goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

長い目でみれば形式は押しつぶされる

2008-07-17 20:44:22 | 日記
和歌から俳句が生まれ
芭蕉等によって変質しましたが
現在もそのままです。
止まった水は腐る。

山頭火らの挑戦はその辺に面白さがありますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKの「趣味の俳句」に投稿される句には
善良な市民の「当たり前感覚」がいっぱい。

でも、「当たり前の当たり前」など
伝統芸能の継承に過ぎない。

負け惜しみの自分には、そんな言い方もできますが
句そのものは作ることができません。

残念です。
作ると、気取って、臭く
自分で自分が気恥ずかしいのです。

あれこれのことが起きる

2008-07-17 16:04:17 | 日記

深大寺蕎麦屋

・・・・・・・・・・・・

猛暑が続きます。
仕事がない日は
家でじっとしています。

今日は、そんな日です。
私は、家でじっとしているのは
最近は、苦になりません。
年のせいですね。
時代劇を見たり、ブログを更新したり
それで十分です。

本屋に行くことも少なくなりました。
ブックオフで100本だけを買ってきます。
新刊本は読みませんね。
私たちの年代に馴染みある作家の本が出版されてませんね。

今日は、テレビに面白い番組がないので
DVDで「赤ひげ」を見ていました。

黒澤明監督はこの映画を撮ろうと思ったとき
「こんな映画も撮っておかなければ・・・・」
そんな思いがあったのだと思います。

娯楽映画だけでなく、良心に訴えかける映画とか
次世代へのメッセージとか

人には、自分の「ありたい」何かを
残しておきたい願望があるのですね。
映画としての愉しみはいまひとつですが
気持ちが浄化される。
そんな気がします。

・・・・・・・・・・・・・

これまでも、健康であったこと
それは丈夫な体に産んでくれた親に感謝しなければいけません。
仕事の上で大きなトラブルがなかったこと
それは、幸運そのものだったと思います。
それと仲間に恵まれていたからだと思います。
ありがたいことです。

事件に巻き込まれなかったこと
それも幸運だと思います。
自分から危険な場所に近寄らなかったこともありますが
何かの因果から外れていたからだと思います。

何もないこと
それは大いなる努力と
幸運なのですね。

そんなことは、今の時代だから言えるのでしょうか?

これから先、健康で事件にも巻きこまれないでいる。
なかなか難しいですね。

だから、今までのこと感謝しなければいけないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



またも猛暑です。

2008-07-17 06:00:32 | 日記


若いから汗をかくという言い方もありますが
「そんなこと関係ない!」

フェイスタオルでは間に合わないくらいです。

いろいろな意味で「汗をかく」ことがなくなりましたね。

そのぶん、頭を使うか
空想の世界を楽しむとか
脳の働きを高めればよいのですが
それも、億劫です。
想像力の世界を楽しむと言うと
現実感覚が喪失してしまう危険もあります。
自分ではけっこう好きなのですが
危うさもありますね。

年をとったら
とにかく「汗をかく」
それでいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「求めない」

「寄りかからない」

「独りを愉しむ」

いまは、そんな感じかな?


・・・・・・・・・・・・・・

酒が飲めたら居酒屋行脚もいいですね。

そう、これからは
その発展バージョンを探しましょう。




いっきに疲れが出ました。

2008-07-17 05:41:15 | 日記

年をとるととにかく疲れます。
講演があり、それをじっと聞き
喫茶店でその感想を語り合い
戻ってきた。

そんな日課だったのに
お疲れ
猛烈な蒸し暑さ
汗だく
夜11時と寝る時間が遅かったせいもあり
今朝は寝坊。

まあ、早く起きなければならない事情があるわけでもなく
手抜きしようと思えばいくらでもできる
そんな生活ですからね。

まあ、いいか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKの「大江戸グルメ考」を見ていたら
江戸時代の食文化は質が高く
江戸庶民は貧しい生活の中で食を楽しみ
多様な食文化が高度な技術に支えられたことが分ります。

今の時代、ガソリン代が高くて困ります。
そんな言い方をしながら
高級レストランや寿司屋にもでかけているようです。

食文化そのものが、別腹なのですね。

食に対する関心がさほどない私には
食に対する関心が高く行動的な人はうらやましいですね。
それだけでも、暇つぶしになりますから・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「「あきオジ工房」で自分の絵を紹介しているのですが
このごろ、意欲がわいてきません。
そんな「やろうとしても体が動かない」
その気にならない。
ときってありますね。

このブログ、「日常生活のつまみぐい」
そんな方向に進んでいますが、メインヂッシュがないこと
気にならなくなりました。
つまみぐいで腹いっぱいになるのですね。