goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆ひらりん的映画ブログ☆★

映画の難しい説明は他人に任せて、ひらりんは簡潔に箇条書きで映画を語ります。

☆「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」

2009-03-18 03:38:11 | 映画(ま行)
<T956/2009/A049/S025>←ブログ通算956本目・今年は49本目のレビュー、うち25本は劇場鑑賞。

オーストラリア」・「罪とか罰とか」に続いて、今年3本目の試写会鑑賞。
フラットパック」の一員のオーウェン・ウィルソンと、
ジェニファー・アニストンの共演作なんて、見逃せませんよーーー。
それにしても、ブラピと離婚して以来、ゴシップネタに事欠かないジェニファーさん・・・
結婚絡みの作品が多いのは気のせいかなーー??
原題は「MARLEY & ME」・・・
オーウェンの作品で「YOU, ME AND DUPREE」(原題)があるけど、
「~&~」繋がりなのかなーーー。
2008年製作のワンコ系ファミリー・ドラマ、116分もの。

あらすじ・・・今回はAllcinemaさんから引用させてもらいました。
共にジャーナリストのジョン(オーウェン・ウィルソン)とジェニー(ジェニファー・アニストン)は、結婚を機にミシガンから温暖なフロリダへ引っ越し、新生活をスタートさせた。また、子供が欲しいと願うも親になる心構えが整っていなかった2人は、子育ての予行演習にと子犬を飼うことに。そして、ジェニーの誕生日プレゼントとしてやって来たクリーム色のラブラドール・レトリーバー、“マーリー”が晴れて一家の一員となる。しかし、マーリーは夫妻の手に負えないほど元気が有り余っていた。ほかの犬や飼い主に飛びかかった挙げ句に顔中をヨダレまみれにし、家具を噛みちぎっては何でもかんでも食べたがる。さらには雷に異常なほど怯え、犬の訓練学校ではインストラクターからお払い箱にされる始末。それでも夫妻はマーリーとの忙しくも楽しい日々に心癒されていく。そんな中、彼らはついに子供を持とうと決意し、ジェニーはめでたく妊娠するのだが…。

ここからひらりん的レビューのネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
1.記者志望のジョンと、売れっ子コラムニストのジェニー・・・
どう見てもプラン通り人生を進めてくジェニーのペース。
2.子供が出来たら自由がなくなる・・と、友人に忠告され、
彼女の誕生日プレゼントと称して子犬を飼う事にしたのね・・・最初の動機は。
3.何故か格安の「セール・パピー(子犬)」200ドルを気に入ったのが運の尽きか???
クルマにラジオからボブ・マーリーの曲が流れてたのが理由だったけど、
ボブって名前になる可能性もあったのね。
4.子育てより簡単なはずが、とんでもないおバカ犬で、

家中がひっちゃかめっちゃか・・・
ギャル曽根?なみに大食いだしーーーー、
何でもかじっちゃうしーーーー、
トイレの水まで飲んじゃうしーーーー、
雷に異常に反応して、吠えまくるしーーーー、
ドッグ・スクールもクビになっちゃうし、
こんなんじゃ、他人に留守番もたのめないよーーー。
・・って事で、去勢されちゃうマーリー。。。
5.しかし数年後、マーリーのおバカぶりにも慣れてきたので「子作り宣言」・・・
しかし、転職話が持ち上がったり・・・
マーリーが嫉妬して?暴れ回り、プレゼントのネックレスを食べちゃったり・・・で、
1回目は悲しい流産。
6.でもこの夫婦、すぐに気持ちを取り戻してラブラブになれるのねーー。
飼ってる犬もラブラドールだし・・・
それにしても、ラブラドールって、結構おっきくなるんだね。

最初は子犬で可愛かったけど、おっきくなると捕まえるのも大変そうだねーー。
7.このアホ犬に赤ちゃんは危険では・・・と思ったけど、
早速生まれた赤ちゃんには、予想外に噛みついたりしないマーリー。

マーリーも家族の一員としての自覚が出来たのかな??
8.引越ししたり、昇給の為に記者からコラムニストになったり・・・
仕事も家事もタイヘンだねーーー。
9.結局、子供が3人も出来ちゃって大騒ぎーーー。
ジェニーは育児ノイローゼっぽくなっちゃったり・・・
ジョンのキャリアアップで、北部の新聞社へ転職・・・
雪も降る町にお引越し。
10.40歳を過ぎたジョンと同様、マーリーの体も弱々しくなってって、
何度も入院。
子供達にも可愛がってもらってたのに、
最後は病院で安楽死にしてあげたのね。

●一回目に病院に運び込んだ時・・・
「助かる確率は10%」と言われたのに、
さすが、普通じゃない犬のマーリー・・・
翌朝、ケロっと帰宅したのには泣けたぁ。
●おバカな犬だけど、全ての行動が家族の大切な思い出そのものなのねーーー。
●ジョンの面白コラムも、マーリーとの奮闘記的要素でウケてたらしいしーー。
●ラストの、子供達の別れの手紙朗読あたりも泣けたーーーー。
糞から取り出したジェニーのネックレスは笑えたけど。

ここまでネタバレ注意↑

ひらりん的この映画の関連作は・・・
オーウェンの作品は大体観てるけど、
彼の「結婚生活もの」は・・・
ケイト・ハドソンとの共演の「トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合」。
ジェニファーの「結婚生活もの」は・・・
ヴィンス・ヴォーンとの共演の「ハニーVS.ダーリン 2年目の駆け引き」。
この2本とも、共演者とお付き合いの噂になった作品だよねーー。
 


という事で今回は・・・
ファミリー度・・・
アホなペットほど、家族の一員としてなくてはならない存在だったのね。
人間より確実に早く死んでしまう動物と接する事によって、
生きることの大切さを、家族全員で噛みしめられてたねーー。
いやーー、オーウェンの作品でこんなに泣かされるとは、意外中の意外。


●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
この映画を観てひらりん同様「ケンカもするけど、なかなかいい夫婦だったね」
と思ったあなた・・・
                 
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。

「人気ブログランキング(映画)」


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あい)
2009-03-24 13:32:03
早く内容加筆して下さい
返信する
確かに。。 (rose_chocolat)
2009-03-28 07:38:37
とっても意外と言えば意外でした。この顔ぶれでここまでよいとは思いませんでしたよね。よくある泣かせものに終わっていなかったところがよかったです。
返信する
こんばんは♪ (ひろちゃん)
2009-03-29 00:05:15
私もオーウェンとジェニファーの映画で
こんなに泣かされるとは思っても
いませんでした(^^ゞ
私も、マーリーが戻ってきた時から、もう~ず~~と涙が止まりませんでした(T^T)
泣かせようと言うあざとさが感じられなくて
良かったです(T^T)
返信する
こんにちは (みゆみゆ)
2009-04-01 18:11:09
自分の犬のこととダブらせて最後のほうは泣きまくりでした(^^;
ネックレスよかったです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。