私の笑顔日記

日々思いついたことについて書いています。最近、秀丸エディタを使っています。

眼科

2008年12月20日 | 病院・クリニック
12月20日(土曜日)

 今日は、久しぶりに眼科へ行ってきました。
視力や眼圧などを測って、目の写真を撮られて、
先生の診察を受けました。
視力は、それほど前より悪くなってないとの事で
安心でした。
目の写真で、はっきりしないのがあって、もう一度
年明けに検査を受けることになりました。
目薬をもらって帰りました。

 眼圧の検査と目の診察は、苦手で、すぐに目をつぶって
しまうので、いつも先生に注意されます。
でも、どうしようもないんだもん。


整形外科

2008年06月07日 | 病院・クリニック
6月7日(土曜日)

今日は、久しぶりに○○クリニックの整形外科に行ってきた。
右の股関節が少し硬くなってると言われた。
膝も少し違和感があるような。
前にもらったのは膝にも効くらしい。2週間分もらった。
診察の時間が短いなあ。3分も掛かってないかも。
待つのも短かったけれど。

近くのファミリーマートで、ダイエットの本とおにぎり2個と
野菜ジュースとレモンティーなどを買った。
レコード店でトータス松本さんの『涙をとどけて』のCDを買った。

家に帰って、『カラダ浄化大作戦』の本を読んだ。
カラダを冷やしたらいけないらしい。
冷たいお茶よりホットで飲んだほうがいいのかも。

夕食はチキンカレーにキャベツを入れて食べた。
美味しかった。




父入院

2008年05月27日 | 病院・クリニック
5月27日(火曜日)

金曜日から実家の父が入院している。
肺炎と栄養失調で呼吸困難が強くなったらしい。
定期健診に行ったら即入院になったと聞いた。
肺に溜まった水を抜いてもらうと幾分良くなった
けれど、栄養状態も悪いので当分入院が続くと思う。
点滴を入れてもらっている。
食欲はほとんどなくて、桃ジュースとアイスクリームを
少々摂れるだけだ。でも、まだおしっこが出るだけまし
かな。尿瓶で取ってもらっている。
微熱もまだ続いている。
先生の説明書きを母に見せてもらった。
間質性肺炎だとか。もう少し悪くなったら鎮静剤を打って
もらうことになっている。
酸素濃度を測る機械をつけている。意識があるので、色々
と母に指図をするが、脳梗塞の後遺症もあって、あまり
聞き取れないので母が困っている。
私は、このところ朝、病院に行って昼に帰るパターンが
続いている。
インターネットする時間がめっきり減ってしまった。
今日は美容院に行って髪を短くしてきた。
ちょっとさっぱりした。
木曜日は生協があるので昼から行くかもしれない。


眼圧検査

2008年04月13日 | 病院・クリニック
4月13日(日曜日)

金曜日に、眼科で眼鏡のレンズを合わせてもらったが、
やはり、今のままの眼鏡のほうが慣れているので、当分
、このままで様子を見ることにした。
眼圧検査は、今でも苦手だ。風が通る検査も、目薬を差し
て、先生に診てもらうのも、目に触られると、ちょっと
怖いので、じきに目をつぶって、先生を困らせてしまう。
自分では開けているつもりなんだけど。
「車を運転しないのなら、眼鏡を替えなくても、近視だし
まあいいでしょう」のような事を言っていた。
遠近両用眼鏡は、慣れるのに大分かかると言うし、慣れた
眼鏡のほうが、ストレスないかもとこのままにしようと思
った。
ドライアイの目薬は、まだあるので、無くなりかけたら、
また行こうと思う。

介護事務講座は、テキスト2の第3章に入った。
具体的なケアプランの学習をしている。
第1回目の添削課題が返ってきた。あと2点で百点だった。
間違えたところを見直した。勘違いしていたみたい。




眼科に行ってきました

2008年04月05日 | 病院・クリニック
4月5日(土曜日)

昨日、眼科へ行ってきた。
視野検査を受けた。視力の検査と眼圧の検査などは、
もう1回受けた。
かすみ目とドライアイは、目薬で少し良くなった。
眼圧は22(普通は20)で、少し高いと言われた。
緊張してたからかな。でも今度は、測ることができ
たらしい。
視野と眼底検査は、特に異常は無かった。
次は、眼鏡の処方箋を作るのに、検査の予約をした。
1週間後に行くことになった。

75歳以上の高齢者の保険の仕組みが変わって、年金から
天引きされるらしい。低所得者には、えげつない法案と
聞いている。食品の値段や、電気・ガス代も上がるので
大変だ。低所得者は、テレビ生活をあきらめて、ラジオ
生活になるのかなあ。NHK受信料は、75歳以上はタダ
ということにはならないもんねえ。




目医者さん

2008年03月29日 | 病院・クリニック
3月29日(土曜日)

今日は、目医者さんに行ってきた。
中学生の時と、高校生の時、近眼や結膜炎で眼科に
行って以来かなあ。
眼鏡屋さんには結婚前に行った覚えがある。
タウンページで、近くの眼科を探した。
行ってみると女の先生と看護師ばかりのところだった。
私より年上の先生が2人で他6人は私より若そうな先生と
看護師さんだった。
視力の他、色々な検査をした。
涙の量を測ってもらったら、少しドライアイ気味だとか。
涙の成分の目薬と、かすみ目用の目薬をもらった。
診察の時に、目を開けたままいられなくて、先生を困らせた。
目をいじられるのが苦手なので。怖くもあり、目をつぶってしまう。
怖くないよといわれても、目をなかなか開けられなかった。
2回めで、なんとか目を開けていられた。
次は、視野の検査をするらしい。
眼鏡が少し合っていないと言われた。眼鏡買い替えなきゃいけないかな。
ちょっと高いかも。
1週間くらいでまた行くことになると思う。

介護事務のテキスト1が終わり、第1回添削課題を出した。
マークシート用紙と、課題票を入れて、封をして120円
切手を貼った。大型封筒なので、ポストに入れるとき、
大型封筒用(定形外封筒)のところに入れた。
さて、結果はどうかな。楽しみ半分だ。



クリニック

2008年03月28日 | 病院・クリニック
3月28日(金曜日)

今日は、○○クリニック(整形外科)に行って来た。
大分良くなってるようで、前よりも関節の動きが
良かった。
薬は続けて飲んでくださいということだった。
2週間分の薬をもらった。

介護事務講座のテキスト1が終わって、第1回添削問題に
取り掛かっている。添削課題は1~3回はマークシート
方式だ。問題を見ると、すぐ分ったところと、どうかなあ
と怪しいところがあった。第2回目は4月の終わりか5月の
初めごろかなあ。第3回目は6月か7月かな。
4回と5回の終了試験課題は、マークシートとレセプト
用紙を使って解答する。秋ごろになるかな。





内科の結果

2008年03月23日 | 病院・クリニック
3月23日(日曜日)

昨日は、○○内科にこの前の血液検査の結果を聞きに
行ってきた。
3つ基準値を超えているのもあったが、特に問題が
ないという
ことだった。
△γ-GTP:41(F:10~40)
○GOT:21(10~40)
○GPT:20(5~45)
△LDH:250(107~230) webで見ると400までは大丈夫みたいだ。
○LAP:55(F:35~65)
△総コレステロール222(130~220)
○LDLコレステロール126(70~139)
○血糖値:90(70~110)
○中性脂肪:71(40~149)

いつもの薬をもらった。
甲状腺ホルモンの量は大丈夫だったみたい。
でも、刺激ホルモンは少し多めだった。
まあ、いつもの量で行きましょうということで、
変わらなかった。




お医者さん

2008年03月12日 | 病院・クリニック
3月12日(水曜日)

昨日は、郵便局で介護事務講座の受講料
(第1回分割15000円)を払った。
○○クリニックで、脚を診てもらった。
冷えたり、重い荷物を持つと股関節が痛くなることが
あるので。右のほうが痛むので、診察してもらうと、
やはり股関節が少し固くなっているようだ。
薬をやめると、痛くなるので2週間分薬をもらった。
ここは、バリアフリーで段差が無いので行きやすい。
でも、裏通りのほうなので、迷うところもある。

○○内科で、久しぶりに血液検査をしてもらった。
そこは、2階で、階段がある。お年寄りの人は、
エレベーターを使っている。

眼科も行かなくてはと思いつつ、行っていない。
小さい頃に、眼科で怒られたり、目を洗う時に
痛かったりして、少しトラウマになっているのかも。
整形外科も、入院とか手術とか言われたら嫌だなと
何十年か足が遠のいていたけど、この前行って、
大丈夫だとわかってほっとした。
歯医者さんも苦手なのであまり行っていない。
子供の頃、痛くて怖い思いをしたからだろうな。
なかなか歯が抜けないと、トンカチで歯をトントン
叩かれたことがあって怖かったもん。





内科に行ってきました

2008年02月23日 | 病院・クリニック
2月23日(土曜日)

昨日は、かかりつけの○○内科に行ってきました。
甲状腺の薬(低いほう)をもらっています。
今は少し良くなっています。
時々薬を飲み忘れるので注意されますが...
脚がつったので○○クリニックに通っていること
を言いました。
次は、ホルモンの検査をするので飲み忘れが無い
ようにと言われました。
2週間分の薬をもらいました。
医院の先生のほうが、患者さんが少ない分、待た
なくていいし、説明も分るようにしてくれますね。
設備は、胃腸科の検査、レントゲン、エコーが主ですけど。
近くのスーパーで買い物をして帰りました。

友達申請を初めて断ってしまいました。
いきなりだったし、共通点あまりなさそうなので。

更年期の太鼓判を押されちゃったし、そろそろ
歯医者に行かなくちゃいけないかも。
更年期以降は歯周病が悪くなりやすいと聞いたので。