Little Mother's Kitchen

お菓子、時々パン・・・

Little Mother's Kitchenへようこそ!

今日もご訪問、ありがとうございます!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

ミラソーヤ、オムレツに隠れる・・・の巻

2013-07-30 | ミラソーヤ
「大豆肉でどんなお料理をしたらいいの?」と、初めの頃は悩みました。
でも、深く考える必要はないのです。
お肉の代わりに使えばいいのです。

今回はミラソーヤ(ハムタイプ)を使ってオムレツに挑戦。



どこにミラソーヤが隠れているかわかりますか?



このハムのような具がミラソーヤです。
これが大豆肉?って思ってしまうほど、見た目がハムそっくりですよね。



味は、やっぱり大豆肉。そこはハムではありませんw
食感も、ハムよりは噛みごたえがあります。だけどだからこそ、良く噛んで食べるを意識できるかなと思います。

ミラソーヤはこちらで購入できます。

       ↓↓

MIRASOJA ON LINE STORE

コーヒーとホワイトチョコのマフィン

2013-07-29 | 手作りお菓子
「あ、マフィンが食べたい。」
と思った時、まずは棚の材料とにらめっこ。
冷凍庫には冷凍ブルーベリーが常備されているけれど、今回はちょっとブルーベリーという気分ではなくて・・・
使おうと思って買ったまま、使わなかったホワイトチョコレートチップがあることに気づき、
そのチョコチップとあうベースの味を決めようと、思いついたのがコーヒーでした。

なので、今回はコーヒーとホワイトチョコチップマフィン



見えますか?ホワイトチョコチップがちらほらいるでしょ?
ホワイトチョコの甘ーい香りが、ちょっぴりビターなコーヒーの風味を緩和してくれて、
これはとても良い相性と思いました。



最近のこの暑さ。
ちょっとオーブンを稼働させることを躊躇してしまうのだけれど、
美味しく焼けると、なんだか又焼きたくなってしまいます。

次はどんなマフィンを焼こうかな♪






コーヒー抽出基礎講座

2013-07-27 | Lesson
我が家のコーヒー豆は、コーヒー専門店 HORIGUCHIで購入しています。
こちらのお店を利用してから、何年経つでしょうか・・・もう10年以上通い続けています。

私は、「違いの分かる女」ではないのですが、こちらのお店のコーヒーはとても美味しいです。
だから、よほどのことがない限り、他店でコーヒー豆を買うことはしません。

HORIGUCHIでは、コーヒー豆だけを販売しているのではなく、カフェも併設されています。
カフェも大繁盛していて、いつも沢山のお客様が優雅なひと時を過ごしています。

今日、こちらで開催しているコーヒー抽出基礎講座を受けてきました。
講師は、時々店頭で見かけるお店のオーナーです。

今は、色々なコーヒーショップでセミナーを開催していますよね。
でも、日本で一番最初にコーヒーセミナーを開催したのは、このお店のオーナー 堀口氏だそうです。

2時間のこちらの講座、前半はオーナーがコーヒーの抽出方法や香りなどを説明してくれました。

そして後半は実習。
自分たちでペーパーを使ってコーヒーを抽出します。

まずは、挽きたてのコーヒーの香りを嗅ぎます。



ここでの香りはフレグランスと言います。

CMでも良く耳にするアロマという表現は、フレグランスと抽出した豆の香りが合わさった香りを指すそうです。

3文字の言葉には、実は3文字ではあらわせない奥の深さが混ざっているのです。

自分たちで時間をはかりながらお湯を注いで抽出していきます。



中央がキノコのように膨らむのは、デモンストレーションではとても簡単そうに見えたけれど、
実際自分でやってみると、結構苦戦するものです。
お湯が横に広がってしまい、豆を蒸らずお湯だけが流れてしまったり、
グループ全員が、「うまくいかないものだねー」なんて言いながら、コーヒーと向かい合いました。

オーナー曰く、「豆がお湯を注ぐ合図をしてくれる」

お菓子やパンと同じですね。
何でも耳を傾けることが大切ですね。

私たちが実習で淹れた豆は4種類。
最後は、フレンチローストのマンデリンでアイスコーヒーを作りました。



新鮮な豆は、コーヒーが冷めても濁らないとのこと。
そして氷もおいしい氷を使うことが大切なのです。

あっという間の2時間のレッスンでしたが、なんとなく、もう一度基礎を受けたい心境。
それだけコーヒーは奥が深かったです。






Cake Coco et Citron

2013-07-25 | 手作りお菓子
最近のマイブームのお菓子。

それは・・・

Cake Coco et Citron

レモンスクエアケーキを作ったときに、ココナッツのリキュールを使ったことで、ヒントを得て、
今回作ってみました。

まずは、どんな味になるのか試作。



どれだけレモンが香るかなど、味見をしながらレシピを固めます。



そして完成したのが、こちら!

Cake Coco et Citron



ココナッツと来ると、マンゴやパイナップルだったり、トロピカルフルーツとの相性が抜群に良いのだけれど、
レモンだって負けずに相性抜群です。

オリジナルケーキのレシピがまた一つ増えました。



実はこのケーキ、職場のワークショップでご披露したケーキなのです。
そのワークショップでは、マイブームなお菓子を持参することが義務付けられていたのです。

そう、この Cake Coco et Citronが私のマイブーム。
そのワークショップでは、自分の宝物とそのエピソードを語ることになっていて、
ワークショップというよりは、懇親会のような、ちょっと楽しいイベントでした。

私の宝物・・・
もちろん、コルドンブルーのテキストと調理道具一式です。

今まで、職場ではコルドンブルーに通ったことを語ったことがなかったので、私の発表はみんなとっても驚いていました。

そして、作ったケーキも「おいしい」と好評いただいて!

「今、おいしいって言ったね!言っちゃったね!もう毒見係りのリスト入りだよ」

なーんて思いながらも、ちょっぴり照れくさく、
でもやっぱりその「おいしい」という一言が、何より嬉しい。

暑いからを理由に、オーブンを使うことを、ちょっぴり避けてきていた今日この頃(避けてないって?)
嬉しい言葉を沢山頂いて、「作る」というの励みになりました!
もっともっとおいしいお菓子を作らなくちゃ!そんなやる気を改めていただいた日でした。



ココナッツ風味のボルボローネ

2013-07-24 | 手作りお菓子
ココナッツパウダーを加えたボルボローネを作りました。

焼き上がりの匂いが待ち切れず、私の足元にお目目をくりくりさせて、クッキーを狙う小さな影・・・



食いしん坊ラッキー。こんな奴ですがかわいいです。(親ばかです!)

さあ、今回のココナッツボルボローネ。



ちょっぴりほのかにココナッツ。だけど、その香りが弱いかもしれません。

このクッキー。



お友達にプレゼントしたのですが、この暑さで粉糖が溶けてしまって、ちょっと袋にべったり。
渡す頃には、見た目がきれいではなくて、渡そうかとても悩んだのだけれど、
とりあえず見た目よりも中身ですと、もらっていただきました。

そしたら、美味しかったと感想をいただいて、「そうそう、中身で勝負よ!」なんて得意になっちゃいました。

暑さ対策は、こういった焼き菓子にも考えないといけないですね。

お誕生日

2013-07-22 | 手作りお菓子
先週の私の誕生日。
年を重ねることはあまり嬉しいことではないけれど、おめでとうのメッセージを沢山いただき、
そして今年は今年でサプライズがあり、嬉しいお誕生日でした。

帰宅して届いていたのが、友達からのマシュマロ電報。
高校時代からの友人、Oちゃんからのサプライズでした。



初めて出会ってから今まで、年月は経ちながらも、いまだに続く友情に感謝です。
このマシュマロ電報を見つけた時の、Oちゃんを想像しながら、
良く見つけたなーなんて、感心しながらマシュマロをほおばりました。
中にチョコレートが入っていて、なんとなく懐かしい味。
Oちゃんとしては、中身がチョコレートというのもポイントらしいです。

うんうん、美味しいよ!本当に。
Oちゃん、ありがとう!

そして、何年ぶり?いや何十年ぶり?
今年はサーティーワンのアイスクリームケーキを、義妹と姪たちからいただきました。



二女 いのりチョイスだとか。



プーさんのケーキを選ぶところが、いのりらしくかわいいです。
やっぱり子供の目線での選択って、中身より外見・・・なんですね!
他のどんなケーキよりも、このケーキが私にとっては一番最高のケーキに思います。

実は私の誕生日当日、ミニーマウスのドレスを着て、私の帰宅を待っていたようですが、
睡魔には勝てなかった・・・・

せっかく待っていてくれたのだもの、ケーキを食べるのは翌日に延期しました。
ロウソクに火をつけて、みんなで仲良くいただきました。



アイスクリームケーキを食べたのは、小学生以来かと思います。
買ったばかりは、アイスクリームがカチカチに凍っていて、包丁が入らないくらい固かった記憶があります。
今回は、スムーズに包丁が入って、切った断面を写真を取り忘れたのですが、キャラメルアイスとストロベリーアイス、チョコレートチップアイスの三種類のフレバーで組み立てられたケーキでした。

まさか、アイスクリームケーキがいただけるとは、全く想像していなかったので、
びっくりしたし、とても懐かしかったし、本当にテンションが一気に急上昇!しました。

この場を借りて、義妹と姪たちに「ありがとう!」

そして、私の誕生日が終わると、20日は2女 いのりの4歳のお誕生日です。

私はココアのゼリーをいのりに作りました。



テディ・ベアの型のゼリー、かわいいでしょ!?
でも、結構この型、大きいです。
形がかわいいのだから、大きさなんて気にならない!というところは、
私もいのりがプーさんのケーキを選ぶのと基準は変わらないですねw

どれくらい大きいか・・・
内容量は1050g必要でした!



食べるのは大変だと思いますが・・・大丈夫。
ムースではなくゼリーなので、くどくないから、3日もあればきっと食べ切れちゃいますよ!



毎年、姪たちのプレゼントはお誕生日もクリスマスも悩みの種。
今年は、「ディズニープリンセス スペシャルガイド [大型本]」を贈りました。
この本、大人も楽しめちゃう、ディズニープリンセスの映画では分からない、奥の深い秘密がぎっしり詰まっている本なのです。

姪は女の子3人。
仮にいのりが飽きてしまっても、長女や三女が交代交代に読んでくれることを予測して、贈りました。

寝る前に読み聞かせ、読むママも楽しめる、そんな本だと自画自賛!

私も今度貸してと、すでにいのりに交渉済みです。

幼稚園も夏休みに入り、毎日のようにビニールプールで遊んでいる彼女たち。
日に日に、肌も健康的に日焼けして、元気に遊んでいます。

子供は元気なのが一番ですね!




ブランマンジェ ココ フリュイ ルージュ

2013-07-18 | 手作りお菓子
行きつけのお花屋さんの前を通ったら、ハイビスカスが元気に花を咲かせていました。



暑くて、どうしてもだらだらとしてしまう私たち人間とは正反対に、
太陽の力を吸収して、元気に咲いています。
とてもエネルギッシュ。今朝咲いたばかりだとか。

うー、このハイビスカスの背景が、真っ青な海だったらどんなにいいことか・・・
と、そうやって贅沢なことばかり言っているからいけないんですよね。

暑さから、少しでも逃れたい。
そんな思いから冷たいお菓子を作りました。

ココナッツのブランマンジェです。



プルプルですよー!



黒っぽく見えるフルーツは、収穫したばかりの我が家のminimini菜園のブラックベリー。
一緒にブルーベリーも飾っていますが、ブルーベリーは冷凍です。

ブラックベリーも、どんどん熟して、摘んでも又翌日には熟れている。
甘酸っぱくて、食べると元気になります!

このブランマンジェ、なかには、赤いジュレが隠れています。



お皿に盛っても良いけれど、ガラスのデザートグラスに盛ってもかわいい!



やっぱりいいですね!
真夏のココナッツスイーツ。



夏生まれの私は、また1歳年をとりました。
月日の経つのは、本当に早く、その時間の大切さを毎回毎回感じつつ、大切にした生き方をしたか、ふと自分の人生を振り返り・・・

誕生日を迎えたこの夏は、少し過去の自分と会話をしてみようかな。




レモンスクエア

2013-07-16 | 手作りお菓子
お菓子にレモンピールを加えることがよくあります。
焼き菓子には特に・・・
ですが、果汁はなかなか丸ごと1個は使わなくて、ドレッシングに使ったりするのですが、
それでも使いきれそうにない時、私は絞った果汁を冷凍してしまいます。

その冷凍した果汁が沢山あるので、レモンスクエアを作りました。



タルトレット・シトロンという、レモンと卵を湯銭にかけたレモンカードをタルトに流すお菓子は作ったことがあるけれど、
レモンスクエアを作るのは今回が初めて。

考えてみたら、お店でレモンスクエアを頼んだことってなかったな。
というよりも、レモンスクエアを置くお店に出会わなかったということですよね。

作り方は、結構簡単。



シャンティーを添えて、レモンの酸味がこの夏の疲れを取ってくれる、
そんな優しいお菓子です。

7月スタートのドラマが始まりましたね。
ピラティス仲間に勧められて、
日テレの「Woman」を観たのですが、
何となく展開が想像しやすく、入り込みやすく、とっても切ない内容。
この夏、ちょっぴりはまりそうなドラマです。


クレーム・ブリュレ

2013-07-14 | 手作りお菓子
このブログでも何度か登場している、クレーム・ブリュレ。



今回作るきっかけとなったのは、先日フレンチを食べに行って、そのビストロのクレーム・ブリュレが美味しかったから♪

表面は、スプーンで軽くたたいただけではそう簡単にヒビが入らないほど、しっかりキャラメリゼしていて、
ブリュレはこうでなくちゃ!と思わず言いたくなってしまうほど、美味しいブリュレでした。

なんだかまた食べたくなってしまって、ちょうど友達から生クリームを沢山いただいたので、その生クリームを使って作りました。



私は、シュークリームも大好物。
どうもカスタード系のお菓子が好きみたいです。
映画、アメリのように、表面をスプーンでカツンカツンとたたいて、いただきましょう!



どうですか?
おいしそうでしょ?

グルテンフリーのジャージャー麺

2013-07-11 | ミラソーヤ
今日も暑かったですね。

暑かった日の夕飯は、
ちょっぴり濃い味のジャージャー麺!!



このジャージャー麺はミラソーヤづくしなのです。

まずひき肉をミラソーヤミンチ(画像左)で代用。
そして麺はグルテンフリーのミラソーヤのソイヌードル(画像下)。
おいしくてちょっぴり食べすぎたとしても、ソイヌードルはグルテンフリーだから、カロリーが気にならないですね。



どうですか?
大豆肉を使っているようには思わないでしょ?
そしてこのソイヌードル。本当に普通の麺を使っているようでしょ?



暑くて沢山汗をかいたので、味付けはちょっぴり濃い目に。
塩分もほどほどに補給しないとね。



麺と具を混ぜれば、味付けの濃さはあまり気になりません。
豆板醤のピリ辛さが食欲を促進させます。

是非是非、この夏の一品にお試しください。

なので、レシピを紹介しますね。作り方はとっても簡単ですよ。


ミラソーヤジャージャー麺(2から3人分)

◆材 料

ミラソーヤミンチ・・・50g
ソイヌードル・・・1または2袋(女性二人なら1袋で足ります)
ニンニク・・・1片
長ネギ・・・10cm位
生姜・・・5g位

(調味料)
テンメンジャン・・・大匙2
豆板醤・・・小さじ1
お醤油・・・小さじ1
砂糖・・・大匙1
鶏がらスープ・・・180g
コショウ・・・適量

調整用塩・・・適量
片栗粉

◆下準備

・ミラソーヤミンチはお湯で戻して、網で水切りしておく。
・ソイヌードルは5分ゆでる。※ゆで上がり後水洗いはしない。
・調味料は塩を除く全てをあわせておく。
・野菜は全てみじん切りにする。

◆作り方

1.油をしいたフライパンで、ニンニクを炒め、生姜、長ネギも続いて同じフライパンで炒める。

2.お湯で戻したミラソーヤミンチを加え、炒め、調味料を加え、2分ほど煮る。

3.味見をして、味が薄いようなら、塩で調整する。

4.水溶き片栗粉を加える。

5.ソイヌードルの上にかければ完成。


私がミラソーヤをお勧めする理由・・・それは・・・健康面を気にしているからです。

お菓子を作る私は、作ったお菓子は勿論食べます。というか、食べたいから作るのです。
ですが、やっぱり気になるのが健康面。
特に、糖尿病や肥満はとても気になります。

以前テレビで辻口シェフが言っていました。

「パティシエのほとんどは糖尿病」だと。

職業病ですよね。
お店のシェフとなると、試食の量が違いますもの。
そして朝から夜遅くまでの労働で、運動する時間もとれないのではないかと思います。

私はお菓子で糖分や脂肪分を摂取してしまうので、
エクササイズは欠かさない。昔からスポーツクラブで8km走っていました。
今は、長く何歳になっても続けられるエクササイズに注目し、ピラティスを行っています。

そして野菜は毎日摂取し、夕飯はお米の量を減らすか食べずにおかずだけにする等の配慮をしています。

この方法が正しいのか。
勿論お医者様は言うでしょう。
「そんなに健康面が心配なら、お米の量を減らすなら、作ったお菓子を食べなければいいんじゃないの?」と。

健康面を心配することもなく、大好きなお菓子作りも止めずに続けれる方法はもちろんあります。

そうなのです!
作ったお菓子を食べなければいいのです。
だけど、量を減らすことは勿論できますが、作ったお菓子は試食しないと、レシピを完成できません。

お菓子作りもお菓子の試食も止めずに、だけど健康面は配慮したい。
そう思っているときに出会ったのが、ミラソーヤなのです。

私の望むものを全て持っているミラソーヤ。

糖質オフ、グルテンフリー、高タンパク質、食物繊維豊富、そして低カロリー。
勿論ダイエットにも強い味方です。

私は、飲みに行った翌日などはソイヌードルを食べて加減したり、
お菓子を食べすぎたなと思ったら、ソイヌードルでクールダウンしたり。
お肉を摂取する代わりに、大豆肉でタンパク質を補給したり。

そうやってバランスをとるようにしています。
ミラソーヤだけで過ごすのではなく、晴れ時々ミラソーヤのように、無理のない程度に時々ミラソーヤを摂取するだけでいいかなと思います。

無理なく健康的に。

簡単そうで難しいですが、これからもミラソーヤとは長ーい長いお付き合いをしていきたいと思います。

ミラソーヤはこちらで購入できます。
    ↓↓

  ミラソーヤ