goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

ハーフ・マラソン完走

2015-02-23 09:17:14 | マラソン・ランニング

  『第18回ロードレースin百済の里』 雨のなか、10時にスタートしました

 昨年は、花粉症の影響なのか、鼻水がひどく、苦しいランニングとなりましたが、今年は少々のハプニングがあったものの、目標どおりの完走となりました 

 ハプニングとは、「トイレ 」 雨でからだが冷え、途中トイレ・タイムで2分ほど遅れてしまいました。

でも、15キロまでは予定どおりのペースで走れましたね

 残り2キロで、痙りそうな脚に気合いを入れながら、完走できました

 「気合いで筋痙攣は治りません」 ストレッチをやりながら... あれ宮崎県知事の河野さんに追い抜かれてしまいました

          昼食のうどんとおにぎり 

 次は、3月に10キロ大会 今年も桜を見ながら走れるかなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線 3月14日開業

2015-02-08 20:00:32 | 旅行

 長野新幹線が延長して、3月14日に 『北陸新幹線』として、

東京から金沢まで直通となります

 妙高高原駅からは 『上越妙高駅』(在来線:脇野田駅)が最寄り駅となるのだが、

金沢駅発着の「かがやき」(快速)は停車せず、「はくたか」(ほぼ各駅停車)のみの発着となる

 東京から、赤倉温泉スキー場をはじめ、妙高高原近辺のスキー場に行く場合、

 『上越妙高駅』を使うメリットがない  長野駅から在来線を使っても時間は同じなのだ

 ちなみに、北陸新幹線が開業すると、『脇野田駅』という駅名が 『上越妙高駅』と改称されるそうです。

 上の 写真は、妙高高原駅の線路です。

そして、こちらが、駅構内にあった『メルヘンプロジェクト』 見に行って下さい

 妙高高原駅は、スキー場への起点駅として利用者は多かったものの、過去(スキー・ブーム)の繁栄は見られません。 残念

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新雪ざんまい 新赤倉スキー場

2015-02-01 20:53:00 | 日記

  上のは、新潟県妙高市にある赤倉観光リゾートスキー場です

毎日、雪が降り続いております 積雪は3m超えています

 さて、「赤倉観光リゾートスキー場」の1日券は4,200円だが、割引クーポンを使うとランチ(900円)が付いて、

 大人3,900円になります      『スノーナビ』で検索して下さい。

 このスキー場にはゴンドラがあり、4キロ弱のロング・コースが楽しめます

 駐車場・無料 しかし、妙高高原駅からバスでのアクセスは▲(本数が少ない

オーストラリア、ニュージーランドからの外国人客が最近多いそうだ

  新赤倉にある宿のランチです      「旨そう」 

  このメニューは、通常のメニューではありません 日替わりの特別ランチになります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする