今年度のオスカーは誰の手に・・・
この季節がやってきましたね!
Facebookの情報だと、第85回アカデミー賞に、「レ・ミゼラブル」が堂々8部門にノミネートにあがったとか。

ノミネートされたのは↓
・作品賞
・主演男優賞(ヒュー・ジャックマン)
・助演女優賞(アン・ハサウェイ)
・主題歌賞 ♪Suddenly
・衣装デザイン賞
・メイクアップ賞
・美術賞
・録音賞
主演男優賞、助演女優賞にはもう納得!
雄牛のような力強さをもったジャン・バルジャンを時代背景が全く違う現代で観ているのに、タイムスリップして、その時代に入り込んでしまったかのような錯覚をも思わせるくらいの力強い演技をした、ヒュー・ジャックマンが、主演男優賞にノミネートされないわけがない!

そして、前半後半での出番でありながら、自分の人生に対する悲痛な叫びを、あの細い体からものすごいエネルギーを発して「夢破れて」を熱唱する姿に、観る人に涙をあふれさせ、鳥肌にさせた、アン・ハサウェイが助演女優賞にノミネートされないわけがない!

本当にキャスティングがすばらしすぎて、全員がオスカーを獲ってもいいのではないかというくらい。
買ったパンフレットに書いてある情報では、ジャルベールを演じたラッセル・クロウがオーディション当日のエピソードを語っています。
オーディション当日はあいにくの雨。
ホテルから会場まではタクシーを使わず、雨の中徒歩で出向いたそう。
ジャルベールならそうするだろうと、彼は思ったんですって。
雨に濡れた彼を見て、オーディション会場のスタッフ全員が驚いたとか。
きっとそれは、ラッセル・クロウとジャルベールが見事に重なり合って見えたのでしょうね。
ものすごい強いエネルギーが出ていたのは、想像がつきますよね。
そういったエピソードからも、一人一人がこの映画に向けた熱い思いがギッシリ詰まっているのが分かりますよね。
私は映画評論家でも何でもない、ただの映画好き。
でも本当に久しぶりに、何んとも表現しきれないこの心に受けた衝撃から、
この映画、「レ・ミゼラブル」に対する熱い思いは、観て2週間が経とうとする今もまだ冷めることはなく・・・
余計なお世話と思われようが、会う人会う人に、この映画をゴリ押しするわたし。
だけどこんなことを考えるのも楽しい。
「レ・ミゼラブル」をお菓子に例えるならどんなケーキ?
以前投稿した「ミゼラブル」というダコワーズ生地のケーキが、そのケーキの由来と映画の内容と噛みあうのですが、

ムースのアントルメに例えるなら・・・
何がいいかな・・・
なーんて、ケーキと重ねて考えることを一番楽しんでいるのかもしれません。
ちょっと日を改めて、私が感じたケーキをアップできたらいいですね。
まだ観ていない方!
お時間ある時に、是非一度観てくださいね。
この季節がやってきましたね!
Facebookの情報だと、第85回アカデミー賞に、「レ・ミゼラブル」が堂々8部門にノミネートにあがったとか。

ノミネートされたのは↓
・作品賞
・主演男優賞(ヒュー・ジャックマン)
・助演女優賞(アン・ハサウェイ)
・主題歌賞 ♪Suddenly
・衣装デザイン賞
・メイクアップ賞
・美術賞
・録音賞
主演男優賞、助演女優賞にはもう納得!
雄牛のような力強さをもったジャン・バルジャンを時代背景が全く違う現代で観ているのに、タイムスリップして、その時代に入り込んでしまったかのような錯覚をも思わせるくらいの力強い演技をした、ヒュー・ジャックマンが、主演男優賞にノミネートされないわけがない!

そして、前半後半での出番でありながら、自分の人生に対する悲痛な叫びを、あの細い体からものすごいエネルギーを発して「夢破れて」を熱唱する姿に、観る人に涙をあふれさせ、鳥肌にさせた、アン・ハサウェイが助演女優賞にノミネートされないわけがない!

本当にキャスティングがすばらしすぎて、全員がオスカーを獲ってもいいのではないかというくらい。
買ったパンフレットに書いてある情報では、ジャルベールを演じたラッセル・クロウがオーディション当日のエピソードを語っています。
オーディション当日はあいにくの雨。
ホテルから会場まではタクシーを使わず、雨の中徒歩で出向いたそう。
ジャルベールならそうするだろうと、彼は思ったんですって。
雨に濡れた彼を見て、オーディション会場のスタッフ全員が驚いたとか。
きっとそれは、ラッセル・クロウとジャルベールが見事に重なり合って見えたのでしょうね。
ものすごい強いエネルギーが出ていたのは、想像がつきますよね。
そういったエピソードからも、一人一人がこの映画に向けた熱い思いがギッシリ詰まっているのが分かりますよね。
私は映画評論家でも何でもない、ただの映画好き。
でも本当に久しぶりに、何んとも表現しきれないこの心に受けた衝撃から、
この映画、「レ・ミゼラブル」に対する熱い思いは、観て2週間が経とうとする今もまだ冷めることはなく・・・
余計なお世話と思われようが、会う人会う人に、この映画をゴリ押しするわたし。
だけどこんなことを考えるのも楽しい。
「レ・ミゼラブル」をお菓子に例えるならどんなケーキ?
以前投稿した「ミゼラブル」というダコワーズ生地のケーキが、そのケーキの由来と映画の内容と噛みあうのですが、

ムースのアントルメに例えるなら・・・
何がいいかな・・・
なーんて、ケーキと重ねて考えることを一番楽しんでいるのかもしれません。
ちょっと日を改めて、私が感じたケーキをアップできたらいいですね。
まだ観ていない方!
お時間ある時に、是非一度観てくださいね。