心のドアをノックして *あいのひろ

あいのひろ学園主宰しています。心理カウンセラー・チャイルドセラピスト・アート・カラーセラピスト養成講座 開講してます。

初・体験カウンセリング! ありがとう

2008-01-31 23:21:40 | 心のおはなし
今週、初の体験カウンセリングをさせていただきました


初体験のクライアントは
前々から「私がひろちゃんの初患者になるからね、頑張ってね!」
と応援してくれていた方です。


彼女の応援に何度励まされた事か


そしてその言葉どおり、真っ先に申し込みをしてくれました。

彼女の友情に本当に感謝です。



授業で何回もカウンセリングはしてますが、
本物のクライアントとなると
一時間前からドキドキ。そしてワクワク
なんかね、心の底が喜ぶっていうのかな、
久しぶりに胸が躍りました。


そしてスタート


最初はとにかくじっくりと傾聴をしました。
クライアントさんの気持や考えをとことんゆっくり聞きました。


途中から話が時間管理になっていったので、
「これはコーチングがよいのでは?」
とひらめき、紙と鉛筆を用意してもらい、
一日の流れを書き出してもらいました。
そしてクライアントさんがどうやって時間を使って行ったら
いいか、クライアントさんが一番したい方法は何か?
を一緒に考えました。


 実は時間管理は私が最近すごくフォーカスしていた内容。
「自分を必要としてくれる悩みのクライアントがちゃんとくるから、大丈夫」
 という先輩の言葉がうわー、本当だなあとびっくりしました。


最後にはクライアントさんへ宿題を課しました。
自分から自分への宿題。
行動目標とそれを報告する日を決めてもらいます。


なぜなら行動や成功の第一歩は宣言「パブリックコミットメント」すること
ですから!
誰かに言うと、人はやらずにはいれません


その彼女は自分自身にとてもいい宿題を出しました。


行動することで、自分も周りもガラリと変わる素晴らしさを、
体感してくれたらいいなあと思います。


今回は学校で学んだ傾聴と、
私の諸先輩コーチのコーチング手法を色々織り交ぜて、
カウンセリングしました。


私は今まで、先輩方のコーチングを受けながら、
結果的にはそれが授業になっていたんだなあと、
人生って無駄な事なんてないんだとつくづく思いました。



私が出来る事、全て出し切って、全身全霊でカウンセリングしました。



何でも、初めての事って強烈な印象に残るものですよね。
小学校の入学式も、初めての受験も、社会人一日目も、
鮮明に覚えています。


彼女が体験カウンセリングの一人目でいてくれて、
本当に心強かったし、
この日の初体験カウンセリングの事と、
宝地図ワークで初報酬をいただいたクライアントさんの事は
これからのカウンセラー人生で、
ずっとずっと忘れないと思います。


クライアントさんから、たくさんのことを学ばせていただきました。
カウンセラーはクライアントに成長させてもらうっていうのは本当ですね。



終了後のアンケートを抜粋すると

・カウンセリングはとても和やかな感じなんだけど、
 話を聞いてもらうこと(←相手の意見が入らずに)は、
 普段なかなかないことだなあと発見。
 言葉にすると色々発見があるし、聞いてもらうだけでとても
 すっきりするものだと驚きました。
・コーチングはとても為になりました。
 大人になると道を示してくれる人っていないから
 現状の打開策を教えてもらえるのは
 貴重な体験でした。



私の仕事は、クライアントさんあって初めて成り立つ仕事。
それを強く感じました。


至らぬ私に「時間」というプレゼントをくれた親友である彼女に、
心から感謝です。


本当にどうもありがとう


私も彼女を心から応援していきます。




今日の名言

人生は、楽しい時か、学びの時、どちらかです by ひすいこたろうさん

  苦しいときは、魂がめちゃめちゃ輝いている時。


今日も私のブログをお読みいただきありがとうございます。
皆様にたくさんのHAPPYが訪れますように


*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

くわしくは ここ ← をクリックしてみてください


父性と母性のはざま

2008-01-30 09:37:59 | 子供の心
父性母性ってご存知ですか?


人の性格は5つの成分に分かれます。
そのうちの二つがこれにあたります。


これは男性でも女性でも誰でも両方持っているものです。


男性だからって父性だけではないし、
女性だからって母性だけじゃない。



例えば
父性は、「社会性、厳しさ、規律」
母性は、「情緒、慈愛、やさしさ、保護」など。



最近思うのは、

子育てには父性と母性、両方必要なんだなあということ。


父性(厳しい面)だけだと、子供の心が寂しくなる。
母性(優しい面)だけだと、子供が甘やかされる。


両方がバランスよく発揮されるのがちょうどいいんですよね。
あめとムチってな感じでしょうか。
(これは、子供に限らず、対人関係や部下などにもいえますね。)


父性と母性をバランスよく出す。
でもこれがなかなか難しい。



わたしがよくやりがちなパターンはこれ↓

・自分が疲れてたり、余裕がないと、
 父性が爆発。(子供を感情に任せて叱り付ける)

または

・上の子には父性が強くでて、
 下の子には母性が強くでる。

など。

いやー、私の子供達、いい迷惑だよねと打ってて反省


父親と母親が両方をフォローしあうっていうのも手ですけどね。


父性と母性のはざまで、どの位置にいたらいいか?
と日々考えているひろでございます。





ちなみに、

子供にOK出せてない状態、
というのは、
やはり父性が高くなってしまっているんですね。


そういう場合、父性というのは人に対してだけでなく、
自分自身に対しても、父性が高くなってしまいます。


人に厳しいときは、つまり、自分にも厳しいということ


自分も大切にネ by デンコ



そうそう、
心理テストで、自分の元々の性格が父性が高めか?
母性が高めか?
それとも他の成分が高いのか?
ということが分かります。

それは
性格がいい、悪い、でなく、
自分はどの成分が出やすいか?
その成分が出にくいか?
ということです。


一日の行動パターンを書き出し、どの性格を使って
いるかを分析し、それもグラフにします。
するとどの部分にストレスがかかっているか?が分かります。


性格はそう、変わりません。
なので、一度やってみると、
「自分はこういう性格なのか」と
知る事が出来、それ後の行動を変える事ができます。


ひろによる、心理テストのTA交流分析
一回2時間五千円です。(電話でも可)

ってつい営業しちゃいました



では今日の名言


「子供は天からの借り物」


私の子供が社会に役立てる人に育ったら、社会にお渡しします


今日も私のブログに来てくださりありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください☆

人はどうしてウツになるのか、の悲しい訳

2008-01-29 00:25:23 | 心のおはなし
人ってどうしてウツになると思いますか?



いろんな理由があるだろうけど、


一番は「悲しいときに悲しいと言えなかった」り、
辛いときに辛いと言えなかった」りすることなんだそうです。


行き場のない言えない気持ちは、
やがてそれを感じないフリをすることで自分を守ります。
そうすると本当に、何も感じなくなってしまいます。


本当に脳の中の回路をつなぐ物質が、出なくなってしまうのです。


つまり、ウツになってしまいます。


誰か一人でも、
「そうだね、悲しいね。分かるよ」って言ってくれる人がいたら、
そうならなかったかもしれないですね。


話相手って大事ですね。


でも人って案外、人の話を、聞いてるようで聞いてないものです。


話を聞きながらも「この次は何を話そう?」とか
「どんなアドバイスをしよう?」
とかそんなことを考えてる方が多いのです。
話が終わる前に口を挟んでしまったりね


なので、喫茶店などで二人がお話してても、「聞き手」「話し手」の構図でなく、
二人ともが「話し手」になってることが多いといいます。


すると、人は「あまり私は話を聞かれていない」と無意識のうちに感じ、
それが「自分は大切にしてもらってない」という感覚に陥り、
いつのまにか、孤独を感じてしまいます。


私たちの感じるコミュニケーションの問題のほとんどは、
その孤独にある
と私の好きなコーチ、伊藤守さんは本に書いてます。


会話って、よく言われていますが、キャッチボールなんですね。
どっちかばかりがボールを投げすぎると、キャッチする相手は重くなる。
投げたボールを受け取ってもらえないと、悲しい。


なので会話中でも「今自分は投げる番なのか?受け取る番なのか?」と
意識するといいらしいです


さいごに。
今日から始める「今日の名言!」
(ブログの最後に今日、私の中でヒットした名言をお伝えしたいと思います)


 ぐずぐずは時間を盗まれているに等しい by 本田健さん


今日も私のブログに遊びに来てくれてありがとうございます。
幸せな一日をお過ごしください


*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

只今無料体験心理カウンセリング(一時間)を受付中です。
くわしくは ここ ← をクリックしてみてください

バリアを張ること(宝さんのコーチングセッションをうけました)

2008-01-25 23:38:41 | 心のおはなし
今日、宝さんの最後の東京セッションに行ってきました。

宝さんは今年からエキサイトで電話セッションをしており、
全国から電話がかかってくるので、
東京でのセッションは今日から3日間で最後です。
とても、わたし、寂しいのですが、
私が、人を集めて、東京でセッションしてくださいと声をかければ、
来て下さるということなので、また元気でました


宝さん、チャネリングが出来ます。
いわば、見えない世界のお言葉が聞こえます。
不思議でしょ。
でも「うしろにストーブあったっけ?」っていうくらい、
私の背中が熱ーくなります。一体誰と話してるんでしょうねえ?


今日、宝さんが私に伝えるべき言葉は
結界を張る事」だとおっしゃいました。

最初聞いたとき、「ケッカイってなんだろ?」って思いました。


結界とは、自分のバリアをきっちりと決めて、
他の要素が入って来ないようにすることだと。

気が張ってるときに風邪をひかないとよく言いますが、
それも気というバリアがあって、侵入者を排除している。
そんなのも結界の一つでしょうか。


今年、たくさんの人に出会うひろさんに、
これが今、必要な言葉だと。


結界のことなど、とっても丁寧に
おしえていただきました。


分かるんです。
今、私にそれが一番必要なのが。

悩み多きクライアントに出会って、それを引きずる事が
多々ありそうなカウンセラーにとって、
結界を張るって、とーーーーっても大事な事だと思います。

心理学でも、
自分と他人の心の境界線がはっきりしてないと、
共依存という状態になり、自己の確立が出来なくなります。


今後の私の宝となる大切な事を教えてもらったと思います。


そして宝さんいわく、
「コーチとは背中を押すこと、そして行動につなげること。
その具体例を教える。数字の上でもきちんと明示させる」と。

宝さんのセッションはほんっと、そのとおりだと思います。

今日も、私の中にまだいるウジウジ君を
ピシャリと追い払ってくださいました。


わたしね、

自分が「買う側なのか?売る側なのか?
     もらう側なのか?あげる側なのか?」

っていうのをきっちりと決めてなかったんだと気づきました。

その中間でウダウダしていた。

でも決める確信する

これがとても大事だと、背中を押していただきました。

「カウンセリング、ひろさん、出来るわよ。やりなさい」
と言っていただきました。


その他、お金の使い方、自分時間の使い方、
リーディングの仕方、子育て、夫婦像、生き方、
おいしい抹茶、果てはパウンドケーキの作り方までも
伝授していただきました。


打てば響く、宝さん。

私の様々な疑問質問にも、ビシっと答えてくださりました。

父性と母性をバランス良く持ち合わせた方です。
時には厳しく、そして心から優しい


もう、参りました。完全に。恐れ入りました。


家に帰ったらまたすぐ逢いたくなっちゃう人。
それが宝さんです。


私の今年の課題、「こうありたい人の元へ体を持っていく

今日実行してみて、これがいかに素晴らしい事か、
を心底実感しました。

近くにいるだけで、数段上にステップアップさせていただける、
この贅沢さを満喫してきました。


宝さん、わたし、頑張ります。ほんとに。



そして、東京にお呼びします。



その時に少しでも成長している私を見てもらうように、


頑張ります。


宝さん、今日は本当にありがとうございました。


*** HAPPY お知らせ ***

ひろ 八王子 心セラピー」のhappyおしらせ

みんなの笑顔が見たい。子供に癒しを、母親に笑顔を。
そんな気持からカウンセラーになりました。

くわしくは ここ ← をクリックしてみてください


成功の邪魔をしているものとは?

2008-01-23 23:11:32 | 心のおはなし
昨日、カウンセラー学校の授業がありました。
「講演会」という授業内容で、
生徒の中から二人が選ばれ、実際に講演会をしました。

その内容がとーっても素晴らしかったので、
今日書きたいと思います



お題は「新しい事への挑戦」

まず。

講演してくれた生徒さんは、過去に、
誰もが知っているような大きな企業で、営業をしていました。
全国7000人の営業マンの中でトップをとったという女性です。
そしてその企業で、成功者を育てるトレーナーをやっていたという
実績があります。

そんな営業マンの中で、
売れる人と売れない人がいる。
成功する人としない人はどういう差があるのか?
ということを考えたそうです。



成功の邪魔をしているのは何か?と。



それは





恐怖だそうです。


人間は防衛本能があるので、何かをする前に、
身を守るためにSTOPをかけるそうです。


なので成功するためには
恐怖を消すこと」から始まると。


2割が成功者、そして8割が税金を払うというシステムの中、
その2割の人は恐怖に打ち勝った、恐怖に関する考え方が違った
ということです。


この恐怖をどうやって乗り越えていくか。



まず。
人は行動が出来ない理由を下の4つから選ぶそうです。

 ① 能力がない   ・・・私なんて無理、力がない、自信がない など

 ② 課題の難しさのせいにする 

 ③ 努力  ・・・ 努力すればなんとかなるが、今それが出来ない

 ④ 不運  ・・・ 運が悪かった事にする。
   これは自分の守り方を知ってるとも言うが、今後の努力につながらない


ずきっ
私は①の「能力がない」を理由にしがちな自分にハッとしました。


彼女いわく
100%出来る理由がある人なんていない」と。
なので自分は何のせいにしやすいかというのが分かるのが大事と言ってました。


ではどうしたら恐怖に打ち勝ち、
成功できるのか。



そこで
成功するための4つのマインドコントロール方法を教えてくれました。


 ① 宣言する(パブリックコミットメント)

人間言ったらやらざるを得ません

 ② 障害を書き出す

ネガな部分を先に全部書き出して、他人になってそれを自分に言い聞かすといいそうです。

 ③ 計画表を作る

頭の中にあるものほど不安定なものはない。
大きく計画表を作り、期日を書いておくといいそうです。

 ④ こうありたいと思う人のもとにいること

そういう人のところへ体を持っていく事。と。




うわーーーーーーー。
すごい
すごいよお。


授業で与えられた時間はたったの20分。
たったの20分の間に、このような内容を矢のごとく話し、
講演してくれました。
これだけで、私、2時間の講演を聞いたような大大満足感でした



わたしったら、なにも知らず、
こんなすごい人と一緒に勉強して、ふつーにお話していたなんて・・



この10ヶ月彼女を見てきました。
普段からとても素敵でパワフルできれいな女性なのですが、
この講演の時ほど輝いて見えたことはありません


カリスマ性を感じました。見事に話に惹きつけられました。


カウンセラーって9割近くがクライアントの話を聞くという仕事。
でも、彼女は、彼女から発信することによって、
私のように感動したり、学ぶことがとても多い。
世の中のためにも、もっと発信してほしい。
そんな風に思いました。


こんな講演のDVDを彼女が発売してくれたら、間違いなく、買うさ、私。



そして家に帰ってさっそく、
障害を書き出し、
大まかなこの先10年の計画表を作りました。


カウンセラー学校で出会ったお友達は、
今後の私の大きな財産になりそうです
彼女が教えてくれた成功法、「こうありたいと思う人のもとにいる」。
今後も彼女のもとで色々教えてもらいたいと思いました。


どうもありがとう



今日も私のブログに遊びに来てくださってありがとうございます。
みなさまにたくさんの素敵な出会いがありますように。

相手を褒めるといいことたくさん

2008-01-21 23:23:42 | 日々のつぶやき
最近わたしが意識してやってること。
それは「人を褒める」ということです。


心理学の授業でもよく相手を褒めます。
カウンセリングしている横には観察者が見ていて、
良い点をフィードバック(相手に返す)するのです。



良い点を褒めると、
「あ、そんな点が私の中にあるんだ~」
と認識してもらえるし、

褒めた私も言葉に出す事で、
相手の良い点を再認識し、
さらにその人を好きになります

しかも更に良いのは、人を誉めると、
自分もうれしくなる事。
潜在意識は主語を捕らえる事が出来ないので、
人への誉め言葉を、自分への誉め言葉としてとらえます。

人を誉めると、自分を誉めた事になる!

私は「ああ、この人のこんなところ、好き」と思うと
その場ですぐ必ず言うようにしています。


そうすると相手はテレながらも満面の笑顔


そう、私は笑顔が見たいのです。


カウンセラーになりたい理由もその一つ。
笑顔が見たいからなのです。


私の名コーチrubyさんは、褒めるという点でも
尊敬に値する人です
的確に、ピンポイントで褒めてくださる。
心にドキーンと響く言葉をかけてくださります。
そのときのわたしっていったら、嬉しくて天まで昇る勢いですよ
手帳にも書き込んでその言葉を大事にしてます。


ああいうフィードバックが出来るのって才能の一つなんだろうなあ。


私も見習って磨いていこう。




ちなみに。


褒められたときに今までわたしは
「いやいや」
とか
「またまたお上手で」
などと言っておりました。
うれしはずかしの
照れ隠しです


でも佳川奈未さんの本にもこう書いてありました


 『褒められたときに、
  「いやいや」などの言葉を返すということは
  相手を否定するということで、
  相手を受け入れていないということです。

  それなら「ありがとう」と受け入れると、
  もらい上手になります。』と。


おお、ここにもありがとうを使うといいのですね。
ありがとうは万能選手ですなあ。


実はわたし、ここ2-3日、ちょっとモンモンとしていましたが、
やっと復活!
自分の考えにがんじんがらめになって、
手放すこと、感謝することを忘れていたのかも。


今日も私のブログに来てくださってどうもありがとうございます
みなさまにたくさんのありがとうな事がやってきますように。

空間移動が視野をひろげる!

2008-01-17 20:16:30 | 日々のつぶやき
今日は御茶ノ水まで、「カウンセリング実践」という内容の授業を受けにいきました。

この一年、八王子校で理論中心の講義を受けていましたが、
それもそろそろ終了するので、
今月からカウンセリング実践授業を月2回、
本校がある御茶ノ水まで受けにいきます。



でも。



おとといあたりから、私の中の
「めんどくサイサイ」が
顔を出し、憂鬱な気分にさせられていました。


御茶ノ水、遠っ。


「娘を園バスに乗せて、そのままバタバタ電車に乗らなきゃならない」
「電車に往復2時間も乗らなきゃいけない」
「知ってる人もいない、新しい場所。」

なんてワードが、頭をよぎりまくり。


でもお金払っちゃったし



行きました。



行きの満員の通勤電車に揺られてたら友達からメールが。

「今日は御茶ノ水の日だね。
ひろちゃんの夢に向かうパワーはすごいね。がんばってね


に励まされ、一気に元気百倍!! (←単純。)


そして授業では、
私がカウンセラー役になり、実際の悩みを聞きました。

終わってからクライアント役の方が
「いろいろ気づきました!ありがとう」と言ってくれて、
とっても嬉しくて、わたし、カウンセリングするのがやっぱり好きなんだと思いました。


私にとってそれは、とてもとても大きな収穫でした



帰り道、家の最寄り駅に着いて安心した私は、
改札そばのカフェでコーヒーを飲みながら、
通り過ぎ行く人たちをぼーっと見ていました。



そのとき、ふと思ったこと。



みんな、動いてる

行動している。

電車の中でも、あんなにたくさんの人がいて、毎日みんな移動している。


それに比べて、私は普段、電車に乗るなどせいぜい2カ月に一回ぐらい。
家と、バイトと、学校と、最寄駅近辺に私の行動範囲は集約している。


それでわたしは満足していた


でも、こうして自分が移動して、今までいた場所を見てみると、
とても小さい中にいるなあって。
そこは安心で、慣れていて、顔なじみで、好きだけど、
でもそこで出来る事は限られてしまっている。


わたし、こうして今日行動してなかったら、
何も気づかず、ずーっと同じ場所にいたのかも。
何の疑問も感じずにね。



御茶ノ水への小旅行は、3ヶ月間、続きます

新しい場所で、いろんな発見があるといいなあ



今日も、数あるブログの中で、私のブログに遊びに来てくださり、
どうもありがとうございます!

みなさまにたくさんの笑顔が溢れますように

すっきりと浄化しましょ

2008-01-14 17:32:28 | 日々のつぶやき

お正月、体調を崩したという話を、
あちらこちらで聞きました。
お正月は浄化の時なんでしょうね。
いろんなものをデトックス(解毒)し、膿を出して新年をスタートさせる
新年の護摩焚きなどが各地のお寺で行われているその「気」に
体が便乗するんでしょうかね。
いらないものを出し、空っぽになった空間には、新しいことが
入ってくるものです♪

私は無宗教(←というか多宗教?!)ですが、
お正月は近くにある高幡不動尊に行きます。
本堂に入り、お護摩を焚いてもらいます。

お護摩を焚くことにより煩悩を焼き尽くすという意味が
あるそうです。


お不動様のお顔、ご覧になったこと、ありますか?


もぉー、めっちゃ怖いっ。怒ってらっしゃる


背中に知恵の炎を燃やし、
手には太い縄を持ち、
牙を出して、
まさに怒りの形相

(お釈迦様の中の「怒り」や「父性」の部分を
表わしたものとも言われているといいます。)


お坊さんのお話だと、手に持ってる縄は、
人を縛るのではない。
自分の悪い心を縛るのです。
とのこと。


ああ、私の悪い心もお縛りください


お護摩中は、正座して心を静かに、お経を聞きます。

私の中の膿や汚い心、全部浄化してください。
と願いつつ。

とってもすっきりしました。浄化とともに、体調もすっきり

前に聞いたのですが、
体からいろんなものを出すととってもすっきりするそうです。
汗、大声、あくび、げっぷ、おなら、・・・・そして気持ちも。


というわけで今日のテーマは「浄化」。



 昨日、読んだ本
 「自分を浄化する方法」 矢尾こと葉さん著
 に素敵なことが書いてあったので紹介します。


なんかすっきりしない、疲れが取れない時は手ばなしましょう
 
 すっきりしない時は、エネルギーが滞っているから。
 アウトプット不足なので、手ばなしましょうと。

(例えば人に知ってる情報を教える、手紙で気持を伝える、
気になってることを書き出す、お金を支払う など)


☆そしてアウトプットの後には、素敵なインプットが約束されています☆




「何が足りない」でなく「何が多すぎ」かを考える

体調不良のとき、気持がすっきりしないときは、
甘いもの食べ過ぎてないか?暴飲暴食してないか?
余分な友達お付合いをしてないか?を考えること。
(これってダイエットにもつながりますね



③ エネルギーの矢を回収する

「あの人はまったくう」などといつまでもブツブツ考えてると、
それはその人に『気の矢』を刺しているということ。
すると自分のエネルギーが分散してしまうし、
さらに不必要にその人とつながりを持ってしまいます。
「私のエネルギー戻っておいで~」と回収してすっきりしましょうと。


この話は私にはあいたた・・でした。
私はちょうど、
知り合いに、
ちょっぴり「気」の矢を刺してしまっていたところ(キャー)だったので、
急いで回収しました

あまり気の進まない集まりに出席してしまったのです。
そのことをブツブツと考え、矢を刺していました。


気が進まないなら最初から断ればよかった。
FEEL GOODをおかすと、こんなにネガティブを貯めちゃうんだ~と
すごく反省しました。


人生限りのある時間を、
誰と過ごすのか?何をして過ごすのか?
というのをとても考えさせられました。


でもこんな気持も、本を読んですっきり浄化


どうもありがとうございます

FEEL GOODというきもち

2008-01-12 15:13:35 | 心のおはなし
今年はこのFEEL GOODをたくさーん感じていきたいな。


この「FEEL GOOD」というのは
名コーチのRUBYさんが教えてくれたこと。


コーチングの時に、rubyさんが
『最近、いい人脈が集まってきて、とても気持よく過ごしている』
と言っていたので、
「どうしたらそうなりますか?」ときいたのです。


そしたら


「FEEL GOODという気持ちを常に持っているんです。
FEEL GOODとは『自分が気持ちよく過ごす』。
そうすると周りにも同じようにFEEL GOODな人が集まってくる。
そしていい人脈が築ける。そこには依存関係もなく、とてもいい関係なんです。」

と。


わたし、それって素晴らしいことだわと感動してしまいました。



rubyさんはこのことを先日の日記にも書いてました。
こちら↓
http://eureka.ti-da.net/



THINK(頭の中の考え)でなく、FEEL(感じ)にフォーカスする。


これってすごいことなんです。


このFEEL GOODという感覚は、ウツをも回避してくれます。

だって自分が何を感じているのか、どうしたいのか、というのを
常に一番にフォーカスしている。

これはすんごくココロ的には気持のいい状態。
こういう人はウツにはなりません。
心の空虚感を自分でちゃんと埋めているからです


悩みやストレスは、腫瘍と一緒で、
小さいときは存在さえ気づきませんが、
大きくなると取り返しがつかなくなります。
小さいうちに取っておくのが手



心理学学校で一番最初の授業で学んだ言葉

過去と他人は変えられない。


つまり


未来と自分は変えられる。」ってこと。

ラッキー



とっても素敵なことを教えてくれた、rubyさん、
本当にどうもありがとうございました。

このFEEL GOODは私が今後生きていく中で、
仕事をしていく中で、一生の宝になります

ひとことで目標をあらわすと

2008-01-10 22:41:33 | 日々のつぶやき
精神科医の越智啓子さんのメルマガにこんなことが書いてありました。


**********

4日は、新年会で色紙に今年の目標を書きました。本当の書初めです。
自分の目標は「翔」
仕事の目標は「創」
家庭の目標は「均」を書きました。
自分の目標は、地に足をつけて、大空に飛んで羽ばたくこと、
仕事の目標は、さらなる創造を楽しみます!
そして、家庭の目標は、バランスをとっていくの意味で「均」にしました。

人生は目標を具体的に持ち、しっかりとイメージするほうが、実現度が
高まるようです。それは、去年流行った「引き寄せの法則」からすると
明解です。
ぜひ、皆さんも今年の目標を書初めで書いてみてください!

**********

と。


私もさっそく考えました。

自分の目標 「」 →いつも笑顔でいること

仕事の目標 「」 →今年は種を撒く時期。
          たくさん花がひらきますように

家庭の目標 「」 →みんなが自分らしく和やかにいられますように

うーんとあれこれ考えてこれにしました。
なににしよう?って考えてる時間ってけっこう楽しいですね

さっそくお気に入りの手帳に書いておきました

ブログ名のゆらい

2008-01-08 08:45:36 | 日々のつぶやき
最近、ブログ名をちょこちょこ変えていました

そもそも、ブログを始めよう!と思い立ったのは、
つい2ヶ月前のこと。
11月の宝さんとのコーチングセッションの時に
カウンセラーとして仕事をしたいなら、まずブログを立ち上げなさい。いずれはHPも作りなさい
と背中を押していただいたからです。
でもPC関係は一番苦手な分野。
パチパチやって壊してしまうタイプ。
でも宝さんに言われたからにはやったるぞー

すると兄のお嫁さんに「ブログなんて意外と簡単にできるよ」と教えてもらい、
旦那がブログの本を買ってきてくれたので、
さっそく取り掛かりました。
するといきなり「ブログ名」を記入する欄があり、
「ブログ名かあ・・・どーしよー」と悩みましたが、
すぐには思いつかず、とりあえず、
うちの心理学学校の学院長のラジオ番組名「こころの扉」という名を
拝借させていただいたわけであります。

でも、ずっとブログ名が気になっていて、
ブロガーの皆様の素敵なブログ名を目にするたびに、
「みんな、センスあるわあ。どんな名前がいいかなあ」と思っていました。

で、お正月
一月二日の晩に娘が夜泣き。
夜中三時にパッチリ目が覚めたワタシは、
娘を何とか寝かせた後、ぼんやりと布団の中で過ごしていました。
そんな時に急に出てきた名前が「心のドアをノックして


うん、これでいこう。


初夢の日に、夢のようなまどろみの中で生まれた名前です。


感謝です


忙しい毎日、ばたばたと過ごしている日々。
自分の心を感じる時間があまりに少なくなっている中で、
ブログを書く時間だけは、
自分の心にフォーカスしてみようと、
その名前の意味を思いました。
そして自分がカウンセラーとして仕事をするときには、
心をノックするお手伝いが出来たらいいな。

そんなわけでありまして、
今後とも宜しくお願いします


数あるたくさんのブログの中で、大切なお時間を割いて、
こうして私のブログを読んでくださって、どうもありがとうございます。
みなさんに幸せなことが起き続けますように


ありがとうの魔法

2008-01-05 22:57:04 | 日々のつぶやき
みなさま あけましておめでとうございます
今年も皆様にたくさんの幸せが起き続けますように


お正月、第一発目に読んだ本が私にとって大ヒットだったので、
内容を日記にしたいと思います。


その名も
ありがとうの魔法力」 佳川奈未さん著



その①

「すみません」でなく「ありがとう」といいましょう

→すみませんの顔は、でもありがとうと言う顔は
 どうせ同じ五文字なら笑顔の言葉の方が言われたほうもうれしいですよね。


その②

バッグやお財布や服にありがとうと伝える

 するとそれがやがて開運グッズになるそうです。

 →確かに、「この服を着てると、いい事が起こる」とか
  「この前の試合でこの服で勝てた」とかってよくありますよね。


その③

買ったばかりの手帳に「ありがとう」と書く

 →こうすると潜在意識にありがとうが刷り込まれ、
  感謝の先取りになり、よいイメージをインプットできるそうです。
  (私も、今年用に買った沖縄カズ姐さんおすすめの手帳、   
   「ほぼ日手帳」に書き込みました)


その④

住んでいる家に「ありがとう」

→感謝して住んでいると家の神様は、住んでる人を守るだけ守って、
 その人が成長したら、今度は「もう、ここは、あなたのキャパに合わないでしょう。もっと今のあなたに素晴らしい、大きくて立派なところに案内するよ」と今度住むための家の神様と交信して、すごくいいところに導いてくれるみたいです。


そして人間には生まれてから死ぬまでに十段階の世界があると。
普通の人間の生活をしてる人は、五段階のところにいる。
ところがこの段階にいるときに、感謝してその環境の中でコツコツと生きてると、急に段階が上がりだすそうです。
六段階「人からありがとうと言われる」→今度は人から感謝されるようになる。それでも感謝を忘れなければ次へ。
七段階「人から褒められる、認められる」 
八段階「人から必要とされる、存在価値があるとされる」
九段階「世の中になくてはならない人になる」
十段階「神の領域」


このお話、ちょっと私、感動してしまいました
「ありがとう」は本当に魔法の言葉ですね。


年始早々、とーってもいい本と出合えて、ありがとう!と言いたいです。


 この本、実は本屋で欲しい本を探していて、それを取ろうとしたときに、
 隣にあり、ぽろりと下に落ちた本なのです。
 拾ったときに題名をみて「あ、こっちにしよう」と
 正に 棚ボタ で発見した本だったのでした。



ちなみに・・・


今年のカレンダーに書いてあった高津理絵さんの言葉


「あなたは素晴らしい宝を持ってます。
 その宝物はどんなにお金を出しても人から買うことはできません。
 その宝物とは時間です。
 時間は神様からの贈り物。
 全ての人に平等に与えられています。
 時間という宝物をどう使うかで、人生はまったく違うものになります」と。



今年もありがとうと神様に感謝できる人や本との出会いがたくさんありますように。
そういう出会いに、神様からの宝物の時間を使えたらいいなと思います。
今年一年も宜しくお願いします