私の笑顔日記

日々思いついたことについて書いています。最近、秀丸エディタを使っています。

懲りない厚生省

2007年10月30日 | Weblog
10月30日(火曜日)晴れ

 今日は、郵便局へ行って、マネックスに入金と、

日経パソコンの購読の継続を1年分した。

ノートンの不具合は、システムトレイのアイコンを

表示するのチェックを外すと良くなった。

この前、テレビ番組で、森永ヒ素ミルク事件のことを

やっていた。被害者は、後遺症があったのに14年も、

放って置かれたらしい。ひどいなあ。その後、追跡調査

の結果、明るみに出たらしい。

森永乳業が、原乳の乳質安定剤として使用した、工業用

第二リン酸ソーダに、砒素が混じっていて、たくさんの

被害を出した。

厚生省が、第二リン酸ソーダを、毒劇物取締法の砒素製剤に

該当しないという回答を出したのが、間違いの始まりだったと

聞いている。

それに、専門家も後遺症は出ないだろうとの誤った見解を示した。

名前も、砒素リン酸ソーダにしとけばよかったのに...

 森永乳業は、ほとほと懲りたらしいが、厚生省は、まだ

懲りてないようだ。



ノートンの謎

2007年10月22日 | Weblog
10月22日(月曜日)晴れ

最近、メールの受信が途中で止まってしまうことがある。
@niftyのメールだけかと思ったら、ヤフーのメールでも
なってしまった。
インターネットのWebメールは大丈夫だった。
ノートン・アンチウイルス2008を入れているが、セキュリティが
きつすぎるのかなあ。
着信メールのセキュリティチェックを外すとうまくいった。
受信が済んだら、設定を元に戻した。
初めは、送信の時にエラーが出たが、受信のときにも、時々エラーが
出て、受信がストップすることがあった。
今日は、@niftyのメールは、上手くいったが、セカンドメールとヤフー
メールが止まってしまった。
で、着信メールのセキュリティチェックを外したら、スムーズに行った。
不便なソフトだなあ。更新の日も、更新期限前に入れたのに365日より
短くなってるし。ユーザーを大切にしないと、そのうちそっぽをむかれる
と思うよ。