心のドアをノックして *あいのひろ

あいのひろ学園主宰しています。心理カウンセラー・チャイルドセラピスト・アート・カラーセラピスト養成講座 開講してます。

リセットボタン

2011-04-29 09:26:07 | 心のおはなし
朝、お仕事前のドトール。


わたしにとってそこは、

結界のようなものです。


二つの世界を結び、

そこをまたぐと違う場所へ行く、門のような。


朝出てきた家の自分と

仕事の自分を

切り替えるリセットのボタンのような?


カフェオレに入っている、

ミルクのビタミンBは、精神を落ち着かせ、

コーヒーは頭を冴えさえると、

ドトールの店内に書いてありました。


店内に流れるピアノの曲も、

けだるい脳に、

朝の気持ちよいアルファー波をだしてくれます。


でもいつもドトにいられるのは、20分くらい。


「あーあと1分!」といってあわてて後にします。

いつも、「もっとゆっくりしたいなあ」と思うので、


一度、仕事がない日にわざわざ車で来てみたことがあります。


すると、

何の用事もない時に立ち寄るドトより、

いつもの「あと○分」と思っているドトの方が

ずっと時間が濃くて心地よい 。


ああ、やっぱりここは、

自分にとってリセットのための場所なんだなと思いました。

昼間行くドトより、

朝8時代は人も少なくて、

空気もきれいなのだ~^^


20分間、200円のリセットコーヒー。

その日一日を、笑顔に過ごせる媚薬入りのコーヒーです。



『今日の名言』

一歩進むだけで

景色が変わる

by 福島正伸さん



・・・ドトCMみたいな記事になっちった^^;


今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。


素敵な一日を☆







三世代につながる命

2011-04-27 19:23:04 | 心のおはなし
この前、娘に

「○○ちゃんは、誰のおなかにいたんだっけ?」

と聞いたら

「えーーっとお、

バアバ?」


・・・


天然子の娘、

本気なのかボケなのか

たまに分からなくなります 


でもそれをきいて、

あながち間違いでもないかもと思う、

こんな話を以前、聞いたことがあります。


女性の場合、

母親のお腹に宿っている時、

一生涯、排出する分の全ての卵子が、

胎児の体内で作られるそうです。


つまり、

母のお腹の中にいた私の中に、

私の娘の原形である卵は

存在していたということです。


ということは、

「ばあばのお腹にいた。」


っていうのも、

間違いではないのかも^^


私も、

タマゴ時代、

母方のおばあちゃんのお腹にいた

ということになります。


そして、

妊婦の私の中に、

未来の孫もいたということなのか??


そういう脈々とした

連鎖の中のなかに生きているって、

不思議だなあと思いました。


おばあちゃんのおなかにいた

タマゴ時代からきっと、

今か今かと外に出るのを待っていた命。


「生まれてきてよかった」

その思いを、

ひとつでもたくさん感じられたら

いいね^^


『今日の名言』

この世に生を受けたこと、

それ自体が最大のチャンスではないか

by アイルトン・セナ


残り1席です↓

心理カウンセラーあいのひろによる話の聴き方講座
  
<こんな声から生まれたコースです>
・震災後、不安定な子供やお友達の気持ちをどう受けとめていいか分からない
・セラピーをしているが、クライアントさんのお話をどう聞いていいか分からない
・人の話を聞くのが苦手

(基本編)・人の話はどういう構成で出来ているか
      ・人はどうして悩みを持つか
      ・相手に安心感を与える態度
      ・聴き方の4つの重要なポイント
      ・実際聴いてみよう!演習
      (個別にアドバイスつき)

日時 5/19(木)10時~12時

講座費 3000円(一部を義援金に送らせていただきます)

場所 八王子駅前(参加者の方に場所をお伝えします)
講師 あいのひろ
定員 6名 (残1)  

★本年度は、多摩市補助金講座ではこの講座は予定していません。
他の市の補助金講座はまだ未定です。
補助金講座より、少人数で内容も濃くなります。
ピンと来た方はぜひこちらでどうぞ^^

お申し込みはこちら→http://form1.fc2.com/form/?id=650332

あるいは ainohiro-163@soratoumi.info まで、
(お名前、メアド、当日緊急連絡先を書いてお申し込みください。)


今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。

素敵な一日を☆




その問題に神さまから◎をもらう

2011-04-25 19:18:45 | 心のおはなし
(4月はじめに、アメブロに書いた記事です)

先日、お花見に行ってきました。

こちらは、桜が満開です。


桜の木の下に座って、

屋台で買ったやきそばを食べていた時のこと。


息子のやきそばに、

桜のはなびら がふわりと入りました。


「わ!花びら焼きそばー!」


その目の前では、

知らない子どもたちが、

風が吹くと共にひらひらと落ちてくる

さくらの花びらを拾おうと、

追いかけていました。


それを見ていて息子が言う。

「ねえ、ママ、

桜の花びらってさ、

拾おうと追いかけるより、

こうやって

まってた方がいいのかもね。」


おお、

ちみ、

たまにはいいこと言うなあ^^



こんなことを聞いたことがあります。

日本人は「座」の文化だそうです。


狩猟民族である欧米とは違い、

農耕民族である日本人は、

畑を耕し、種をまき、

収穫時は実が落ちてくるのを、座ってじーと待っている。


誰と争うことなく、

座ってのんびり待っていると

ぽとりと実が落ちてくる。


さくらの花びらも、物事も、一緒なのかな^^


*****

高津絵理さんの本に、

こんなことが書いてありました。



あるとき、とても嫌なことをされて、

泣きながら斎藤一人さんに電話したそうです。


「どうして私に意地悪をするの?どうして?」

そんな愚痴を斎藤一人さんに延々と言ったそうです。



すると一人さんは

「その人を一生恨んでもいいよ。

でもね、

そんなことで理絵ちゃんが落ち込んだり、

体調がおかしくなったりするのは、間違っているよね。

もうやめなさい」

と。

そして続けてこう言ったそうです。


「世の中には、自分と神さましかいないと思いなさい。

何かされたことは神さまが出してくれた問題なのだから、

この問題にどう答えたら神さまは 丸◎をくれるかなあと考えるんだよ」


すっごく素敵な考え方だ。。と思いました。


私は自分の悩みに対して、

神さまから◎をもらえる行動ができてるだろうか?



みなさんも私も、

神さまから◎。

もらえますように。


『今日の名言』

よし、ちょっと三途の川みてくるわ。

(友達がテスト返しの時に一言)

↑!!うけた!!


★心理カウンセラーあいのひろによる話の聴き方講座
  
<こんな声から生まれたコースです>
  ・震災後、不安定な子供やお友達の気持ちをどう受けとめていいか分からない
  ・セラピーをしているが、クライアントさんのお話をどう聞いていいか分からない
  ・人の話を聞くのが苦手


(基本編)・人の話はどういう構成で出来ているか
      ・人はどうして悩みを持つか
      ・相手に安心感を与える態度
      ・聴き方の4つの重要なポイント
      ・実際聴いてみよう!演習
  (人数を少なめにしたので、個別にアドバイスが出来たらと思います。)

     
  日時 5/19(木)10時~12時

  講座費 3000円

  場所 八王子駅前(参加者の方に場所をお伝えします)
  講師 あいのひろ
      残3席です(4月14日現在)  
  
お申し込みはこちら→http://form1.fc2.com/form/?id=650332
あるいは ainohiro-163@soratoumi.info まで、
(お名前、メアド、当日緊急連絡先を書いてお申し込みください。)

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。

素敵な一日を☆





運を運ぶみつばち

2011-04-17 20:24:40 | 心のおはなし
春にお花の間を渡るみつばち。

みつばちは、

決して花を傷つけることなく、蜜をとっていくんだそうです


もしみつばちが、

蜜さえとれればいいとばかりに花を傷つけ、枯れさせたなら、

きっと二度と蜜はとれなくなってしまう。


蜜を吸うと同時に、

花の受粉も手伝うみつばち。

それが来年また花を咲かせるという循環を生んでいます。


与えて、与えられて。


素敵だなあと思いました。




『運はまわる』

と、中谷彰宏さんの本にありました。


中谷さんは、

しんどい思いをしたのに売上的には小さかったときは、

ラッキーだと思うそうです。


なぜなら、

その分の落差は、いつかどこかでドーンと返ってくるだろうとわかるから。


逆に怖いのは、

そんなに頑張っていないのに大きな利益がボンと出てしまうときだそう。

それを埋めるには、その分、ほかで頑張らなければならない。


だから結局、安い仕事も高い仕事も同じように頑張るそうです

いいことがあった後は、

その分、何かで穴埋めしておくという、

このプラスマイナスはゼロという考え方、面白いなあと思いました。




そういえば、

「運とは、

公共トイレ掃除をしたら、2週間後に欲しかったカバンが手に入るようなもの」

という話を聞いたことがあります。

それは、

トイレを掃除したらそこに商品券が落ちているというような

直接的な因果関係ではなく、


巡り巡ってどこからか帳尻合わせがくるということだ、と。


すべての行動は波及している

んだなあと思いました。


運って、目には見えないけど、

誰かだけが特別、ラッキーだったり、

誰かだけが損したりするものではなく、

きっと

流れに乗って、

自分がしたことのまま返ってきたり、

循環しているものなんだろうな。



来年の花を咲かせるお手伝いをする、

みつばちみたいに

生きれたらいいなあ (*^▽^*)


『今日の名言』

言葉は

あなたを運ぶ船

 by 池口恵観さん

☆リコさん、リンク貼ってくれてどうもありがとう☆

http://ameblo.jp/nagomiayaka/entry-10854116150.html

今日も数あるブログの中から、
私のブログに遊びに来てくださりどうもありがとうございます。
素敵な一日を☆



その直感はどっち?

2011-04-15 20:21:50 | 心のおはなし
先日テレビで見たニュースです。

被災地にあった中学校で、

全校生徒が助かった『橋』があったそう。


その街の市議だった、あるおじいちゃん。

チリ地震の際の津波を経験したそのおじいちゃんは、

津波の恐ろしさをよく知っていました。


おじいちゃんの孫が通う中学校の避難経路は、

一階から道路に出て避難所へ行く経路だったのですが、

それでは、津波が来た時に合わない。


だから、

二階に、渡り廊下のような橋を作り、

そこから避難所へ行けるようにと提案し、

去年12月に完成したそうです。


一階からだと6分かかるところ、

その橋を使うと3分で避難できる。


今回の震災で津波がきたとき、

全校生徒はその橋を渡って避難しました。

全員が橋を渡り終えたとき、

大津波がやってきて、校舎を飲み込み、橋も崩れたそうです。


おじいちゃんの孫も、助かりました。

そのおじいちゃんは、今年3月初旬になくなられたそうです。


孫と全校生徒の命を守る橋を作り、

一生を終えたおじいちゃん。


おじいちゃんは、何かを感じていたのでしょうか。

すごいなあと思いました。



先日読んだ本に、

「直感は2種類ある」と書いてあり、面白いなと思いました。


一つは

「シグナル」

なんの根拠も脈絡もないところから

ひょこっと生まれるもの。

あるいは、過去の経験値などからくるヒラメキ。


もうひとつは、

「ノイズ」

直感のように頭に浮かぶけど、

実は、感情に左右されているもの。


例えば

「今日は出かけないほうがいいかもしれない」と

思う朝。

外は雨が降っていて、以前、雨の日にいやなことがあった。

そういうときは、「雨で憂鬱だな」という感情から来ている可能性があるので、

ノイズかもしれないそうです。


ノイズの場合、

「勘が外れた」となりやすいそう。


感情が先に来るのが「ノイズ」

感情とは無関係なのが「シグナル」


いま頭に浮かんだのは「シグナル」か「ノイズ」か?

これからそう考えてみると

面白いかも~!


『今日の名言』

過去でも

未来でも

他人でもない。

「答え」はいつも、

たった今の あなたの

心の中にあるのです。

 byひろはま かずとしさん


今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり

どうもありがとうございます。
素敵な一日を☆





思いやりとトイレのスリッパの関係性

2011-04-13 20:19:50 | 心のおはなし
先週から、新学期が始まりました。

小学校では、

新しいクラスに、新しい担任の先生で、

子どもたちはまだ緊張気味に、

シャキーンと席に座っています。


「あれ?ネコ何匹かぶってる?」と思わず聞きたくなるほど


そんな中、あるクラスの先生が

子供たちに言っていた言葉が

とても心に響きました。


『さっき見たらね、トイレのスリッパが

とっても散らばっていたの。


今まで見ていて、

そういう日はね、

クラスが落ち着かなかったり、ケンカが起こったりするのね。


トイレのスリッパをきれいに脱ぐというのは、

次の人への思いやりなんだよね。

そういう心は、普段の生活にもつながっていくの。


だからトイレのスリッパは、

きれいに脱いでくれると先生はうれしいです!』


なるほどー!!素敵だあ。


相手への気遣いが、

他の行動へもつながっていく。

確かにそうかもなあと思いました。


私も、電車で席を譲った日は、

その日一日、なんだかうれしい気持ちでいられる気がするもの。


小さな行動は、大きな行動につながっているんだなあ。


だとしたら、

もし、自分が少しイライラしているときは、

そういう小さい行動を丁寧にしてみたら、

少し気分もよくなるのかもしれないなあと思いました。


わが子たちも、

トイレットペーパーや使い切ったシャンプーを、

次使う人のためにと、

補充してあげる心を持ってもらえたらいいな。



それはきっと、

子どもたち自身が、

幸せでいるためでもあるんだろうな^^


『今日の名言』

義務には時々、

苦しさがついてきます。

ていねいには、

愛の心がついてきます。

by大原敬子さん

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。

素敵な一日を☆



【告知・話の聴き方講座】

2011-04-11 20:16:41 | 講演会・セミナー
5月に八王子駅前にて、話の聴き方開催します。

震災などで少し不安定になっている子どもたちの話を聴くヒントに

なったらうれしいなあと思います。

*****

私がカウンセラー養成学校に通い始めたきっかけの一つに

「人や子供から相談を受けたとき、どうアドバイスしていいか分からない」

というのがありました。


以前の私は、

「せっかく相談してくれたから力になりたい。

『もし私だったらどうするかな・・』とアドバイスしてみたけど、

それでよかったのか分からない・・。」

そんな感じでした。


実際、カウンセラー学校に通ってみて、

人の話の構成、

話を聞く態度、

答えを出す方法などを知り、

自分がしてきたこととは、全然違ってたなあと、

メカラウロコでした


ところで、

人の話は、どういう構成で出来ているか知っていますか?

人の話は、出来事+気持ち+考え 

で、出来ています。


例えば

「いじめにあっててね、靴とか隠されて、みんな無視されて・・

すごく辛いんだ。

もしかして、自分にも悪いところがあるのかもしれないけど、

辛くて仕方がない」

という話の場合、


いじめにあってて、みんな無視される(出来事)

すごく辛い(気持ち)

自分にわるいところがあるのかもしれない(考え)


という具合に、

この3つに分けられます。


話の聴き方講座では、

出来事、考え、気持ちを、

どうやって掘り下げていくか、

ということを伝えていきます。


大人のやり方とは若干違う、

子供の話の聴き方も、

織り交ぜて話していきたいと思います。


話の聴き方は、

カウンセラー学校仲間も、

「子育て中に知っておけば、全然違ったよ」

と言っていました。


そして一生使えるものだと思います。


話の聴き方をみんなが知れば、

カウンセラーはいらなくなるかもしれないですね。


でも、それでいいと思うのです。

相手を受け入れ、じっくりお話を聴くこと。

これは

心はすごくハッピーになることです。


話した人も、聴いた人も、ハッピーになる。

だから、たくさんの人が知ってくれたらいいなと心から思います。


人に話を聴いてもらうって、素敵で、嬉しいです(*^ー^*)



ぴんと来た方、是非どうぞ↓


心理カウンセラーあいのひろによる話の聴き方講座
  
<こんな声から生まれたコースです>
  ・セラピーをしているが、クライアントさんのお話をどう聞いていいか分からない
  ・お友達の相談をどう受けていいか分からない
  ・人の話を聞くのが苦手

  (基本編)・人の話はどういう構成で出来ているか
      ・人はどうして悩みを持つか
      ・相手に安心感を与える態度
      ・聴き方の4つの重要なポイント
      ・実際聴いてみよう!演習(個別アドバイスつき)
  
  日時 2011年5月19日(木)10:00~12:00
  料金 3000円
  場所 八王子駅前(参加者の方に場所をお伝えします)
  講師 あいのひろ

お申し込みはプチメッセ または あいのひろまで→ainohiro-163@soratoumi.info



ひとつの明るさが、心に、春を

2011-04-04 10:57:31 | 心のおはなし
4月ですね!

ひとつ学年があがり、

新しい一年生が入ってくる春。


お友達が言ってくれたこんな言葉が、心に響きました。

「影の反対は?  光だよね。

哀しみの反対は?  喜びだよね。

哀しみの後ろにはいつも、喜びがくっついている。

だから、今、哀しくても、喜びはきっとそのあとすぐ、ついてくるんだよ」


この言葉を聞いて、

なんだかほっとした気持ちになりました。


これを希望 というのでしょうか。


「そこから先は、神の領域」

という三浦綾子さんの言葉が、大好きです。

人事を尽くして、天命を待つ。

やれることをやって、春を待とうと思います。





人の気持ちは、伝染するそうです。

たとえば、気持ちよく書かれた文章は、

読んでる人も気分がよくなり、

楽しく弾かれた曲は、

聴いてる方も楽しくなれる。


一人が、心に明るさを灯すことで、

それが周りに伝染する。


明るさが、心に春をもたらしますように。


『今日の名言』

ほら

ほんの少し

上を向いて 歩くだけで


昨日より

確実に

成長していく

あなたが居る

 by ひろはま かずとしさん

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。
素敵な一日を☆



自分の中心に戻る

2011-04-02 10:54:40 | 心のおはなし
「自分の真ん中に戻る」

本に書いてあった言葉にジンとしました。


誰でも生きる上で、自分の中にを持っている「軸」。

それは、原点であり、自分が一番大切にしているもの。


だけど、

試練にあったり、

非日常なことに出会うと、

ついその軸が、ぶれてしまう。


私も最近、ぶれぶれにぶれました。

惑わされ、振り回され。

そんなとき、

「中心をとれ」

本にあったこの言葉に、はっとしました。


何がおきても、

どんな状態でも、

それをまっすぐ受け入れる。

自分らしく、行動する。


中心がぶれていず、

「自分はこうしよう!」と決めていれば、

迷いや惑いの中に

自分を見失うことはなくなる。


迷えば迷うほど、惑えば惑うほど、

心は疲労していくのよね。


砂場で遊ぶ棒倒しのように、

棒がしっかり立ってないと

すぐ崩れちゃうけど、

棒がしっかり立っていれば、

周りが崩されても最後まで立っていられるんだろうなあ。


たとえ、

たまにぶれても、

もう一回、心に芯を立てれば、

いいんだよね。


そろそろ、

自分の中心に返ろ^^


今日読んだ本はこちら↓

空海「折れない心」をつくる言葉 (知的生きかた文庫)/池口 恵観


『今日の名言』

プルトニウム検出の報に、

家族への心配で眠れなかったという

浅草キッドの水道橋博士(@s_hakase)のつぶやきより

***

「オマエ、シリアスになりすぎるからなぁ」とニッコリして

「俺なんかバイク事故以来、

今、生きていることが夢で、

寝ているときが現実じゃねぇかと

ずっと疑ってんだよ!だからけっこう平気だぜ!」と。

今日の殿(北野武)の言葉を思い出しつつ、寝よう。

***

今日も数あるブログの中から、私のブログに遊びに来てくださり
どうもありがとうございます。


素敵な一日を☆