心のドアをノックして *あいのひろ

あいのひろ学園主宰しています。心理カウンセラー・チャイルドセラピスト・アート・カラーセラピスト養成講座 開講してます。

ありのままを受け入れる

2009-01-31 13:40:40 | 心のおはなし
昨日は仲間達と、仲間の誕生日会&新年会&勉強会で
集まりました

昨日という日に仲間の一人が名前をつけてくれました。
それは「あたたかい日」

みんなが笑って、和やかで、温かくて・・・
一緒に居ると心の氷が解けて、優しい気持ちになれるから不思議です。

それはなぜかというと、
このメンバーは、いるだけでいい。
変わらなくても、
頑張らなくても、
そこにいてくれればいいと、お互いが思っているからです。

ありのままの私を受け入れてくれる。
わがままだったり自己中だったり、走りすぎたり、急に止まったり・・
そんな私を、「それもひろちゃんだ」って受け入れてくれる。

変わる必要なんてないんだよ。
人はそのままでいいんだよ。
そこにいるだけでいいんだよって
その仲間達が言ってくれる。

人の欲求の大元は、

 優しくしてほしい
 わかってほしい
 受け入れてほしい
 大切にしてほしい

この4つなんです。

それを満たしてくれると、
日々の生活で作られた心の氷は徐々に解けていく。

北風と太陽のように、
北風では溶けなかった氷が、
太陽の光で溶かしてくれた

人は変わるように責められるより、
受け入れられることを望んでいるんだ。

そう、自分が体験して、よく分かりました

人を救えるのはやっぱり、人なんだなあ。
そんな風に思った、あたたかい日でした。

今日の名言

あなたはあなたのままでいい。
あなたでよかった。
あなたでいてくれてありがとう。

      by 越智啓子さん

今日も数あるブログの中から私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの素敵な一日が過ごせますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください


大きな愛

2009-01-30 10:05:55 | 心のおはなし
昨日はこんなお話を聞きました。

直感とかインスピレーションってありますよね。
ピンとひらめく、あの感じ。

あれは、スピリチュアルな方いわく、
後ろの方々からのメッセージなんだそうです。

(昔・・後ろの百太郎という漫画があったような・・年がバレるが

本人が道から外れそうになったとき、
本来の生き方をしていないとき、
その道が、本人の向上を妨げるような道筋の時、

直感やひらめきという形で、メッセージを送ってくれるんだそうです。

でも、当の本人は、
それをキャッチできなかったり、
直感ではNOとキャッチしながらも、
世間体やいろんなしがらみでそちらに行けなかったり・・。

そのメッセージ通りに動かないとする。

それでも、何度でも、

釣り広告の言葉や、
テレビの何気ないセリフや、
友達の口から発する言葉などで、
気づいてくれるようにメッセージを送ってくれるんだそうです。

何度でも。
焦らずじっと見守りながら。

それってすごく大きな愛だなあって思いました

例えば自分の子供が
道筋から外れそうになったとき、

私はそんな風にじっくりと、
見守りながら、
無理強いはしないで、
手は出さないで、
メッセージだけを伝えることが出来るだろうか?

そんな風に思いました。

自分も、もし、後ろの方々から、
「こっちにしないとだめよ」とか
「こうしなさい」っていう風に言われたら
「うるさいな、私の人生なんだから」って思うと思うのです。

それはきっと自分の子供も同じで、
「こうしなさい」と無理強いしたりするのは違う気がしました。


自我が強い状態を小我というそうです。

その反対に、見返りを求めない愛を
大我というそうです。
自我を超えた、大きな愛

生きていく過程において、少しずつ、そういう愛情を、
持って行けるようになれたらいいな


今日の名言

愛されることより、愛することを求める心を
おあたえください

  by マザー・テレサ

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり、
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんのhappyな気持ちが舞い降りますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

早く寝ない子には

2009-01-27 23:17:58 | 子供の心
今日、保健の先生がこんなお話をしてくださいました。

1~2年生は夜8時半まで、
3~4年生は夜9時まで、
5~6年生は夜10時までに寝たほうがいいのよと。

そうですか・・
うちの子はその時間までに寝れてないなあと言うと、

「それは幼児期からの習慣で寝るのが遅くなってるか、
日中の活動やカラダを動かすのが足りないか、

それかね、照明かな!」と。

照明・・ですか?


「最近の家は、夜でも電気が煌々とついてるでしょ?
 光が明るすぎるのよね。
 寝るために、神経を休めるためにも、
 夜7時ぐらいになったら、
 テーブルの上の電気を一つ点けるくらいで、
 後は消したほうが、人間って眠くなるのよ」と。

は~そうかもしれません

うちは、テーブルの上と、更にお部屋の電気も、
子供が寝る時間までばっちり点いています。

試しに今夜は暗くしてみようかな・・と、
テレビを見終わったら電気を暗くして見ました。

すると効果があったようで、布団に入ってすぐに寝た子供達。

素敵すぎ!

と同時に、私まで眠くなってしまうというのが難点ですが・・

そういうときは、眠気に抗わず、私も寝ちゃおうかな

ちなみに・・
年をとったら、夜の電気は明るくしたほうがいいそうです。
(目が見づらくなるそうなので。)

今日の名言

頭の中がグチャグチャしたら

今日はおいしいごはんを食べて
早く寝たっていい。

人生はいつも途中、
何がどう生きてくるか分かりません。

   by ほっとする言葉

やっぱり眠いときは私も一緒に寝ちゃお!

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来ていただき
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの心地よい睡眠の時間が過ごせますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

体を冷やさないワザ

2009-01-25 23:00:00 | 日々のつぶやき
先日、見えないものが見える方にこんなことを言われました。
あなたは内臓が冷えていますね」と。

ぎょ

どしてそんなことが分かるのか。
でも確かに、お腹が冷えているという感覚は
自分自身でもありました

その方曰く、
「内臓が冷えると、汚れた血液が滞ったり、
 免疫力が落ちたりするんですよ。」と。

そうか、冷えは万病の元
36度5分の体温が、一番免疫が活発に働く状態なんだそうです。
体温が35度台の方はガンなどの病気になりやすいんだとか。

こりゃいかん。

さっそく、体質改善だわ

①まずは内側から

まず、コーヒーや、ケーキ、菓子パン、牛乳、そばなどの、
体を冷やす食べ物は、冬は避けるように言われました。

代わりに、体を温める食べ物・・・
生姜やネギ、タマネギ、温かい緑茶、りんご、根菜入りお味噌汁
などを積極的に食べてます。

生姜を摩り下ろして、お湯や蜂蜜と混ぜて飲むと、
飲んだ瞬間から、お腹や体がぽかぽかして、
「おお、効いてる」ってかんじ
お通じにもいいらしいです。

②そして外側も

私は靴下がキライで、冬のフローリングでも
平気で裸足でいる人でした。
(子供か?! 床暖でもないのに・・)

でもやっぱこの年でそれはいかんのです

熱は上にたまりやすいそうなので、下半身は冷えやすい。
それには靴下と腹巻!

仲間からもらった毛糸の靴下は通気性もよくって
とっても心地よいので、毎日履いています。(ありがとう

あとオシャレ腹巻・・はらまきがオシャレという名前の矛盾を感じながらも、
ピンクでフリルがついたものを家では、つけてます。

あとは、
お風呂は湯船にじっくりゆっくり浸かって、
シャワーで、頭や背中や腰のマッサージをしてみたり。

そんな感じで冬を過ごしています

去年は心ばかり走っていて、
自分の体を感じることをやや忘れていたように思います。

知らないうちに無理もしていた。

だから、今年は、ちゃんと自分の体を感じて行きたいな

最後に・・
体と心は一体。
心が調子悪いけど、体は元気なんていう人は
あまり聞きません。
体を温めるには、心も温めないとな~なんて思います

今日の名言

眠気にあらがわない。

たくさん寝るのには理由があるのです。
また、起きにくいことにも必ずワケがあります。

カラダはすべてわかっていて、
必ずよい方向へ自分を導いてくれます。

     by 矢尾こと葉さん

私よりずっと、体の方が、いろんなことを
分かってるのかもしれないな。

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり、
どうもありがとうございます。
皆様がたくさんのぽかぽかな冬を過ごせますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

日常のなかの、いちご。

2009-01-22 22:45:00 | 日々のつぶやき
今年から、平日の週1日は自分デーを作ると決めてます
例えば、
喫茶店で本を読むなど自分のために使ったり、
行きたいところに行ったり、会いたい人に会ったり。

今日の自分デーは、お友達が我が家へ遊びに来ました

彼女は、なんだか波長がぴったり合うような感覚の人。
あっという間に時間が過ぎてしまう

人に会って話をすると、その人とエネルギー交換がなされるように
思うのです。

彼女は、とてもパワフルでキュートな人なので、
いつも元気をたくさんもらいます。

彼女と会うと、必ずお互い聞くのが、

「今年はどんな展開にするの?」
「今後は自分はどうなっていくと思う?」

こんな未来の話を、お互いに、
わくわくしながら語るのが、何より楽しいです。

今日も私は自分の野望を大きく語っちゃいました

そうそう、
夢を叶える成功方法の一つに、
人に話す」というのがあります。

人に話すことで、モチベーションが高まるのと、
ビジョンが明確になるからです。

(ちなみに・・
 他の夢を叶える成功方法には
 ・達成している人に会いに行く
 ・期限を設定してビジョンを明確にして書き出す
 などもあります。)

彼女は、とってもカッコイイ女性。
私の中のイメージは、中世の白い馬に乗った騎士かな

もし、私が道を踏み外そうとしてたりするときには、
全力で駆けつけてきてくれて阻止してくれるような人です

お互い子育てに仕事にと忙しい毎日、
そんな日常の中で作った貴重な数時間を、
楽しく過ごせたことに、感謝です。

私は、
妻であり、母であり、そして、「ひろ」という自分。

日々、いろんな仮面をかぶっている中で、
純粋に「ひろ」になれる時間を持てた今日に感謝。

今日の名言

なにかに「いちご」を乗せるということは、
さまざまな成功を呼び起こすものなんだ。
ぼくが、きみが、なんか問題を抱えていたとしたら、
あるいは、なんだか鳴かず飛ばずだったなら、
はたまた、
もひとつ冴えないようなら、
「いちご」が足りないんだと気づくべきだと思う

            by ダーリンコラム

自分デーは、私の日常の「いちご」です。

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来ていただき
どうもありがとうございます。
皆様の日常にたくさんの「いちご」が、乗りますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

若さのヒケツと、成功習慣

2009-01-20 22:57:11 | 日々のつぶやき
私の周りにいる、60代の方々。
とーってもお若いんです。

例えば以前のバイト先にいた女性。
私と同じ年の娘さんと、4人のお孫さんがいらっしゃるのに、

背筋もピンっとして、とても若々しい。
髪もツヤツヤだし、元気ハツラツ(←なんかのCMみたい

秘訣は?と聞いたら

「早寝早起き
ジムにも週三回行ってるし、
髪の毛は毎日朝晩30回ブラッシング。
毎朝5時に起きて、家中の床を拭き掃除してる。
あとね
すりおろし生姜に梅干とお湯混ぜて飲むと身体ホカホカよ。」と。

まったく恐れ入りました

こうやって自分の身体を気にかけて、
きちんとメインテナンスしていると、
彼女のようにテキメンに差が出るんだろうなあって
思いました。

本にも書いてありましたが、
人は、30歳過ぎると、習慣だけが残る」そうです。

人には2種類の習慣があると。

一つは、
子供の頃に親からしつけてもらった習慣。
例えば、
寝る前に歯を磨くとか、
食べた後の食器は台所に戻すとか。

そしてもう一つは、
「成功習慣」だと。
20歳すぎたら、ライフスタイルを自分で作り出していく必要があるそうです。
例えば、
出あった人にその日にハガキを出すとか、
週3回ジムで筋トレするとか。

つまり、自分のため、自分の夢のために、
自主的にあえて習慣化しようとトライするものが成功習慣だそうです

夢のため、自分の健康のためにする習慣。
この本を読んでから、私は、

①今日中に寝る。
②週1日は自分の日を作る。
③寝る前に筋トレする。
④朝起きてからの5分は、その日一日を豊かにするために
 瞑想する。
⑤朝一で水を一杯と、摩り下ろし生姜湯を飲む。

などを習慣に加えました

人は21日続くと、習慣になるそうです。
21日間、がんばるぞお

今日の名言

早寝は体のため、早起きは心のため

       by 早起き提唱者・スギポンさん

ちなみに、
ヒトのやる気ホルモンは、朝7時がピークだそうです

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの素敵な習慣が続きますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

過去と、現在と、未来と

2009-01-18 22:36:28 | 日々のつぶやき
コブクロが紅白で歌った歌「時の足音」より

誰もが一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり
巻き戻せない時を~


これを聞きながら、ハッとしました

当然なんだけど、
一秒たりとも、人間は時間を巻き戻せないんだなあって。

分かっているたけど、普段忘れていたような、
改めて気がついたような気がしました。


ちょうど昨日届いたメルマガ
「一日一分!幸せを運ぶ心の鍛え方(by伊藤康夫さん)」
に時間にまつわる、こんな事が書いてありました。

筆者が半年前に、半年後の自分へ向けて手紙を書いたそうです。
それが今日届いた。
その手紙を書いたとき、自分は、半年前に今日という未来に
一度来ているんだ。
そして、再び一度訪れたことのある未来へ今、戻ってきたんだ。

と。

時間は巻き戻せないし、早められないけど、
時空を超えて『意識』だけは過去や未来へ飛べる。

例えば、
いつまでも過去のことを後悔していたり、
あの時こうしていれば・・と考えていると、
意識は過去に飛んでしまう。
そうすると、
意識が過去に留まってしまい、
「今ここ」を真剣に生きることができない。

例えば、
未来に意識を飛ばせることは夢を叶える上でもとても大事だけれども、
同時に意識を今に置いておかないと、地に足が着かなくなってしまう。

だから、
過去に置いてきた意識、
未来へ飛んでいる意識を、

今に戻して、

今ここを、
今日一日を、
今、目の前にいる相手を、
今日の自分を、

しっかりと感じて大切にしていきたいなと
思いました。

今日の名言

人は、現在の自分の生き方を
好きになれて初めて、

過去の全ての出来事を
心から感謝できるようになるものです。

  by ひろはま かずとし さん

今日も数あるブログの中から私のブログに遊びに来ていただき
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの大切な今が過ごせますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください



キミはどこへいった?

2009-01-15 23:38:45 | 心のおはなし
先日、テレビを見ていたら、
こんなシーンが。

校長先生が一人の児童を、
職員室に呼び出していました。

「キミは、友達に命令されたからそんなことをしたのか?」
「その時、キミは、どこへいってしまったんだ?」
「キミの考えやキミ自身はどこへいってしまったんだ」と。

かなり厳しい口調。

前後を見てないから、内容はよく分からないけど、
友達に命令されて、何かをしたらしい児童は、
「僕はここにいます。でも・・言えませんでした」と答えた。

私は、その言葉にちょっとズキンと来ました。

そして校長先生の
「キミ自身はどこへ行ってしまったんだ?」という言葉が、
その日は頭から離れませんでした。

大人も子供も、誰かから命令されたり、誘われたりすると、
本意でなくとも、うんと言ってしまうことはあると思います。
自分自身は隣においたままで。

でも、本意でないことを、断れず、
承諾してしまい、行動してしまったのは自分。

そして
その責任を負うのもまた、自分。

断れなかったことを、後悔するなんてことも、よくあること。

私も、これから、
何か本意でないときに、
あの言葉、
「その時キミはどこにいるのか?」という言葉を、
思い出してみようと思います。

その時の少しの勇気が、
結果的に自分を守ることにつながる。

人はその時必要な言葉を、
本や、テレビの中からや、吊り広告や、人の口から、
伝えてもらえるものだと聞いたことがあります。

あの言葉は今の私にきっと必要だったんだと思います

今日の名言

わたしはわたしであっていい
     
    by 中野裕弓さん

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり、
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの自分らしさが溢れますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください


お正月休みで体力が落ちた!

2009-01-13 22:21:10 | 日々のつぶやき
年末年始を挟んだので、
今日は3週間ぶりにお仕事に行きました。

朝、娘を送ってから、最寄駅までダッシュするいつもの道。

正月休み前までは、駅までノンストップで猛ダッシュ

が。

が。

今日はぜんぜ~ん走れない。

2分走って、もぉだめだと、ハアハアいいながら歩く・・・


仕事先への道も、ややなだらかな坂道。
今までは坂道と認識しない程度でしたが
あれえ?こんなに坂道だっけ?っていうくらい、
息が切れる。

がくぜんとしました

3週間で人間ってこんなに体力落ちるんだ・・・って。

夏休みは、プールとかで、休み中も動いていたから、
お休み明けにそんなことは感じなかったけど、

冬休みは、おせち食べて、実家でのんびりしてたからかなあ

しかも冬休みの最後は微熱が続いて風邪もすっきり治らない。
これも体力が落ちていた証拠なのかもしれない。

朝の駅までの数分のダッシュでさえ、
わたしにとっては貴重な体力づくりだったのかと思うと、
日々の積み重ねって大事なんだなあと実感。

慌てたわたし、
家に帰ってからストレッチや筋トレをしてみる。

そうさ、たった一日じゃ何にもならないけど
日々の積み重ねが大事なんだよね。

そうだった、自分の肉体の目標は、
70歳過ぎても寝たきりにならない体を作る、だったっけ。

しばらく、がんばります

今日の名言

ライバルは、他人でなく、
昨日までの自分。

   by 植西 聰さん

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり、
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの素敵な明日がやってきますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください



過去と他人は変えられない

2009-01-11 23:02:05 | 心のおはなし

私が心理学の学校で一番印象に残ったフレーズ。

それは、

過去と他人は変えられない」ということでした。

人は結局、人を変えることは出来ない。
ちょっと衝撃的な事実でした

ある本で読んだのですが、

人が人を変えようとするとき。支配しようとするときはどんなときか。

それはその人が自分自身をコントロールする力がないから、
他人をコントロールすることによって、帳尻を合わせようとする、
その人の弱さがあるときだといいます。

逆に、しっかりと自分を持っている人は、
他人を支配しようとしたりはしません。

例えば、親が子供を怒るときも(叱る、ではなく感情で怒るとき。)
自分がイライラしていたりすると、必要以上に子供に対して
怒ってしまうことがあります。

他人を変えようとすることは、
つまり、
その人に依存していたり甘えているということもある。

ただし、人が、本気で自分から変わろうとしていたとき、
他の人がそのための手助けをしたり、気づきを与えたりすることにより、
変わっていくことはたくさんあると思うのです。

私のコーチのrubyさんのブログにも書いてありましたが、
人は結局、納得しないと、変わらない。変われない。

だから、
過去と他人は変えられない。

でもそれはつまり

未来と自分は変えられる」ということ。

幸せになりたければ、人を幸せにする。
自分から先に挨拶してみる。
自分から謝ってみる。
ありがとうと言ってみる。
そして、相手が変わることを期待しない。

こんなささやかな自分の変化から、
相手は勝手に変わっていくのかもしれません

だって
どんな人だって、
大いなる存在から、そこにあることを許されている存在です。
神がOKだしている人にダメダシしてもむなしいだけ。

みんな違って、みんないい。

今日の名言

今日一日は
徹底的にその人の味方になる

   by 愛するための本 伊藤守さん

(追伸・前回のテンプレートは字が読みづらいとの声があったので、
またテンプレート変えました

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来ていただき、
どうもありがとうございます。
皆様がたくさんの喜びに包まれますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢を見つけるカウンセリング、
親子カウンセリング、子育て相談など受付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

ほっこりした時間の中で

2009-01-09 23:30:00 | 心のおはなし
今日は一日のんびり家にいました。
関東地方は雪という予報だったけど雨
でもさむーい。

いつも、つい人と会う約束をいれたり、
出かけたりしてしまう私ですが、
今日は風邪気味なのでずっと家にいました

家に一日いると、暖房代やテレビや加湿器(ノドが痛かったので)、
結構電気代かかるものなのかもな・・なんて庶民的なことを考えながら。
(↑主婦のワタシ)

今日思ったことは、
予定や時間に追われていると、
本来は自分が望んでやっていることも、
段々それが「義務」になってしまうんだなあと。

でもこうして一日まったりした時間を過ごすと、
「~しなくちゃ」から
「~したい」にシフトしてくるから、
心って不思議です。

心と身体には、お休みも必要なんだなとづくづく思いました。

先日山梨に行ったときに、サンキャッチャーという飾りを買いました。
太陽の光を反射してキラキラ輝くサンキャッチャー。
今はベット近くの壁に飾ってあります。

朝、目が覚めて、起き上がるまでのぼんやりと過ごす時間に、
自分が作った宝地図と、そのサンキャッチャーを見ます。
宝地図を見て自分がやりたいことを確認し、
サンキャッチャーを見ると、山梨で感じた
「自分のペースで自分を感じて過ごす」ということの素晴らしさを
思い出します。

本にこんなことが書いてありました↓
「気分が重いとか、なんかイライラするときや、風邪気味のときは、
浄化の時期なのかもしれません。
咳、くしゃみ、鼻水、熱など、あわてず焦らず、
身体から余分なものを出してしまい、
浄化しましょう」と。

私は今、浄化の時期なのか

心のお休みタイムには、自分の時間がゆったり流れ、
ほっこりした時間が、なによりの癒しと浄化になりました。

今日の名言

あなたはすでに必要なものを持っています。
外に求める必要はありません。
今、その手の中にあるものから、幸せは作られるのです。

           by 植西 聰さん

今日も数あるブログの中から私のブログに遊びに来ていただき
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんのほっこりした時間が過ごせますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください




色と匂い

2009-01-08 23:27:00 | 心のおはなし
★ 色

この前読んだ本にこんなことが書いてありました↓

お洗濯を干すときに、虹色になるように干すと、
見ていても楽しいです。
また虹色のグラデーションで服を干そうとすると、
自分がどんな色を選んでいるか、気づくことができます。

クローゼットが虹色になるように服を買うと
服の色から、カラダに不足しているエネルギーを取り入れることが出来ます
」と。

よく考えたら・・
私のクローゼットは、黒・白・グレーばかり

好きな色はピンクなのですが、さすがに服がピンクばかりだと
林家パー子さんになってしまう
小物はピンク、紫、ブルーが多いです。

でも今年は、緑や黄色やオレンジにチャレンジしてみようかな。

たまたま、今年の手帳がオレンジなので、
小物をオレンジから始めてみようかな。

そういうわけで、
ブログのテンプレートもこれから
たまに変えてみようと思います!
(昨日のは・・シンプルでなんかしっくりこない・・
だからピンクから青のグラデーションにしてみました

★ 匂い

別の本にこんなことが書いてありました↓

サッカー選手が、PKの前に、ユニフォームの肩口の匂いを
嗅ぐのを見たことがありますか?
その理由は、試合前に、ユニフォームの肩に
グレープフルーツの香りをシュッとしておくそうです。
グレープフルーツはリラックスの効果もあるし、
普段から、グレープフルーツの匂いを嗅ぎながら、
自分が試合でPKを決めて、
観客が喜ぶシーンをイメージトレーニングしておくそうです。

そうすると、グレープフルーツの匂いを嗅いだだけで、
そのイメージが湧いてきて、
PKが決まりやすくなるそうです。
」と。

柑橘系はリラックス効果があるそうなので、
ティッシュにシュッと吹きかけて持ち歩いて、
イライラしたときなどにちょっと嗅ぐと、気分転換できていいそう。

それを聞いて、私もお店で
「練り香水・ゆずの香り」というのを発見し、
とてもいい匂いなので、購入。
さっそくつけてみた。いいにおいで本人大満足

すると息子が「ママ、バスクリンの匂いがするよ・・」と

確かに・・これうちのバスクリンのゆずの匂いとそっくりだ・・

これをつけて電車にのったら、隣に座った人に
「バスクリンのお風呂入ってきたな、この人」って思われるかも・・。

外出用でなく、枕にでもつけて、寝るときのリラックス用にしよかな・・

今日の名言

ストレスとは、自分の外からやってくるのではなく、
自分が何をどう解釈するかで決まるもの

      by 中山庸子さん

今日も数あるブログのの中から私のブログに遊びに来てくださり
ありがとうございます。
皆様にたくさんの喜びが溢れますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください




ゆっくりと、深呼吸

2009-01-05 23:25:30 | 日々のつぶやき
今年の私のテーマは、
『スローライフ』であります

ゆっくり生活したいなあなんて思ってます。

去年は、なんだかなあ、走りっぱなしの一年だった。
そして最後は息切れしてしまった

笑顔が作れないほど、疲れてた日々もあった。

だから、今年はゆっくり生活したいなあって思うんです。(←二度目。)

走ってるときは、分からなかったんだけど、
年末からお正月休みにはいって、
久しぶりにのんびりした時間を過ごして、
初めて分かった。
「あ、私なんだか急ぎすぎてたなあ」って。

具体的に、毎日何をしていたということでもないんだけど、
いつも時間や気持ちに追われていた。そんな気がするんです。

人にはそれぞれ自分のペースがあると思うんですが、
去年の私はまるで、青信号がチカチカしているときのように、
何かに駆られるように、
毎日小走りしていたような気がします。

次の青まで待てばいいのにね 

そうしてる間に、
自分のペースを感じることさえ忘れてしまっていた。

お正月休みに、久しぶりに読んだ本にこんなことが書いてありました。
「人間の一生の呼吸数は、哺乳類として、大体決まっています。
だから時には深呼吸して、ゆっくり長く生きましょう」と。

去年は余分に呼吸した気がするなあ・・・

年末に、仲間がこんな心理テストをしてくれました。
「目の前に山があります。どんな山ですか?
どんな風に登りたいですか?そんな装備で登りますか?」と。

これは、夢の大きさや、姿勢や、スタンスを表わした
心理テストなんだそうです。

私は
「みどりの丸い山。
無理がない道で、一歩一歩、周りの風景を楽しみながら登りたい。
装備は万端で。」と答えました。

そうだった、そうだった。
私は周りの風景を楽しみながら、夢や人生を歩いて行きたいんだった。
そう気がつきました。

新年でめくった一月のカレンダーにもこんなことが書いてあります。
「ゆっくりと 歩こうよ。
 誰のものでもない、
 あなたの人生なんだから」。

だから今年はスローライフがテーマです
自分の呼吸を感じながら、
自分のペースをつかみながら、
一日一日を生きて行きたいです。

今日の名言

「呼吸」をコントロールすることによって、
「自律神経」を調整することができます。
自律神経は、「感情」に強く影響されています。

私達の生活は「感情」に支配されているといっても
過言ではありません。
なので私は
”呼吸を制すものは人生を制す”とさえ思っています。

         by 私のヨガの先生 まるこさん

う~ん名言!さ~深呼吸!!
まるこさん素敵な言葉をありがとう

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来ていただき
どうもありがとうございます。
皆様にたくさんの新鮮な空気が循環しますように

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください

新年に、新しい手帳にすること

2009-01-04 00:15:08 | 日々のつぶやき
みなさま
新年明けましておめでとうございます
今年一年、皆様にたくさんの幸せが雪崩のごとく起きますように

さて、
私は去年から、新年に新しい手帳を開いて3つのことをしてます。

まず一つ目は、
ありがとうを百回書くこと。

これは佳川奈未さんの本に書いてあったのですが、
まず、今年一年に起こって欲しいことを「タイトル」として書きます。
(例えば一生を左右するいい出会いがある、びっくりするほど飛躍する、など)
そして、ありがとうございますと百回書くそうです。

こうやって感謝の先取りをしておくと、
自分の潜在意識や、手帳という物質に、
いいエネルギー波長をインプット出来るそうです

これは去年の手帳にもやりましたが、このページを開くたびに、
とてもいいエネルギーが流れる気がしていました。

そして二つ目は、
自分の人生の年表を書くこと。

現在の年齢、西暦を書き、今年やりたいことを書きます。
それを、私は60歳まで年表にして、「○○歳、何をする」と
書いていきます。
五年後、十年後、十五年後・・とマークを入れ、
一覧にすると、
なんだかほんとにやれそうな気持ちになるから不思議です

最後に三つ目は、
今年の月表を書くこと。

さっきの年表の今年の欄を元に、
では今年は毎月何をしていくのか、というのを、
毎月ごとに書いていきます。
仕事や会いたい人、やりたいこと、取りたい資格など。
そしてそれぞれに、ありがとうございますと書き、
感謝の先取りをします。

今年の手帳にも、約2時間かけて、この3つを書きました。
こうすると、自分が何をすべきか、何をしたいのかが明確になるので、
とってもすっきりします

『夢を叶えるコツ、それは
かなったから感謝するのではなく、
まだ夢がやわらかく
具体的な形をとって現われる前に
感謝してしまうことです』

と、中山庸子さんはおっしゃっています。

どんな自分になるか、先に決める。
そうするとほんとにそうなれそうな気がして、
とっても元気がでます

今日の名言

夢に向かって扉を開けましょう。
そうすると夢のほうからこちらに入ってきます。

        by 中山庸子さん

今年一年も、皆様宜しくお願いします

今日も数あるブログの中から私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。
今年も皆様が幸せでありますように。

*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

心理カウンセリング、夢カウンセリング、親子カウンセリング、
子育て相談など受け付けています。

詳しくはひろ 八王子 心セラピー ← をクリックしてみてください