goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

愛南町・ひらばえダイビング 2023

2023-09-11 19:00:24 | ダイビング

 今回、利用したショップは、愛南町平碆の『ヒラバエダイバーズ』さん

高知県・安満地までは遠い 途中で潜って行こう 

 と思って、素泊まりさせて頂きました

大洲南ICより約1時間 (松山道、大洲北只~西予宇和・有料590円)

 津島岩松ICより車で約15分で『ヒラバエダイバーズ』に到着

 (愛南町平碆から安満地まで車で1時間20分かかる

 

上の写真は、スミレナガハナダイ やっと写真に収めることができました 

『ヒラバエダイバーズ』さんのショップからボート乗り場まで歩いて約1分 近い

 ボートでダイビング・ポイントまで約10分

 とりあえず写真を見て下さい

ネジリンボウ 近くまで寄って撮影できました

アケボノチョウチョウウオ

キハッソク

アカホシカクレエビ

クロスジギンポ からだ半分以上、穴から出ています

ハナハゼ 

ダルマオコゼ ヒレを使ってほふく前進中

ダイビング・ログ

 1本目【塩子島ノースチャネルインサイド】最大水深20.4 m(平均水深11.4 m)潜水時間55分

 2本目【黒礁クラブクロウヒル】最大水深20.6 m(平均水深14.3 m)潜水時間53分

 3本目【鯖網代コーラルガーデン】最大水深11.8 m(平均水深8.2 m)潜水時間68分

 ハンマーヘッドでたが、見ることはできなかった

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安満地ダイビング2 2023

2023-08-01 05:00:08 | ダイビング

安満地ダイビング 2日目 7月の続きです

天候は、気温32℃、水温23~27℃

 カメラは、DMC-TZ20(Panasonic) を使用  基本的には水中モード、オートフォーカスは「23点」

オートフォーカスは「スポット」設定の方が中心にピントが合って良いかも

 

ダイビングログ

1本目【小勤】最大水深28.3 m(平均水深13.4 m):潜水時間51 分、透視度10-12 m

モクズショイ  クモカニ科

イナズマヒカリイシモチ 

クチナシイロウミウシ

カスリフサカサゴ 隠れて出てこない

ミナミハコフグ(幼魚)

 

残念、ニシキアナゴ確認できず

 

2本目【勤崎】最大水深26.0 m(平均水深11.3 m):潜水時間55 分、透視度10 m

 数日前には、ボロカサゴが出没していましたが...

 ウミウシカクレエビ

ヨゴレヘビギンポ

ハクセンアカホシカクレエビ

求愛行動?

メガネゴンべ

 

3本目【勤の浜】最大水深25.9 m(平均水深12.5 m):潜水時間52 分、透視度10 m

ダルマオコゼ

ハダカオコゼ

イレズミウミヘビ

オウモンカエルアンコウ デカイ

ミジンベニハゼ

 

足痛は鍼灸治療で痛みが軽減し、しびれはあるものの足指の感覚が戻ってきました

 ふくらはぎが痙ることを心配していましたが、大丈夫でした

次回のダイビング遠征は、9月を予定しています

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安満地ダイビング1 2023

2023-07-24 18:00:37 | ダイビング

 4年ぶりの安満地

 前回は新型コロナ感染症で行動制限される前になります

  安満地ダイビング 2019 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

 今回は、岡山から四国横断自動車道・高知自動車道を利用し、四万十C~宿毛和田IC~国道56号線~国道321号~県道43号で安満地に移動してきました

 片道・5時間(休憩あり)、約300km

ガイドは、ダイビングサービスSumiさん http://diving-sumi.com/index.html

 

上の写真、なつかしさがあります

 「うみほたる」前からの眺め、いいですね

 

 ダイビング・ログ  32℃

1本目【勤崎】最大水深27.2 m(平均水深16.5 m):潜水時間49分、透視度10 m

ハナヒゲウツボ(成魚)

イバラタツ ピンボケ...

ハコフグ 寄生魚

2本目【猪鳴】最大水深30.2 m(平均水深13.9 m):潜水時間51分、透視度10 m

エンマゴチ

 ズグロダテハゼ

カエルアンコウ

タキゲンロクダイ

 

  連日暑い日が続いています

 

「うみほたる」での夕食

マグロのお刺身が旨い

   

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェットスーツ 修理

2023-07-02 12:53:57 | ダイビング

オーダーで作った3 mmのウエットスーツ

(上の写真)いくつか穴が空いてしまいました

 アクアラングの接着剤(275円)を購入し、修理を試みましたがV字の切れだったので未完了です

  今月、安満地ダイビングを予定しているのでウエットスーツの穴を修理して楽しみたい

 夏が待ち遠しい

 気が向いたら、修理完了後の写真をupします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビング 2023

2023-01-10 20:53:37 | ダイビング

令和5年のダイビング、早ければ6月スタートの予定です

今年こそ、ダイビング・シーズン、「新型コロナ」増えませんように

 上の写真はハリセンボン 沖縄では唐揚げ、味噌汁にして食べられている

 

 2022年は、佐伯市蒲江の「深島」でダイビングを楽しみました

2023年、四国(愛媛、高知)遠征に行きたいと思っています

 車での移動だけでなく、フェリー待ちと乗り降りが疲れます

大分~愛媛間のフェリー『九州・四国の最短航路』 国道九四フェリー

片道:8,860円(5m未満)

 

【2023年の予定】

 7月1泊2日四国遠征(愛媛or高知):早朝(現地泊)海帰宅(高速道路・片道ETC 約5,000円、土日割)

 8月日帰りダイビング(佐伯市・深島or延岡) 

 9月1泊2日四国遠征(愛媛or高知):八幡浜→安満地およそ3時間(121 km)

 10月日帰りダイビング(佐伯市・深島or延岡) 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする