気まぐれグルメ、ダイビング情報

宮崎県北からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)。九州・四国のダイビングを紹介! 沖縄ダイビング2011年まで

新型コロナ ワクチン接種は2回

2021-02-16 11:56:47 | 日記

新型コロナのワクチン接種予定

 1. 医療従事者:3月より

 2. 65才以上の高齢者:4月1日より

 3. 基礎疾患のある人:4月以降

ファイザー社のワクチンは1回目接種から3週後に2回目の接種が必要

 基礎疾患のない人でもBMI 30超えの人はリスクが高いことから、優先順位は高いようだ

 各地域の自治体から案内が届き、予防接種を受けることとなるが、5月以降かなぁ~(16歳以上)

 県北でも 予防接種のシミュレーションがテレビで報道されていました

 

【集団免疫】の獲得

 分かっていません。まだまだ、マスク生活が必要です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機 縦型 何がオススメ?

2021-02-15 07:00:38 | 日記

 洗濯機(ASW-700SB, SANYO)2011年製造、最近エラーが多い。

DDMインバーターで静かだったが、脱水時の音が気になってきた

 寿命は8年とされているが、10年以上使っている人も多いようです

 使い方(使用回数)がモーターの寿命に関係しているが、新しい洗濯機は「自動おそうじ」「カビ取り機能」など電気系のトラブルもあるのでは? 少し心配です

 

 ちにみに、三洋電機の洗濯機と冷蔵庫は、ハイノアール・グループのAQUA商品として販売されている。

購入候補は

  日立ビートウォッシュ「AI」、「自動おそうじ」BW-DV80E (8kg)  実勢価格10万 ※9.6万円 (2020.6月) 

              日立ビートウォッシュ BW-DX90F N「AI」、「洗剤自動投入」実勢価格13.5万

  パナソニックNA-FW80K7 「AI」、「洗剤自動投入」実勢価格13.2万

洗濯容量は7kgで十分だが、 8kg(日立、横幅57cm、~10kg)でも大きさは変わらない

「AI洗濯」汚れの量、洗濯素材、水温などを判断して、洗い方を調整するらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンキッチン (日向市)

2021-02-08 01:00:05 | グルメ

日向市にある中華料理屋さんに行ってきました!

 店内は換気がしっかりされているので、油臭さはありません

担々麺のランチセット

ゴマが効いて、あまり辛くないです

木曜定休日 金曜はレディスデイ お店はオシャレな雰囲気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル 継続!

2021-02-03 16:03:45 | 携帯電話・スマホ・PC

1年無料プランをRakuten miniで利用してきました

  通信キャリア各社、新料金プランが総務省の働きかけで設定されました

楽天モバイルを意識した価格設定だ

 しかし、動画やSNSをあまりやらないので20GBのデータ量は不要です

ドコモ回線よりも通話が多かった楽天モバイル

 Rakuten Linkアプリで通話が『無料 1回10分の制限なし

月額2,980円かかるなら、UQモバイルかYモバイルに変更しようと思っていました

  無料です データ使用量1GBまで

契約変更不要 自動でアンリミット・プランⅥに移行されます

1GBを超えても3GBまでなら980円 通話料無料(Rakuten Link利用で)

 2回線目は月額980円~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金堂ヶ池(かなどがいけ)ジョギング

2021-02-02 01:00:45 | マラソン・ランニング

 下肢筋力の衰えを感じるため、テーピングをして、ウォーキングをやってきました

 延岡市西階公園近くの周回コースで、2018年『クアオルト』健康ウォーキング・コースに認定されたそうです。

 金堂ヶ池は汚いというイメージだったが、キレイに整備されていました

 池の周りは、約1.3 km

  反時計回りでスタート 地面は土 雨の翌日は

 

 

  池の周りなので自然が多くて

 

  夏の暑い時期も木陰があるので 蚊は発生しないかなぁ~

 

自然が豊かなので、たくさんの野鳥に会えます

 

平日がオススメ 週末の西階陸上グランド近辺は、混んでいて駐車できないことがあります

 

足底腱膜炎はストレッチだけでは治らない

 歩くと、時々足裏をチクチク針で刺されるような痛みがある

親指の付け根、薬指ライン(外側)が特に痛い

 

別の整形外科を受診しました - 気まぐれグルメ、ダイビング情報

 2020年2月のブログです

レーザー治療器:ミナト医科学、JQ-W1<コードレス>

超音波治療器:SZ-100、ソニックタイザー  ※疼痛に効果があるとされているが... 12ヶ月経っても良くならない

飲み薬「サインバルタ」が効いているのか? 悪化はしていません

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする