方、本職はカウンセラーなのですがね。
心と体をトータルでカウンセリングしてくれます。
(見てほしい方、紹介しますよ

いやー、私がこんなにカラダフォーカスしてるのは始めてかも。

これから、体コーチに教えてもらって、
話題の加圧トレーニングをやってみようかな~なんて思ってるところ。
藤原紀香さんもやっているそう。

私、ちゃんと自分の体に気を使ってる。毎日筋トレしてる。
そんな気持ちが、心にもいい影響を与えてます。

さ~今から腹筋だ!

<今日の名言>

牛乳を飲む人より牛乳を配る人のほうが
よっぽど健康的だ

 by マラソン小出監督 (happy名語録より)

↑ウケた。

今日も私のブログに遊びに来ていただきどうもありがとうございます。
皆様に心と体の健康がありますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリングを受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

八王子市子育て講座、無事終了、ありがとう

2008-06-27 23:55:07 | 講演会・セミナー
先日、無事に八王子市子育て講座を終えました。

今回は12名募集のところを、20名もの応募をいただき、
当日はテーブルを増やしてもらって、15名で宝地図を作りました。
参加してくださった皆様、キャンセル待ちをしてくださった方々、
本当にどうもありがとうございました。

☆ 講座の数日前、八王子市の担当者の方から電話が

『当日、雑誌「散歩の達人」の方が講座に
体験取材に来られたいと電話があったんですが、
いいですか?』と。

えーー
今回、講座デビュー戦のワタシ、ダイジョウブ?
と、思いましたが、
明るく太陽のような担当者さんが「大丈夫ですよ!」と
言って下さったので、雑誌の方が取材に来る事になりました。

「デビュー戦にしてはハードル高っ
と思いながらも、

その人にとって乗り越えられないことは来ない。
準備が出来たときにやってくる。
だから幸せやいいお話は受け入れましょう


と、この前の中野裕弓さんのセミナーで聞いたばかりなので、
いいお話は、喜んで受け入れよう!と思いました。

☆ そして当日

当日はハッと何度も目が覚めて、
しかも朝の5時半に「ぷ~~ん」と蚊が遊びに来て
「おい・・・
と思いつつ、5時半から目がさめてしもーた。

友人達から「明日はファイトー」のメールの数々、
本当に勇気たくさんもらいました。
私、こんなにいい友達がたくさんいる。大丈夫。と、
とても心強かったです。
どうもありがとう

子育てママ対象のこの講座、この日は、
自分が人生の主人公だということを意識しながら、
自分の本来の生き方や好きなことにフォーカスして
この時間は、優先順位を「自分」を一番上にして
もらいたいと思いました。

内容は、私が専業主婦から夢を叶えたいきさつや、
時間の作り方、学校に通う上での苦労などを話し、
そして、夢を見つけるワークや、宝地図を作成してもらいました。

(当日の様子を、maishiさんがブログに書いてくれました。
ありがとう。こちら→BORN TO MAKE YOU HAPPY をクリックしてみてください)

メモを取ってくださったり、
うなづいてくださる参加者のみなさんの姿を見て、
とても嬉しかったです。

散歩の達人の取材の方も、とても優しい穏やかな雰囲気の方だったので、一緒に宝地図を作成していただきました。
(8月の「散歩の達人」の、地域かわら版に掲載してくださるそうです。)

そんな感じで、あたふたしながらも、無事おわりました。
担当者さんから「ご老人に話すようにゆっくり」
といわれたにもかかわらず、呼吸は上がり、早口だったし、
もっとたくさん話したいことがあったなあとか、
つなぎが下手だったなあとか、
反省点を上げたらキリがないですが・・

今、私が出来る限りのことをしたんだからOK
と、前を向くことにしました。

私的な反省点として、
さっそく、話し方講座の体験を申し込みました。
今回の反省を生かして、次への自分につなげたい。

今回、拙い私のセミナーを一生懸命聞いてくださった参加者の皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございました。

最後に、企画してくださった担当者の方々、
どうもありがとうございました。
とても気が合って、
ワイワイ打ち合わせをする時間、
楽しく準備する時間が何より楽しかったです。

私は一人で生きれてるわけじゃない。
こうしてたくさんの方たちがいてくれるお陰で、
私がいるんだ。

そう、心から実感しました。

自分の宝地図に載せていた「講師」という夢が一つ、
叶ったことに
神様に感謝です

<今日の名言>

きのうは、
今日の
ほんの
思い出。

そして、
明日は、
今日の
夢。

   byカリル・ギブラン

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様に沢山の夢が叶いますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください





悩む子供に私が出来ること

2008-06-24 23:09:20 | 子供の心
昨日は久々の、どーんとした凹み具合で、
暗い日記を失礼しました

あれから、いろんな方からのお話やメッセージをいただきました。
ありがとうございました。

そして、ふと気がついてしまいました。

私があんなに悲しかったのは、
その子の中に、
過去の自分を見てたからだと。

「しにたい」と口には出しませんでしたが、
いじめにあっていた小1の頃、
私は、
いじめられるのは、自分のせいだ。
自分なんて居ないほうがいいんだ。
楽しいことなんて一つもないんだと思って
毎日泣いていました。

あの子の悲しみを見て、
どこかで私の過去を感じていたんだと思います。


でもそれに気がつかず、
私はあの子をどうにかして変えたいと思っていました。
そんな傲慢な考えがあったと思うんです。

「この子が心を改めて、『もう、しなないよ』って言ってくれること」
をどこかで期待していた。

でも、違う。

小1の当時の私がしてもらいたかったことは、
ただ、笑顔で誰かにそばに居てほしかった。
心に寄り添ってもらいたかった。

大人によって、自分を変えてもらおうなんて思わなかった。

そうではなく、
本来の自分の回復の力を発揮できるように、
ただ、そばにいて心を寄り添ってもらいたかった。
「辛かったよね」って。
そして、そんな自分をありのままを受け入れてもらいたかった。
少し勇気が出て、自分が歩き出そうとしたら、そばで見ててもらいたかった。

私がしてほしかったのはそれなのだと気がつきました。

そして今、私がすべきことはそれなのだと。

今回、色んな方々のお話が聞けて、
色んな考えるチャンスをもらえたこと、
その子にも感謝をしなければ、ですね。

過去と他人はかえられない。
だけど、
自分と未来は変えられる。

昨日はやや絶望の中にいましたが、
自分なら変えられる。
そして未来なら変えられる。

そんな希望を持つことが出来たこと、
そして周りのたくさんの皆さんのお言葉に、
ただ、感謝です

ありがとうございました

<今日の名言>

毎日毎日、精一杯頑張るのみ!

by 私の友人

ほんとそうだね。悩んで止まっていたら進めない!

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの素敵な明日が訪れますように。

小学生の心

2008-06-23 22:58:00 | 子供の心
「しにたい」という子がなんて多いことか。
に驚かされます。

よく、子供は親や先生を「試す」といいますが、
「しにたい」と言う事で、どういう反応をするのか
試しているのかもしれません。

でも「しにたい」と言って泣き出し、
頭を床に打ちつけたりして、
小さな背中を震わせて、
顔を真っ赤にして涙をぽろぽろ流してる子を見て、
それが大人を試しているようにはとても思えません。

心の叫びのように思えて、とても切なくなります。

私が出来ることは、
「大好きだから、そんなことしたら悲しいよ」
と抱きしめることしかない。
「そんなの絶対嘘だ」と言われても、何度も何度も
それを繰り返すことしか出来ません。

私は心から悲しくなります。
私がこの子に出来ることってあるんだろうか?
カウンセラーとかっていいながら、
私がこの子の役に立てることはあるんだろうか?

この子はこれから、生きる喜びを、
生きていたら星の数ほどある幸せを、
ちゃんと見つけていけるのだろうか。

私の頭からあの小さな震えた背中が離れない。
私は何が出来るんだろうか。


もんもんと夕食を作っていたら、

娘がトコトコとキッチンに入ってくる。

「ママ、抱っこして」

なんだか急に娘が愛しく感じて、
私が泣きそうになりながら、
娘をギューっと抱きしめました。

「ママはあなたが大好きなんだよ。
生まれてきてくれてありがとう。」

この子が今後、困難にぶつかったとき、
この言葉を思い出してくれるだろうか。
そんなことを願いながら。

娘を抱きながら、娘に抱かれた気持ちでした。

<今日の名言>

本当の愛とは、ただ、相手を受け入れること。
そして理解することです。

         by 江原啓之さん

相手を理解すること。気持ちを汲むこと。
今の私に必要なことなのかもしれません。

今日も私のブログに遊びに来ていただきどうもありがとうございます。
皆様にたくさんの生きる喜びが溢れますように。

人を愛する課題 ~子供の叱り方

2008-06-21 22:45:02 | 子供の心
今週、八王子市が主催する子育て学級に出席してきました。

今回は、長年、八王子市の小中学校で養護教諭をしていた先生の
お話を聞きました。
その中で一番印象に残った話がこれです。

「人には、成長の過程の中で、課題があります。

・幼少期~小学校3,4年までは、『人から愛される課題』
・小学校3,4年~思春期までは、『自分を愛する課題』
・成人期は『人を愛する課題』
・最後の老年期は『人を許して感謝する課題』

があるんですよ」と。

わあーーーーそうかあ、となんだかすんごく感動しました

人から愛されると、自分を大切にする心が養われる。
自分を大切にすると、今度は人を愛することが出来る。
人を愛することが出来たら、最終的に人を許すことが出来る。

心の成長ってこういう流れになってるのかもしれないですね。

「人から愛される」「自分を愛する」そして「人を愛する」
これを心の三大栄養素というそうです。

心にドーンと来ました


☆ 人を愛するということ

小学校で働いていて気づいたのですが、
私あんまり児童を怒れないんです。
なんでなのかなあって思ってました。

例えば、給食を運び終わった空になったカートを
ぐるぐる回して遊んでる子がいるとする。
広いスペースでゆっくり回していたので、
すぐの危険はなかったのですが、
私は「ホラホラ、あぶないからそろそろやめようね」と言う言い方をするが、
楽しくてしょうがない子供にそんな注意では伝わらない。

そういうときに、担任が「いい加減やめなさい!」と大声でいうと、
ピタっと止まる。

あ、そうだよね。
それくらいちゃんと言わないと伝わらないんだよねと気づく。

私は自分の子供にもそうなんですが、
(感情で怒ることはよくあっても
叱るというのがうまく出来ない。

それをある人に相談しました。
「私ね、あんまり児童を叱れない。
もうちょっとビシっと叱らなくちゃ」と。

いつも物事の本質を突いて来るその人から、こんな答えが。
「児童を叱れないのは、思いやりや愛情が足りない証拠なんじゃない?」って。

あーーーーーーーーー

そうだ。そのとおりだ。

その子に、きちんとルールを教える、悪いことは悪いと教えることは、
愛情であり、私がその子に責任を持つということなんだ。

ベテランの先生が言ってました。
「教師はね演技が必要なんです」と。
きちんとルールや叱るべきところは言わないといけない。

人を愛するって、そういうことなのかもしれません。
もっと客観的に児童を見て、
私がどう接するのがその子の人生のために一番いいのか、
考えていかないといけないなって思いました。

私にそうやって、本質を教えてくれる人も、
それは私のことをちゃんと考えてくれるからだと思うのです。


小学校で、児童に勉強や心のことを教えてるつもりが、
私が勉強させてもらっている日々。
この環境に、心から、感謝

<今日の名言>

本当に誰かに愛されたいのなら、
まず自分から、打算のない愛を人に与えること。

        by 私の友人

人を愛するって難しいですね。とっても。

今日も私のブログに遊びに来ていただきどうもありがとうございます。
皆様にたくさんの愛情があふれ出ますように。

中野裕弓さんのプリンセスマインドセミナー

2008-06-20 22:45:45 | 日々のつぶやき
先週日曜日、中野裕弓さんの一日セミナーに参加してきました。

中野さんは「今年中に会いたい人」という私の手帳のリストに
書いていた方です。
中野さんのお話を聞くのは、今回で二度目なんですが、
本当に温かい笑顔で、心の垣根がなく、声がとっても素敵な方です

一日セミナーだったのでたくさんの素敵なお話を聞きました。
今日はその中で一番印象に残ったお話です↓

「私の心の中には、以前、○と×のカードがありました。
今日は仕事頑張った。     → ○
今日は遅刻した。       → ×
今日はお友達とお茶した。   → ○
今日は雨が降って傘を忘れた。 →×
というように、常に、○や×で、判断していました。

でもね、最近は私の心のカードには○しかないんです。
仕事頑張った → ○
遅刻したけど、聞きたいお話は、遅刻した後の時間だった→ ○
雨が降って傘を忘れたけど、その時立ち寄ったお店にいいものがあった →○
というように、○ばかりつけるようになった」と。

中野さんはつづけてこういいます。

「起こったことは全てベストなんです。
人は必要な体験を、必要なだけ、引き寄せてるんです。

だから手に入るものは世界の果てからでも、ちゃんと手に入る。
でも手に入らないものは、手に入りそうになっても、手の間からすり落ちる」と。

そういう考え方は素敵だなって思いました。

今の私は、ベストの事が起こり続けていて、
「もしも」は存在しないんだ。
今までの人生も、全てヨシ。これからも

こんな風に自分におっきく○を付けられるのっていいなあって思います。


それはつまり、自分を大切にするということ。
中野さん曰く、
自分を愛することは、義務だそうですよ。
人に愛してもらおうとするから、おかしくなる。と。

自分を愛する。そして自分を信じ切る。
そんな強さを、中野さんに感じました。

つまりそれが『プリンセスマインド』なんだそうです。
自分をプリンセスのように大切に扱うこと。
そうすると、自分が満たされ、あふれ出た部分で初めて、
人を満たすことが出来るそうです。

「あなたは誰のための人生を生きているんですか?」
そんな言葉にドキっとしました。

私は私のための人生を生きている。
だから、
たった一度の人生、毎日を大切に生きて行きたいな


<今日の名言>

「人生にすっぱいレモンを運命があなたにくれたとしたら、
 おいしいレモネードに変えてしまおう」

      by 中野さんが好きな言葉より

この前向きさ、たまんないですね

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの○がつきますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

渡邉美樹さんの講演会に行きました。

2008-06-18 22:50:33 | 日々のつぶやき
きっと皆様は、わたしがどんなに
「ワタミ社長の渡邉美樹さん」が大好きか、
ご存知でしょうが・・・

(そんなの知らないという方のために、
こちらの日記をクリックしてみてください。
もし10分間、誰でも会えるとしたら誰にあいますか。
あの渡邉美樹さんからお返事が! )

その、渡邉美樹さんに講演会で
とうとうお会いすることができました

私は「バカ」がつくほど渡邉さんが大好きなんです。
渡邉さんの本を読んで、その人間性に惚れ込み、
ずっと会ってみたいと思ってて、
宝地図にも渡邉さんの写真を貼ったり、
社長室にメールを送ったり・・。

でも渡邉さんは一般公開の講演会はやってないので、
どーやったら会えるか、全然見当がつかない。

それでも会いたいと思っていたら、
たまたま見つけた日経ビジネスのHPに、
ビジネス向け講演会があるのを発見。

見つけたときの私がどれほど興奮したことか

そして当日。
大して早く着いた訳ではないのに、
会場に入ると、なんと一番前のマイク前の席に座れてしまった。

講演会会場は、目黒雅叙園の大宴会場で、
千人以上は入るだろうと思われる場所。
後ろの席からは渡邉さんが米粒のようになる会場なので、
渡邉さんを写すための大きいスクリーンが二つもついている。

この会場で、マイクのまん前の席。

周りの9割以上が、ビジネスマン。
いーのか、私?こんないい席に座っちゃって?
と思いながらも・・・
嬉しくて胸のドキドキが止まらない。

そして渡邉さん登場。
私の目の前のマイクの前に立つ。

わーーー背がおっきい!顔のほりが深い!
お会いしたかった方が、こんな目の前にいて、
思わず写メとりたい気持ちを、
なんとか我慢した、大人なワタシ。

渡邉さんはそれから一時間、目の前で、
大きな目をキラキラさせながら、額に汗をかきながら、
熱く熱くお話されました。

渡邉さんは言います。
「人は、働くプロセスの中で、どれだけありがとうを集められたか、
どれだけ人を幸せに出来たか。これが大切だ。」と。

渡邉さんは、ワタミの社長だけでなく、
カンボジアに100校近くの学校を建て、
孤児院も建設しています。
介護事業も手がけ、国内に34の介護施設を作り、
郁文館夢学園という中高の理事長もしています。

会場では、講演会前にカンボジアのビデオが上映され、
カンボジアで生き生きと授業を受けている子供達の笑顔が、
印象的でした。

渡邉さん一人がこの世に生きていることで、
こんなにたくさんの人の「ありがとう」や「笑顔」を
生み出している。

たった一人の人間がいるだけで、
こんなにたくさんの人を幸せにしている。

人が「生きる」ってこういうことなんだ
って思いました。

渡邉さんは利益の前に、
まず、相手のことを考えるそうです。
その相手とは、お客さんや、生徒や、カンボジアの子や、お年寄り。

例えば、
介護事業なら、
「もし目の前に父や母がいたら、自分はどうするだろう」
と考えるそうです。

だから、まつたけの日があり、ヒノキ風呂を作ったり、
介護業界ではありえないといわれている、オムツをつけない介護をしたり。
結果的に介護界では一番の利益を出す会社に成長したそうです。


最後にこういいました。

「お金を持ってる人は、お金を持ってない人に対して責任がある」

「健康な人は、健康でない人に責任がある」

「豊かな国に住めている日本人は、日本以外の国に責任がある」と。

そして渡邉さんはその責任をきっちりと果している。
本当にすごいなあと思いました。

私はこういう人になりたい。本気で思いました。

渡邉さん曰く、
「介護とかね、学校とかね、カンボジアとかね、
もうね、考えるだけでワクワクして寝れないんですよ。
ぼくはね、好きだからやってるんです。」と。

渡邉さんは「生きる」ということを本気で満喫している。

人のために生きる人は、
とても強く、
大きな喜びを持ち、
自分の人生を輝かせるんだ。

今日は渡邉さんから「生きる」ということを
教えてもらったように思いました。

渡邉さん、どうもありがとうございました。
また、お会いしたいです。

<今日の名言>

世界では一分間に27名の子供が飢餓で亡くなっています。
あなたならどうしますか?

           by 渡邉美樹さん

今私が出来ることは何か。
それは、給食を残す子供達に、
『世界には今まさに亡くなろうとしている子がいるんだよ』
そんなことを伝えて行きたいと思いました。

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
みなさまにたくさんの心の豊かさがあふれ出ますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください


「人間、5月6月はダメみたいですよ」

2008-06-17 17:25:55 | 心のおはなし
この前のチャイルドセラピスト養成学校の先生が
発達心理学の授業でこういってました。


「人間ね、5月6月はダメみたいですね~。
ウツっぽくなったり、事件が増えるのもこの時期ですから。」と。

確かに、そうだなあと思います。


私自身もこの5月6月はアップ↑したり、ダウン↓したり、
忙しいです

小学校の子供達も、
昨日は何だかみんな、落ち着きがなかったな~。

(ちなみに、子供って、体調も心も
日によって全然違うんですね。
担任の先生は、それを一人一人確認しながら
授業を進めていく。とても大変な仕事だと尊敬します)

最近会う、周りの友達たちからも、
「最近悩んでてさ」「なんかだるい」なんて話を聞きます。

カウンセラー仲間が言ってました。
「この時期は、体が夏仕様に変わるから、
疲れやすいし、体のホルモンの変化に心がついていかないのかもね」って。


そう、最近の私も、子供達も、お友達たちも、

答えはこれ。


人間は5月6月はダメみたいよ

そう思うと、ちょっと気が楽になるし、
今が過ぎれば良くなるかななんて思えるから、

私は最近の自分のアップダウンはそのせいにしてまーす


おとといは、中野裕弓さんのセミナーに行き、とても感動して帰ってきました。

そして今日は、ずっと会いたかった人「渡邉美樹さん」の講演会に
行ってきました

(その話、また書きます。)

生きてれば、会いたい人に逢える。
強く思えば、思いは通じる。

だからがんばろっと

<今日の名言>

淡々と過ぎえていく普通の毎日が幸せの本質です。

        by 小林正観さん

今日の私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの幸せと喜びが舞い降りますように



人と人との交流 ~親から子供へ伝わる表現方法

2008-06-15 06:46:46 | 心のおはなし
人と人のやりとりには、2種類あります。

一つは
プラスの表現。
そして
マイナスの表現。
(心理学用語では表現をストロークといいます)


プラスの表現とは、
肯定的で、受け取ったときに嬉しいもの。
例えば褒める、話を聴く、微笑む、抱きしめる、大好きというなど

一方、
マイナスの表現とは、
否定的で、受け取ったときに嬉しくないもの。
例えば、怒る、馬鹿にする、悪口を言う、叩く、蹴るなど


私も時と場合と相手によって、
プラスの表現をしたり、マイナスの表現をしたりします。
でも、受け取るなら、プラスの表現の方を受け取りたい。

でもプラスの表現を放つと、プラスの表現が返って来る。
マイナスの表現を放つと、マイナスの表現が返って来る。

これ、基本のゴールデンルールです

子供を見てても、
友達に対してプラスの表現をする子は、やはり友達が多い。
例えば、「いれて」と自分から声をかけたり、
友達に「すごいね」と言える子。いつも笑顔の子。

でも一方で、
マイナスの表現で接っしてくる子に、
友達はどう接していいか分からないようです。
例えば、追いかけることで仲良くなろうとしたり、
攻撃することで反応をもらおうとしたり。
そういう表現には、やめてとか、きらいとか、
そういう返しになってしまいます。

マイナスの表現をする子は、
どう自分を表現をしていいのか分からないんだろうなと
見ていて思います。
友達に悲しい態度をとられた後、
自分から手を広げて私に抱きついてきたりするので、
きっとその子なりに傷ついているんだろうな。

親が、普段からプラスの表現をもらう子は、
プラスの表現ができるといいます。

でも親からマイナスの表現ばかりを受けていると、
マイナスの方法しか分からない場合がある。

人間は、プラスでも、たとえマイナスでも、交流を欲する動物です。
無視が一番辛い。
無視されるよりは、マイナスでもいいから交流が欲しい。

虐待される子が、あまり母親から逃げないのは、
それがたとえ暴力というマイナスの表現でも、
無視されるよりは嬉しいからです。

「マイナスの表現をもらいつづけた子供は、
マイナスの表現を欲するようになる」
とも聞きます。

もしかしたら、その親も、マイナスの表現を
もらい続けてきたのかもしれませんね。


私は、出来ればいつも、
子供にも、家族にも、友達にも、
プラスの表現を放っていたいな。

それは、
私の好きな言葉、
「与えることは、受け取ること。」
につながる。

自分にちゃんと返って来る。
プラスも、マイナスも。ね。



<今日の名言>

僕は君に愛されたという事実を
金ピカのバッチにして胸にはって
歩いていくんだよ
  
       by 銀色夏生さん

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの素敵な今日が過ごせますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

想いを込めて、ありがとう

2008-06-12 23:09:39 | 日々のつぶやき
嬉しかったこと

おととい、
まんまるちゃん♪のブログで、
私のことを、とてもうれしく書いてくださいました。
↓「まんまるちゃんの、ココロもまんまる日和♪
http://mannmarutyann.ti-da.net/e2160300.html

まんまるちゃんのブログは、
日常の中でつい通り過ぎてしまいそうな事柄を、
ひょいっとつまんで、温かい言葉で伝えてくれます。
沖縄に住むまんまるちゃんから、
あー、そうだったなあといつも色んな気づきをもらえる。
そんなブログです


その数時間後、
聴き屋をやってるわこちゃんも、私のブログのことを
書いてくださいました。
「聴き屋」のひとりごと
http://blog.goo.ne.jp/wakokf8/e/04636b4c11b3f58d5da0ed9148af6079

この「娘のひとこと」という日記は、
つい笑ってしまい、そして、母として自分を反省する日記です。
子育て中の方、これを読むと深~く共感できると思います

私、こんなに素敵な人たちに囲まれて、
本当に幸せです♪

まんまるちゃん、わこちゃん、本当にどうもありがとう。


☆ 込める ということ

最近言われて深く心に残ったこと。
それは
「体を洗う時でも、
いただきますって言うと時でも、
ただ、形だけやるのではなく、

体に、『いつもありがとう』と感謝しながら洗い、
気持ちを込めて『いただきます』って言う事が
大切なんだ」と。

は~
私はつい、習慣のように、体を洗い、
いただきますと言っていました。

何かで読んだのですが、
いただきますという言葉は

「あなたの命を、私の命に変えさせていただきます」が
語源なんだそうです。

魚の命。稲穂の命。野菜の命。
それを、自分の命の源に変えていくこと。
「いただきます」という事はそれらの命に感謝すること。

こんな大切なことさえ忘れていました。

そんな命をつないで、
今日、私の体が健康で生きている。
こんな幸せなこと、
これ以上に感謝することは、
他にないのかもしれません。

今、目の前にある事に、
今、目の前にいてくれる人に、
思いを込めること。

それが、何より一番大切。
そしてそれが、今を生きるということ。

そうやって一日一日を、込めて生きる。

そしたらきっと、明日が、未来が、変わってくるはず。


☆ 八王子市講演会

以前お知らせした、
6月25日に私が講師をさせていただく
八王子市の子育て講座、
「夢を持ち、引き寄せ、叶える宝地図」
(詳細はこちら
八王子市子育て講座やります ←をクリックしてみてください。)

おかげさまで、残り一席だそうです。
本当にどうもありがとうございます。

素敵なポスターやちらしを作ってくださり、
広報活動をしてくださった担当者のお二人の方。

そして、私の講演会をブログで紹介してくれたmeishiさん。
(ブログはこちら→BORN TO MAKE YOU HAPPY

そして、申し込みしてくださった方々に、
心から感謝です。
どうもありがとうございます。

もし今お考えの方がいらしたら、どうぞお早めに
心よりお待ちしております。

今日の名言 >

もっと身近なことからはじめたらどうかしら

         by マザーテレサ

愛を与えること、心を込めることは、
一番身近なところからが大切なのかもしれませんね。

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの込めた時間が過ごせますように


それはいいことか?悪いことか? ~子供への禁止令

2008-06-10 19:35:17 | 子供の心
今週のチャイルドセラピストの授業は、
子供への禁止令」でした。

つい、親が、子供へ発してしまう禁止令。
○○するなという言葉がけ。

例えば
私がよく親から言われた言葉は、
「あぶないから○○しないよ」
「早くしなさい」
「ワガママばかり言わないの」などでした。

親から、こういう言葉がけを受けると、
子供はそこで決断します。
「あぶないから、しないようにする」
「いつも急がないといけない」
「ワガママを言ってはいけない」

これを、自分の考え方として生きていく。

そして、自分が受けた禁止令は、人にも求めるといいます。
自分が禁止されたことをしている人を見ると、イライラしたりします
(これを投影といいます。)

でもそれを、親のせいにするのは違う。
人のせいにしてると、自分を生きられない。

たとえ小さい時のことでも、
そう決断したのは自分です。

だから、
そんな自分を許してあげると楽になるそうです。

「急ぎなさい」といわれた人は「ゆっくりでいいよ」と
自分を許してあげる。
すると本来、生きたいような自分を、生きれるのです。

☆ 「いいこと」「悪いこと」

今日の授業の中でもう一つ気がついたのは、
私は、物事を、「いいこと」「悪いこと」という風に
判断しているということです。

「これはいいことだからする」
「これは悪いことだからしちゃいけない」

と自分の行動を決めていた。

でも先生は言います
「人はね、食べることと寝ること。これだけでいいの。
この他のことは、やってもいいし、やらなくてもいい。
物事に、いいも、悪いも、ない。

それを決めているのは、自分の心なんですよ」と。

親に、「やっちゃいけない」という禁止令を言われた人は、
物事を「いい」「悪い」で判断しやすいそうです。

でも大切なのは、

「いいこと」か「悪いこと」ではなく
「やりたいこと」なのか「やりたくないこと」なのだと。

禁止令を受けて、
自分が決断してしまった、
その後の人生の脚本。

でも自分がそれに気づいた時点で、
その脚本は書き換えることができます。
自分が、本来の自分として、生きやすいように、ね。

<今日の名言>

あなたの世界を変えることが出来る唯一の方法は、
あなたの考え方を変えることだ

     by ポール・J・マイヤー(実業家)

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
私含め皆様一人一人が、本来の自分を生きられますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

心で見なくちゃ、みえないもの

2008-06-08 23:07:55 | 心のおはなし
「心で見なくっちゃ、ものごとはよく見えない

肝心なことは、眼に見えないんだよ」

         by サンテクジュペリ
 

肝心なことは、眼に見えない。
ほんとそうだなって思いました。

大切なことは、だいたい
眼には見えない。

人の気持ち、
優しさ、
幸せ
自分の気持ち。


でもちゃんとそこに存在している。
だから、心で見なくちゃだめなんだね。

心で見る、感じる。

でも心に色眼鏡をかけてたら、
その色でみてしまう。
色眼鏡・・・既成概念とか、世間体とか、思い込み。

心を真っ白にして、真実を見る。
出来るかな、私に。


私が最近教えてもらった大切なことは、
「物事は客観的に見ることが大切なんだ」ということです。

一歩ひいて、んー?って見てみること。
感情をはさまず、主観をはさまず、
真実をじっくり見ること。

そしたら、大切なことが心で見えるはず。


私は最近本当の優しさってなんだろ?って思う。
私は、自分本位なんじゃないかって。

優しさって、
本当は、まず、相手の立場にたって考えることなんじゃないかなあと
思いはじめました。
そしてその後、客観的に双方のことを考える。

まず、自分。
だった私でなく、
まず、相手、そして自分。

そんな風に生きれたら素敵だな。


子育てにおいても、
子供がわがままを言う。
兄弟ケンカする。

そんなときに、
感情に任せて「コラー!」ってやるのでなく、
一歩ひいて今の現状を一旦観察してみる。
そうすると、「怒る」でなく「叱る」ことが出来る。
今、自分がどう動くのが一番適切かが分かる。

人間は感情に任せて生きるより、
冷静に判断しながら生きたほうが、
ストレスが溜まらず、
生きやすいといわれています。

性格分析でも、「A」という部分
(性格の中でadult・大人と呼ばれる部分)
が母性や父性に比べて一番高いのが、
理想形と言われています。

冷静に、色眼鏡を外して、心で静かに見ること。

これはカウンセリングをする上でもとても大切なことだと思います。
今の私の課題です

<今日の名言>

愛はきっと奪うでも
与えるでもなくて
気がつけばそこにあるもの

 by ミスターチルドレン 名もなき詩

心で見れば、見えるかもしれないね。

今日も私のブログに遊びに来てくださり、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの真実が見えますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください




娘は梅雨なのに、ノースリーブがお好き ~子供の自我の発達

2008-06-06 15:03:59 | 子供の心
只今、反抗期絶好調の娘。

梅雨の肌寒~い日でも、ノースリーブがお気に入り

髪の毛には、10個以上のヘアピン&カチューシャをつけるのが
オシャレの最先端。

雨の日には、映画の主人公のように傘をささずに歩く。

「上着を着ないと風邪をひくよ」
「ヘアピンつけすぎじゃない?」
「傘ささないとぬれちゃうよ」

そんな母の言葉にはまったく反応しない。

わが道をひたすら進む娘・4歳。

やめなさいなんて言おうものなら、大声で泣きわめいて抵抗
路上で怒る母、泣きわめく娘。みなが振り返る。まるで地獄絵図。


そんな私に、
今週のチャイルドセラピストの授業は「子供の発達」でした。

自我は2歳児から現れるそうです。
2歳児に自我が出ないと、遅れて出てくることもあると。

わが娘、4歳児。
今、自我を最大限に発揮中

でも先生は
「今、出せてよかったですよ。
これが16歳とか20歳まで出せず後になって出すと、
本当に大変ですから。
とにかく今は、その自我を受け止めてくださいね。

ノースリーブでも、ヘアピン10個つけてても、
それを認めてあげてください。
それによって自己肯定感が育ちますから」と。

自我状態の子供の心は、いつも満杯。
その中身を少し取り出さないと、親の言葉は入っていかない。

だから「そうね、あなたはそうしたいのね。いいわよ。」と
子供を認めて、その気持ちをちょっと取り出してあげると、
そのスペースに、親の言葉が入ったりするそうです。

そして
子供になるべく言わないほうがいいのが
でもね」だそうです。

「でも」は相手を否定する言葉。

「ノースリーブが着たいのね。
でも寒いから上着着てね」
せっかく受け入れても、結局は子供を否定してしまう。

そのかわり、
たとえば、
「ノースリーブ来たいのね。分かるよ。
じゃあ、そのノースリーブに似合う上着を一緒に選ぼうか」

のようにしていくと、
すんなり話を聞いてくれることもあると言っていました。


それから母の気持ちを「アイメッセージ」で伝えるのも効果的とか。
アイメッセージは自分を主語にする伝え方です。

例えば、
「ママは、上着を着てくれたら嬉しいな」
「ママはあなたが風邪をひいてしまわないか心配なの」と。


もっとも、うちの娘は、
「ママは風邪ひかないか心配なの」
なんて声は、
軽く右から左へ受け流し、
昨日もばっちりノースリーブ&ヘアピンでしたが

自我、出しときましょか。母、色々大変ですが。

<今日の名言>

失敗はいつか
力になる 優しさになる
顔を上げて 涙ふいて
前を向いていこう

    by シナモンロールの歌

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんのあるがままが表現されますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

只今無料体験心理カウンセリングを受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

大好きと伝えるために ~小学校でのメンタルサポーター

2008-06-04 22:45:16 | 子供の心
今日は小学校のメンタルサポーター初日でした。

朝からドキドキ。
私、受け入れてもらえるのか?
子供達とうまくやっていけるのか?

すると朝、友達からメールが。

「今日からだね!
新しい出会いと感動にエールをおくりまーす
フレー フレー 
 ひ ろ
では元気に
いってらっしゃーい」

まじ、泣きそうになりました
どうもありがとう。

メンタルサポートという仕事は、
小学校のクラスに入り、心が勉強に向いてない子供達の
近くにいてサポートする仕事です。

今日の最初は図工の授業でした。
子供達が書く絵に、
パーソナリティがかなり表現されていたので、
初めての子供たちと接する上でとても参考になりました。

そしてアートセラピストとして学んだ知識がとても役に立ちました。
例えば、
最初に雲をいっぱいに書くのは、
力で抑えられている可能性があるのかな?とか、

木を書くのは自分の成長を表わしてるのかな?とか、

鼻を省略してるのは、内なる怒りを外に出せないからかな?とか。

絵を見るとき、
分析に当てはめすぎるのは一番いけないことですが、
そんな可能性も考えつつ、絵を見ると、
いろんなことが見えてきます。

自分を真ん中に大きく書く子もいれば、
髪の毛一本一本丁寧に、繊細な絵を書く子もいる。

表現をすぐ出来る子も居れば、
なかなか書くことが出来ない子もいる。

絵って深いなあって思いました


教室内を歩き回って声をかけていると、
児童たちが
「ひろ先生って、なんでここにいるの?」って口々に聞きます。

なので
「先生はね、みんなに大好きって言うために来たんだよ」
って答えると、みんな、嬉しそうに笑ってくれました。

今日は一人一人に、
先生は○○くん○○ちゃんが大好きだよと伝え、

ハグもたくさんしました。

3年生でも、男の子でも、
帰る時は自分から手を差し出してくる子もいました。


不思議なのは、
私が大好きと伝えて、
私がハグしたのに、

私の感覚では、
私が大好きと言ってもらって、
私がハグしてもらった。

そんな気がして、
すごく心が満たされたのです。

まるでカウンセリングが終わったあとの、
あの充実感と喜びの中にいるような、
そんな気持ちでした

家に帰ってきても、
息子が今朝よりずっと可愛く思える。
最近はそんなにベタベタしなかったのに、
今日は私からハグしました。

学校でやったように。


一クラス、30人くらいいれば、
いろんな子がいます。
中には問題行動する子と呼ばれてしまう子もいます。

でも、

みんな違うけど、
それでいい。
あなたはあなた、
そのまんまで、
それでいいんだよ。

そんなメッセージを、伝えられたら、
最高だなと思います。

問題行動を押さえつける前に、
まずその子 個人を、認めてあげたい。

でもスタートはゆっくりとだよね

亀の歩みで、一歩一歩、
子供達とともに、私も成長したいと思います。

<今日の名言>

年をとると人は、自分に二つの手が
あることに気がつきます
一つの手は自分自身を助けるために
もう一つの手は、他者を助けるために

  by オードリー・ヘップバーン

私はこれから子供を抱きしめるために、
この手を使いたい。
今日はそんな風に思いました。

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの大好きが溢れますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

只今無料体験心理カウンセリングを受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください


八王子市子育て講座やります! ~そして渡りに舟のお話

2008-06-03 22:21:53 | 講演会・セミナー
八王子市子育て講座

八王子市の「子育て講座」を6月にやります。

私にとって、とても大切なお仕事です。
なので、ここで告示させてください

夢を持ち、引き寄せ、叶える 「宝地図」』 

日時 : 平成20年6月25日(水) 10時~11時45分

場所 : クリエイトホール8階 男女共同参画センター
      (JR八王子駅 または 京王八王子駅 徒歩4分)

対象 : 八王子在住の子育てママさん・パパさん

定員 : 12名 
 
費用 : 無料

持ち物 : 雑誌(あれば。) はさみ のり
※ 1歳~未就学のお子さんは託児もあります。

☆★ お申し込みは、八王子市男女共同参画センターへ☆★
電話 042-648-2230
FAX 042-644-3910
メール b050900@city.hachioji.tokyo.jp
    ※bの後ろは数字6ケタ
(メール、ファックスは①宝地図②ママまたはパパの名前
③連絡先 ④託児希望のお子さんのお名前&月齢を送ってください)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

宝地図ってご存知ですか?
最近よく本にも出てますよね。

宝地図とは、最強の夢実現ツールなのです

やり方は、
雑誌の切り抜きなどの、
自分が好きなもの、会いたい人、
欲しいものを画用紙いっぱいに貼って行きます。
そして期限を書き、ありがとうの感謝の先取りをします。

実はどこに貼るか、にも意味があります。
(それは完成してからお伝えします)

完成したものを見ると、
自分が何を欲しているかが、明確に分かります。

そしてそれを毎日見ることで、
潜在意識にすっかりインプットされ、
そこに貼られた夢や未来の自分がどんどん叶っていきます。

イメージや映像は、文字や言葉より100倍もの影響力を与えるそうです。宝地図は、夢を視覚化する方法でもあります。

私は宝地図で、自分の夢を見つけ、そして叶えました
(宝地図の詳しい説明はこちら→叶う夢だから、心に宿る


★ 最近カウンセリングをしていて気がついたこと。

みんな、心にちゃんと夢を持っているんだということです。
最初は「夢なんてないし分からない」って言います。
でも、カウンセリングしているうちに、
「私本当はこれがやりたかったんだ」って
みんな目をキラキラさせながら気付くんです。
その瞬間に立ち会える私は、幸せだなあといつも思います。
(ひろ、夢カウンセリングもしてます

どんなに夢を見つけることが嬉しいか、
そしてそれを追いかけ叶えることがどんなに楽しいかを、
この2時間弱の講座で、一緒に見つけて行けたらいいなと思います

しかも無料!(宝地図作成は3千円~5千円が相場)
しかも保育付き!

限られた人生の中の2時間弱を、
自分とじっくりお話をする時間に、是非いかがでしょ

今回の講座は、
子育て中で視野が狭くなってしまって、
ストレスを抱えるママやパパに、
元気をあげる企画だそうです。

担当の方が、
「ひろさんが講師をしてくれたら、
話を聴いたママたち、きっとみんな元気スマイルになりますよ♪」
と言ってくださいました。


心から感謝です。ありがとうございます。
私が出せるもの、全部出して、
全身全霊で、努めさせていただきます。


★渡りに舟

先日の心屋さん(ブログはこちら→心が 風に、なる)のセミナーで教えてもらったことです。

『人はね、本来の生き方を生きたいって思ったとき、
ピンっと頭にライトをつけるの準備できましたって。

でも目の前には「不安・恐怖・自信のなさ」という
川が流れててなかなか渡れない。

するとね、向こうに浮かんでる舟の誰かの頭でピンってライトがつくの
あ、あの人準備できたんだって。この人は渡りたいんだって。

するとね、その舟に乗ってる人がこちらにツツーって来て、
一緒に乗ってく?って言うの。

でも重量制限があるから、今持ってるいろんなもの
捨てなきゃいけないけどね。

あ、もうオチ分かった?
これが渡りに舟っていうんだよ


私にとって今回のお仕事は、
まさにその渡りに舟でした。

私は一人で生きてるんじゃない。
こうして本当に素敵なことに囲まれて、今こうして仕事をしていられる。

神様、私にこんな素敵な仕事を、
どうもありがとうございます


<今日の名言>

同じ日がふたつもみっつもあるわけがない。
昨日も今日も同じだと思っているのなら、
あんたの目は、世界をまちがってみているってことだ。

    by セフティ・マッチの金の言葉 より

今日も私のブログに遊びに来ていただき、どうもありがとうございます。
皆様に素敵な舟がやってきますように。