道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

タミヤ F103GTとF104の組み合わせ ④

2020年05月05日 16時08分45秒 | ラジコン

トレール付きのパーツも作っておこう。と思ったのが上の写真。ボディを支えるポストに合わせるとなんかホイールが前に寄ってる。ポスト穴の開ける位置を調節すれば、そのままでも可能なので、無理くりアップライトを作る必要もないのだけど念のため。

 

と考えて、採寸をしてみた。

このパーツを加工すればなんとか使えそうだ。前のもそうだったので同じ4mmと5mmワイドのパーツを考えている。

切断して、Dカットまでは今持ってる道具で可能なんだが、尾部に2mmの固定のメスのねじ穴がある。これをどうやって開けるのかが問題か。

イメージ的には、キズが付かないように紙で巻いて、万力で固定。尾部にポンチをうって、ドリルで5mmほど抜いて、タップでネジを切る。

問題は2mmのタップ。ねじ切ってる最中にへし折って、タップが中にのこるという、最悪の事態がありありとイメージできてしまう。T型タップホルダーつかったとしてもまず折ってしまうだろう。

ネジを切らない方向で何とかしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする