おいでませ! 平島不動産

社長のつぶやきブログ

歴史探訪 倉安川吉井水門

2011-04-25 16:42:53 | 日記

 先週木曜日にお客様を訪問した帰りに、妻が前々から興味津津だった

県指定史跡の「倉安川吉井水門」を訪ねました。

 倉安川は倉田,倉益、倉富の三新田の灌漑と吉井川と旭川の連絡の為

当時の岡山藩主池田光政が家臣の津田永忠(つだながただ)に命じて

造らせた延長約20kmに及ぶ水路で、延宝7年(1679)の2月に着工し

同年中に完成しています。

 吉井水門は国道2号線から吉井川に沿って万富に至る県道を車で

1,2分走った所に有り、往時は吉井川の取水口としての役割を担って

いました。吉井川の堤防に築かれたのを「一の水門」倉安川側のを

「二の水門」と呼び、其の間に「高瀬廻し」とよぶ船だまりがあります。

 当該水門は2つの水門によって水位差の調節を行い通船する「閘門式」

水門です。船だまりは出水時の船の待避や検問に使われていたそうです。

 当該水門は昭和34年に県の史跡に指定されましたが、昭和48年からの

坂根堰(さかねぜき)の改修に伴い、水門としての役割を終えたものの石垣や

水門などの構造はそのまま遺されています。

 往時の姿を今日に至るも殆どそのままに留めていることは、その卓越した

土木建築の技術力によるものと、驚嘆するほかありません。

 津田永忠は単に岡山県の技術者に留まらず、全国でも屈指の技術者として

賞賛を浴びたのではないでしょうか。

 尚船が写っている写真は倉安川から第二水門を撮っています。そして

コンクリートの高い壁と川面が写っているのが「高瀬廻し」とおもわれます。

それと建物のみが写っているのが第一水門と推定されます。

 以上で倉安川吉井水門のリポートを終わります。

 


史跡探訪 大廻り小廻り山城(一の木戸)

2011-04-23 16:26:07 | 日記

 いつも瀬戸町から東岡山に抜ける県道を車で走っていると丁度IPU

(環太平洋大学)の入り口にさしかかった頃、大廻り小廻り山城跡一の木戸と

表示された標識を目にしていましたが、今まではさして気にもしませんでした。

 しかし最近になって史跡巡りをし始めると身近な所でもあり私たちにとって

大変気になる存在になっていました。

  そして事前のリサーチもそこそこにぶっつけ本番で大廻り小廻り山を

制覇しようと意気揚々と出かけました。先ず郷土資料館に車を駐車し

そこからは徒歩で県道を横切り次に現れた一の木戸まで0・6kmの標識に

従って前進しました。

 道は車で通れるくらいの幅があり落ち葉が堆積していましたがそれでも

結構歩き易く感じました。暫く進むと分岐点がありどちらに進むか迷いましたが

そのまま真っすぐ進みました。

 正しい進路を選択したのかと不安に駆られながらもどんどん歩きました。

軈て彼方に白い看板を発見して、間違ってなかったことを確信し妻と素直に

喜びあいました。

 上方にその一の木戸の写真を載せていますのでご覧下さい。

一見するとなんの変哲もない崩れかけた石垣ですが、この木戸は

防護壁であるとともに域内の水を排水するための施設でもあり、

石塁の全面には排水口が口を開けています。

 構築当初の木戸は現存の石塁より3~4段高く、その上に土塁状の

盛土が覆っており、幅約6m高さが5~6の規模と推測されています。

 さてこの山城は7世紀に国家規模で築かれた朝鮮式山城であるとの

説が有力です。古代の山城ファンにとっては垂涎の城跡かも知れません。

 其の山城跡を目指して歩を進めました。次第に道が狭くなり始め、間もなく

分岐点に至りましたが真っすぐ進みました。すると突然道が消失し道なき

道を進む羽目になり、ここで前進を諦めました。

 そしてさっきの分岐点まで後退し、もう一つの道を選んで進みました。

其の時に池の土手道を通ることになり、山の中の綺麗で澄んだ水面(みなも)の

池の写真を撮りました。

 その道も直ぐに行き止まりとなり、この時点で大廻り小廻り山城跡の探索を

ギブアップしました。次はもっとリサーチを重ねて挑戦したいと思います。

 以上で歴史探訪のリポートを終わります。

 

 


サウスヴィレッジ訪問

2011-04-22 19:59:09 | 日記

 4月17日(日曜日)は岡山市南区灘崎町にあるサウスヴィレッジに行って

きました。

 天気が良かった所為か人出が凄くて既に駐車場は満杯じょうたいでした。

それでも運良く少しまっただけで何とか駐車することが出来ました。

 上方写真のようにフリーマーケットが開催されていて沢山の出店があり、

種々雑多な物が売られていました。

 妻はと言うと当然の如く目を輝かせて掘り出しものを漁るのに余念が

ありませんでした。

 幾つか気に入った物をゲットして至極ご満悦の表情でした。

 私は何か良いものがないかと同じ所に在る果樹売り場をうろつきましたが

結局何も買いませんでした。

 それから弊社の事務員から聴いていた「救える小さないのち」と看板の

かかったコーナーに行きました。

 そこでは心ない買主やブリーダー等に遺棄された犬達が哀れな運命を

辿る前に優しい方たちが彼らの命を救おうと活動されています。

 私たちもいつか彼らの命を救えたらとの気持ちで行きました。

但し今日のところは進展は有りませんでしたが、再度行きたいとおもいます。


春の食事会

2011-04-20 11:05:58 | 日記

今朝もすっきりしない天気で、の散歩になかなか行けませんが…

昨日、弊社恒例の食事会に行って来ました

今回の場所は赤磐市桜が丘西にある、外観から落ち着いた雰囲気を醸しだしてる

       

                         『宝吉兆』

       

          蛸の煮付け…すっごく柔らかくて美味しかった~

          お刺身…こちらもすごく新鮮で身がプリプリで美味しかった~

          若竹汁…初物のタケノコ とっても良い味付けで美味しかった~

       

          白身魚のあんかけ…柚子の風味が程良くして、これはすっごく美味しかった~

          鰤の照り焼き…身が柔らかくて美味しかった~

          炊き込みご飯…春ということでタケノコの炊き込み。言うまでもなく美味しかった~

          この他、写真がありませんが天ぷらとデザートに桜アイスが出てきました。

          桜のアイスは色も味も桜なんです  一口食べて余りの美味しさにビックリ

          しました。 

          そうなんです  ありきたりですが美味しい~としか言いようがないくらい

          どの料理も素晴らしいものばかりでした

          心もお腹も大満足な食事会でした

          社長、今回もごちそうさまでした

みなさんも一度どうですか?

 

宝吉兆

赤磐市桜が丘西9丁目2-22

TEL 086-955-7077

11:00~14:30(L.O14:00)
18:00~21:00(要予約)

定休日:木曜日


全盲のミュージシャン 堀内 佳(ほりうち けい)コンサート

2011-04-16 16:53:15 | 日記

 同じ日曜日の夕方の午後6時からは岡山国際交流センターで

開催された堀内 佳 春コンサートに行ってきました。

 堀内 佳は生来の全盲ですが、その境遇に負けずシンガーソングライター

として積極的に歌手活動をしておりますが、以前妻が親友から堀内 佳に

関する情報を入手しており興味を抱いていました。

 偶々何日か前に新聞でコンサートがあることを知り、直ぐに彼女が行くことを

決め、日曜日の予定に組み込んでいました。

 前宣伝が余り活発にされていなかった為か、それとも知名度や人気が今一

なのか予測したより観客は少なく感じました。

 しかしながらコンサートが始まると徐々に堀内 佳のワールドに引き込まれて

行きました。随所にユーモアを交えた軽妙洒脱な朗々とした語り口は、私たちを

時には笑わせ時には神妙な気持ちにさせました。

 上方写真のようにやや変則的な持ち方でギターを演奏し自作の歌を沢山

披露してくれました。途中良く知られた童謡を挟んで観客と一緒に歌って

一体感を演出し、ファイナルにはボルテージの揚がった客から一斉に アンコールの

大合唱が沸き起こり、それに応えエクストラソングを披露してくれました。

 話の中で特に彼の母親についてはその偉大さに感動を覚えずにはおれません。

盲目という障害を抱えた子供を適切な言葉に拠り強く逞しく成長させたその手腕は

高く評価出来るでしょう。

 其の彼の偉大な母親が遺した遺作の詩「この指とまれ」に彼が作曲して、

今回CDにして発売しました。当然買い求めております。

上方にそのCDをとっています。

 当初は軽く激励のつもりでいったのですが、それは実はとても失礼な話で

逆に私たちが彼に励まされ、元気と勇気を与えられたた感があります。

 彼のコンサートが秋に津山市で開催されるとのことです。

今から我が妻は行く気満々の状態です・・・・。

 以上堀内 佳コンサートのリポートでした。