私の笑顔日記

日々思いついたことについて書いています。最近、秀丸エディタを使っています。

液晶テレビ

2007年09月15日 | Weblog
9月15日(土)
おとついの13日に、日立の液晶テレビL32-H01が来た。
前のブラウン管(26型)のは、だいぶ画面の映りも悪くなって、
スイッチが入っても離すと切れるようになっていた。
BSとCSは、まだアンテナが無いので衛星放送は映らないが、
地上はデジタルは、ちゃんと見えるので不自由はない。
文字放送も映るようだ。
前より、横長になって画面がクリアになった感じがした。
音量も前より大きいくらいだ。
チャンネルを換えるときに、少し時間がかかるが、慣れれば
気にならないだろう。主要電源は切らないで、リモコンでスイ
ッチを切るらしい。初めに電源を入れてから、色々と調節する
のにパソコンのように、初期スキャンが必要らしい。
それは電気屋さんが設定してくれてうまく行った。

アナログより、デジタルのほうが映りがよかったので、デジタル
で見ている。文字放送も色々試してみた。やりやすいところと、
うまく行かないところがあった。毎日放送のが重かったかな。

テレビチャンネルでも、満足してるのでWOWOWやスカパーは
まだいらないな。あまり映画見ないし。





ノートン・アンチウイルス2008

2007年09月10日 | Weblog
9月10日(月曜日)曇

 おとつい、ノートン・アンチウイルス2008をダウンロード
して入れてみた。だいぶかかったなあ。
アップグレード版はダウンロードのみらしい。
でもなぜか、新しくしても更新期限が更新されない。
ヘルプページで、アクティブ化のところをクリック、別のプロ
ダクトキーを入れると1年に延びた。でも、あと53日残って
たので、早すぎたかなあ。メモ帳の記録を見るとプロダクトキーが
毎年違ってた。
 今日は、メールの送信をしてみると、ノートンのほうで
送信エラーになった。送信後に切断しますかとダイアログが
出る設定にしてたので、しばらく待って切断していたん
だけど、それではだめなようで、切断しない設定にしたらいけた。


調査カード

2007年09月07日 | Weblog
9月7日(金曜日)

 おとつい、私の母が家に来て、葡萄を5房くれた。
○○会の会報と葉書が来ていたと言って置いていった。
親しい友人がなく、同窓会に一度も行っていなかったの
で、ずっと旧姓、旧住所のままになっている。
 人事新報社というところから、同窓名鑑を
発行したいので、調査カードに記入して
欲しいという怪しいお願いの葉書だった。
ネットで調べてみると、やっぱり怪しかった。
方々の学校名目で調査カードを出しているらしい。
卒業年度も入っていて、気色が悪い。
学校からのアンケートもあったけど、ほっといた。

葡萄は、主人の母と分けた。こちらは2房もらった。
昼に少し食べた。美味しかった。
夜に主人と一緒に食べた。
今朝も、1房の3分の1ぐらい食べた。
昨日は、生協で菜果菜園と鉄骨ジュースも届いた。