【20241012】
さらにパーツを組付けていった。
ベルトはモーター上をカツカツに避わしている。ベルトは少し張り気味。プーリーを14Tに落とせばいいが、プーリーパーツはほぼ手に入らない。どうしたろうか?
モーター固定の壁面に、ボール紙貼って、滑り止めと熱対策をしないと。忘れていた。
スタビライザーの落とし蓋を作らないと。これも忘れていた。
ここのスキットプレートも作らないと。
そういえばバッテリープロテクターもいるなあ。
今日はここのステアリングアーム・リンケージを作る。
端材を用意。
C-FRPは加工が「メンドウ」なのでFRPで作る。
「メンドウ」は切断時間が倍ほどかかる。道具の摩耗が早く、やすりやダイヤモンドカッターの買い替えが早い。FRPも摩耗するが、3倍は長く使える。
マッキーでマーキング。
ポンチ打って、穴あけ。
カット。
角を紙やすりで角を落としたら、艶消し黒で着色。
取り付けしてみて、切れ角とか、ホイールのトーイントーアウトかげんをチェック。
舵角は最大でこれぐらい。グリップで使うのでこれぐらいキレれば十分。
今回は前作よりもリンケージを0,5mmほど伸ばしてみた。サーボの時のホイールの切れ角が少し「理想」に近づいた。
「理想」はサスがしずんだ時も、伸びたときも、なるべく平行を維持。ナチュラルでその状態だと、サスがしずんだ時も伸びたときもトーイン・トーアウトへの変更が比較的しやすい。
ステアリングワイパーの当たり止めを削るのが簡単だが、あれ削って昔なんかあった気がする。そのパーツはジャンク箱にある気がするので、またさばくって見ることにする。
ステアリングアーム組み込み時にシャーシをいっぺんばらしたので、シャーシの穴埋め板を、かたどっておいた。
デモなんか、これ貼り付けるのが面倒くさくなってきてる。
3レーシング3RAC-3PY/14
ネットの海で見つけ出した。一つ1800円と許容範囲内。
問題は車軸の径だが、小さい様ならほげれば良いから問題なし。
【20241013】
BT01をMRから、FFに組み替えた。
組み替え、めっちゃ簡単。
ボディは出来てないので、これで駐車場で試走行。
第一印象は、「前輪も後輪もグリップ感が少し薄い」。
バッテリーにリポの軽いの積んでたせいかな?タイヤと路面の相性が悪いのかな?
でもこれぐらいなら何とかセッティングできると思う。
最近つくるのに熱が入っていて、走行は非常にクールダウンしてる。そういう理由であんまサーキット通いはしてない。なのでベスト部分を駐車場で出しておいて、サーキットでさらに追い込んだ方がイイかな?
予告通りに購入。
ボディはコレクションルームに、シャーシはMRでまた組もうかと思う。
大物買い。
タイヤはベルテッドのミディアムナロー。インナーはミディアム。TA03R用のタイヤ。
今となってはレアな、「JEM 23Tストックモーター」の認可シール付きのタミヤの23TタイプTモーター。TA03R用のモーター。
タミヤTRF2002のESC。今が2024だから22年前の発売のブラシ用のESC。KO製でMADE IN JAPANの代物。モーター無制限の前進のみの当時としては高性能ESC。今は新品など手に入らないので激レア。キャパシター類は、未使用でも過年で痛むときいてるので、ちょっと心配だが、起動すれば儲けもの。TA03R用のアンプ。
つなげて電源入れたところ、赤いランプがともったんで、今日はもう弄らない。「正常作動するかしないか?」っていうんが、ちょっと怖いんで、使用できるかは明日にでも試す。
これでメカ類はすべてタミヤ製で統一。サーボはタミヤのデジタルサーボ、送受信機はタミヤのファインスペック、モーターはタイプT、そしてタミヤのESC。
遊ぶときはリポ使うんで、フルタミヤとか言えないがフルタミヤ!気持ちいい!!
付けてみた。配線がしっくりこない。
配線の長さとかいろいろ考慮していたら、ちょうどいい配置を見つけた。
これだけで、3時間。
組んでみるとすごくレーシングカーっぽくなった。
パーツ情報を探してたんだけども、その時にこれ見つけた。
このモデル、TA03RSなんだけども、2020年に再販しとるんだな。買い損ねたわ。
4年前だから、まだタミヤのアフターでパーツが取れるかも。それよりもこのキット捜したほうがお手軽かも。
前後のバルクとサスアーム類がほしい。
今日の買い物だけで、今月と先月プールのホビー貯金を使い切ってしまった。BD12のキットは来月に持越しにして、それでは資金が不足なので、12月・1月とホビー貯金しなくては。何か買えるとしたら2月かな?