goo blog サービス終了のお知らせ 

農園日記

首都圏におしゃれでかわいい農園を作りたい!
農園開始までの楽しい道のり。

うっちゃんのお友達

2012-05-12 | 日記
久しぶりにお友達のお客様。
多分出産後初めての遠方からのお友達です^^

今回はうっちゃんのお友達とそのパートナーです。
まずは日帰りの人が先に到着。
Kとみんなでお庭を案内したり。

もみじの新緑がきれい。

Kも楽しそうに。


お家を案内してみんなと合流し、温泉に入って夕食。
Kはパパと、Rは私と。
とにかくRだけ洗おうと思ったけど、一緒に入った女子のみんなに助けてもらい無事に。よかった~
ご飯を食べて、夜は大人でゆっくり。
私はRも夜中に起きるし先に寝て。
うっちゃんのお友達が来てくれることの方が少ないので、うっちゃんもとても楽しそう。

次の日はお昼にBBQ。
若くてかわいい女子たちは朝ご飯の片付けから、BBQの準備、片付けまでしっかりお手伝いしてくれて私も楽しくBBQの時間を過ごせました^^
どうもありがとうございました。

うっちゃんたち男子チームは外の準備。
Kはもちろんうっちゃんチーム。

Kはみんなに遊んでもらいとても楽しそう。


準備が終わったら、女子にハーブを。

ミントなどを摘んで持って帰ってもらいました。

そしてTくん一家も到着。
KとTくんは一緒に遊んで、Rと2週間違いの弟のKくんはやっぱりママがいないと泣いちゃう感じ。

同じだね~^^

BBQはお肉をお取り寄せして好評でした☆

やっぱりお肉がおいしいと嬉しい。

うっちゃんのリクエストで先日ハーブの先生に教えてもらったピザを。
結局みんながチーズを欲していたので、チーズ満載。


今回はAちゃんのおいしい仕込みのお陰でたくさんのホイル焼き。
いただいたばかりのタケノコをホイル焼き。

キノコ、リンゴのホイル焼きもおいしかったです^^

男性陣はお約束の草取りを一生懸命やってくれました!

どうもありがとうございました!!

Tくんとケンカもしつつ一緒に遊べて楽しかったK。

よかったね。

ちょっと風が強くて寒かったけど、みんなで過ごすのはとても楽しかったです^^
また遊びに来てくださいね。

最近のこと

2012-05-09 | 日記
何だか最近ブログを書く時間がなかなかなくて久々の更新に。

植物たちも一気に生長しはじめたし、前々から気になっていた家の下の崖の工事が終わり花壇が増えてしまいました^^

こんなに立派な石垣が完成☆
石垣の上には土を盛ってくれたので、たくさんの植栽スペースが。
嬉しいやら悩ましいやら。
と、頭の中は生長し始めたハーブやベリー、そして新しく何を植えるかでいっぱいです。

そして最近のちょっとしたブームはバルーンアート。

家でできて、子どもにプレゼントできたら楽しいんじゃない?と話していたらたまたまDVDつきのセットを見つけたので購入。
私達も作って楽しいし、Kも遊んだり、アレンジしたりして参加し、Rも食べて参加し、家族で一応静に過ごせる^^

剣をもってポーズ。

頭ぼさぼさ^^;;

Rはもうすぐ9ヶ月で成長著しいです。

ストローの練習もしています。何となく飲める感じ。

ご飯もよく食べます。

お顔もお兄さんぽくなった?

そしてほふく前進は自衛隊的に片手でぐんぐん進み、つかまり立ちも完成。

これは困った^^;いろいろ危ないので大変。
でもぷるぷるいいながら頑張って偉いのです。

Kは相変わらず幼稚園が楽しくて楽しくて。
担任の先生も大好きで、お友達のお話もよくしてくれます。
本当に幼稚園に入って、お姉さんになったなぁと感心します。

幼稚園もありつつ、お出かけや用事もたくさんして、Rを追いかけつつ日々が過ぎています。
季節が良くなってお友達にもたくさん遊びに来て欲しいし、これからやりたいことが目白押しです。

まぁ気張りすぎずやることやってぼちぼち頑張ろう。
これから楽しみです^^

タケノコ掘り

2012-05-04 | 日記
GWは一番上の旦那さんの実家へタケノコ掘りへ。
小学校の頃から大好きなイベント。

まずはじぃこのお墓で集合。
集まるとみんながそれぞれ楽しそう。

じぃこもきっと嬉しいはず。
生きてるときから寂しいとかお墓参りにたくさん来てみたいに言ってると、来てくれるもんだな~と思った^^
よかったねじぃこ!

お昼ご飯を食べて、千葉の自然を満喫。

田んぼの風景はやっぱり日本の心だね。

そしてタケノコ山へ到着し、タケノコを探す。

大好きなannちゃんと。

結構冒険して入っていく。Kはさっさか進み、annちゃんに早く~とか言ってる。

一緒に掘り掘り。

放射能の影響もあるし、食べるより掘ることを楽しんで。

竹林はマイナスイオン的な?感じですがすがしかった~

麓で待っていたRも楽しそう。


その後は田んぼの横のわき水で育ててるクレソン採り。

柔らかくっておいしそうなクレソンは摘むのも楽しかった!
うちにもわき水があったら欲しいなーー


ではその後ろでシジミをとろう!と思ったら雨が降ってきて終了。
また今度のお楽しみだね!!

その後はばぁこのお店に行きみんなでゆっくり。
ばぁこのお店は25年目にしてこのたびリニューアルオープン。
お店も広くきれいになって、みんなでくつろげる場所になりました。
子どもは2階のばぁこの部屋で思い思いに。

いとこがいっぱいで楽しいね。

大人もお酒を飲んだり、おしゃべりしたり。

Kは大分おじさんたちになれた様子。

私はRがいることを理由にまた何もせず、ご飯をいただいてきました^^

ばぁこがお店をとても喜んで暮らしている姿が見られて私も良かったです。
繁盛するといいね。

また来年も行きたいな☆

ばぁこと

2012-04-24 | 日記
一時は頻繁に来てくれていたばぁこも、自分の体調やお店のリニューアルオープンなどもあって今回久々の登場。

ばぁこって見るからに晴れ女な感じだけど、今日もバッチリ晴れ。
桜に青空がきれい。

天気の悪い日が多いけど、今日は本当に爽やかに晴れて日差しも春っぽい。

山の新芽も美しい。
野の花も開花を始めている。

去年植えたチューリップもきれい。


Kのバス到着場所までばぁこと迎えに行き、そのままお庭で遊ぶ。
つくしを取ったり。


庭の隅に群生しているノビルを2人で摘んだり。

まだ冷たいような空気がきれい。


でもしっかり春を迎えて麗らかな日。
ルバーブのつぼみ。

コリアンダーの新芽。

ばぁばが持って来てくれたにらの花もきれい。

沈丁花と桜は同じ時期に咲きました。


こんなにたくさんノビルを。

でも玉の大きいのは工事のおじさんがばぁことKが摘んでるのを見ていいのをとってきてくれたのです^^
そして山菜好きそうだからと、お家からヤツバという葉っぱも持って来てくれました~


夕飯にはゴマ和えとカツ節和えでいただきました。

ヤツバは香りが強くて後味にミントのようなすっきり感。体がきれいになりそうな味でした。
どうもありがとうございます☆

そして夜ご飯の後は、Kがばぁこが来たら行くと楽しみにしていた大きいお風呂へ。
Rが生まれてからは初めてなので、かなり久しぶり。
Rもばぁこに手伝ってもらって初温泉。

ポカポカです^^

翌日はKがお休みだったため、ばぁこに遊んでもらって喜んでいました。
Rも嬉しそう。


桜は昨日が満開の最後で、今日は花びらが散る日だったみたい。
風に吹かれる花びらが美しかった。
 

ばぁこまた来てね^^

お家ピクニック

2012-04-22 | 日記
今家の桜は満開です。
東京と比べると大分遅い桜。というか秩父の下とうちでも大分違うけど^^;
去年はあまり咲かなくて残念と思っていた桜の木も、今年はよく花がついてきれいに咲いています。

せっかくなので家族で花見をしようと決めていたけど、ものすごく寒い日曜日。
お弁当を外で食べるのを楽しみにしていたKとの約束で、お弁当を用意することに。
バレエをうっちゃんにお願いして私はお弁当作り。

バレエから戻り、寒すぎるので近くで見るだけに変更^^

桜きれいです。


家に入りお弁当を持って、ゲストルームにピクニック。

外に行ったら寒いと思って、温かいスープとお茶を。
かなり適当だけどコップに落書きして。


これだけでもいつもと気分が変わって楽しいランチタイム。


いつもと違う場所で過ごすだけで新鮮で楽しかった^^

こども部屋で姉弟で遊ぶ。


Rはうっちゃんのひげが気になるようで、真剣にさわってました。


何だかのんびりと過ごせてよかったです。お花見って言う感じではなかったけどね。


おまけ:お昼寝をする2人。

新しいお家

2012-04-21 | 日記
うっちゃんの弟くんがお家を新築したので、お家にお邪魔させてもらってきました^^

同じ路線で行けるので、渋滞などを避けるため電車で。
Kはみんなで乗るレッドアロー号にテンション上がってとても楽しそうでした。


駅まで弟くんに迎えに来てもらいお家まで。
駅からも遠くなく、裏に神社があったりして環境も良さそうです。

お家はこだわりのシンプルモダンハウス?と言う感じで素敵です。
白と茶色でまとまって、収納もたくさんで、いろいろ研究しただけあって使いやすそう。

兄弟で。

じぃじとR。


マッサージチェアもあって、私もお借りして^^;かなり寛ぎのひととき。

KとRもとても楽しそう。
 

近くに公園があるということでみんなで散歩へ。
家の周りにたくさんの公園があり素敵。

みんなで体力測定?みたいなものをして楽しんだり。
 

電車が通るのを待ったり。
 

裏の神社でも。
 
いとこのKくんと仲良く遊べるようになったみたいで嬉しかったな~

おやつには秩父で買って行ったケーキ。
プレートを家にしてくれました^^


夕食は奥さんのEさんがおいしいピザなどを作ってくれました~
前菜には湯むきしたトマトの中にそうめんの入った一品が。手が込んでいておいしかった^^
すっかりお邪魔してしまい、いろいろと準備など大変だっただろうけど、楽しかったです☆
こだわりハウスは見せてもらうだけで楽しいし、幸せそうに暮らしているのをみるとこちらも幸せ気分に。
どうもありがとうございました。

帰りの電車でもテンション高く、R用の抱っこひもに入れてあげたら大喜びの人。

とても楽しかったね^^

新しいお家はKが汚したり傷つけないかと心配だけど、またお邪魔したいです^^





こどもふたりと

2012-04-15 | 日記
東京に用事があり週末にみんなで行ってきました。
でもKのバレエがあるので、うっちゃんとりゅうを残し私達は一足先に電車で帰宅。
優しいうっちゃんに(ほぼ無理矢理)池袋まで電車で一緒に来てもらい、3人でレッドアロー号に乗って。

池袋の駅では足が疲れたと言っていたKも、よく頑張り無事にレッドアロー号に。

結局KもRも眠ることなく、うきうきしながら電車の旅。
最近のKは、幼稚園に入り一気に知能?というか理解力というかいろいろがレベルアップし、お姉さんになった感じ。
電車で長旅なんて、静かにしてくれるかとかいろいろドキドキしたものだけど、もうKは大丈夫だな~と思う。
Rもうるさい赤ちゃんではないので、何とか帰って来られてよかった^^

幼稚園に入って、Kは以前に比べ早寝早起きになってきているので、それにあわせRも早くなり、2人とも今のところ夜9時には寝てしまうように。
素敵。
幼稚園が全日保育になったらもっと早くできるかも~と淡い期待をしています^^
朝も早くなるけど、その方がいいもんね、きっと。

そして今日はバレエに3人で行き、うっちゃんもいないし気楽にぶらぶらして帰ることに。
ファミレスでお昼を食べて、今日の朝趣味の園芸?を見てペチュニアを植えようとKが言って^^ホームセンターに行き、苗を買い、スーパーで買い物をして…
Rは私が抱っこしているとおとなしくしているので、寝たりしながら良い子に。
途中駐車場で休憩。

やっぱり男の子だから乗り物系はKより好きそうな雰囲気。
楽しそうに遊んでた~

朝バレエに向かう時もだったけど、行楽シーズン突入で秩父全体の道が混み始めている。
日曜日だというのにのんびりしていたら、どんどん道が混んできたようでやばい雰囲気に…
いつも混んでいるところで全然動かなくなってしまったので、急遽道を変えて、もしもに備えてKのトイレ、Rの授乳、おむつ換えをして山道を行くことに。
運転してしまったらRのお世話もできないし、Kもトイレも行けないからね!
渋滞を避けての山道だけど、一度も自分で運転したことがないので私にとっては大冒険。

これでも混んでたら…と不安になりつつ出発したけど、スムーズに家に帰ることができました☆
よかったよ~~
毎日うっちゃんに頼り切って生きている私には、はらはらでしたが、こどもたちも良い子で助かりました。
これからの週末は本当に道が混むので注意が必要です。

桜も満開で(うちは山なのでまだ二分咲きくらいだけど)、山道の途中の並木は美しく得した気分。
無事にどうにかなって、私もいろいろ慣れてきたもんだな~とちょっと嬉しくなった一日でした^^

鯉のぼり

2012-04-08 | 日記
ネットで購入したRの鯉のぼりが届きました☆
安いのでいいんじゃない~と旦那様に言われ、値段と見栄えで探した品がこちら!

素敵じゃないの~~

鯉のぼりは1万円程度のもの^^。山をバックに泳いでいるのを見ると大きく見えますが、大きいのが1.2mだったかな?それくらいです^^
今日は風もあり、良く泳いでました。

まぁとにかく届いたらKがうるさくて。。早く組み立てようとうっちゃんにしつこく迫ってました。
ベランダにおける台も購入したので、デッキに置いて窓から眺めようと思います。
Rも風に吹かれる鯉のぼりを見つめていました。
KにRの鯉のぼりだよ~と言ったら、「え!KとRのだよ!!」とこちらも予想通りお気に召した様子。
でも私も鯉のぼりお家に飾れて嬉しいです。
都会では気兼ねもあるけど、ここは何でもできてパラダイスだね~

今日は風が強すぎたので、試しに泳いでからいったん家に。
明日から様子を見て出そうと思います。
Rと家族の幸せを願って。


そして今日はぼちぼち外へ出て、夕飯のお野菜を。
冷蔵庫に野菜がなくて、庭にあって助かった^^
芽キャベツはこれから大きくなって茎から出てきそうな感じだったので様子を見ることに。
でも誰かに食べられると悔しいので、ひとつだけ切ってきました。
ブロッコリーはちょっと大きくなっておいしそう☆

昨日も夜帰って来たら、家の門の手前で野ウサギが庭から帰って行きました。。
でっかくて強そうなやつがね…
何食べたんだろう!!
なので、芽キャベツにはまた網をかけてきました。
はぁ~嫌だな~~

あとネギも。

ネギ坊主が出そうになってるけど、大きく成長していい感じ!
ネギ坊主は観察用にKにあげました^^
「お花のつぼみだよ。開けてみたら?」と言ったら楽しそうに全部見ていました。

沈丁花も開花して、うちも春が目前という感じ。

私も温かくなってきて活動したくなってきました。嬉しいな。

明日からKの幼稚園。まだ3時間ほどだけど、何しよう~とうきうきです。
ってスーパーに買い物に行く予定だけどね^^;

国際的パーティー

2012-04-07 | 日記
今日はKの入園式でした。
小さかったKがお姉さんになって幼稚園生になったと思うと嬉しくて、楽しい一日でした。
カメラが分かれているので写真を選別してまた次回UPしたいと思います^^

そして入園式の後に、Kが通っている英語教室の先生のお家で誕生日パーティーがあり、お邪魔してきました。
幼稚園でもたくさん遊んだのに、お出かけの予定がまたあり嬉しいK。

先生はコロンビア人なのだけど、日本人と結婚していてその息子さんの3歳の誕生日でした^^
うちは家族で英語教室に行くこともあり、先生のJと仲良くなり4人で呼んでもらったのでした。

到着するとすでにグローバルな空間。
コロンビア人の先生の外国人友人たち。
カメルーン人の家族。

陽気な夫婦と2人の娘さん。

Kと同じ歳の子。
夫婦は英語を話してました。

そしてスペイン語を話すペルー人親子。
英語の先生Jもスペイン語を話します。

こういう場があると嬉しいなと思っていたけど、いきなりの幅広で私は会話はまだできず…
うっちゃんは嬉しそうにJと話し、BBQと言って外での準備に大忙し。
寒かったけどうっちゃんよく働いていた~
Jにsuperstarだよ!と言われていた^^

Kはお誕生日のM・Kくんとひとつ違いなので楽しく遊んでました。


M・Kくんはおめめが大きくてとてもかわいい☆


日本人家族も私達以外にもいたけれど、続々とお友達が登場。
カメルーン人、ペルー人に続き、カナダ人家族、パキスタン人家族も。
かなり国際的で、異空間。
秩父にこんなにいろんな人種がいたとは。

うっちゃんはとても楽しそうにずっとお外で会話をしていました。
私はRがいるので、お家でぼちぼち話しながら。
Kは主にお外でずっと遊んで。
M・Kくんとケンカしたり仲良くしたりを繰り返しながらずっと一緒に。


午後から夜までお世話になりました~
楽しかった☆

帰りはあんまり食べなかったKのために、ファミレスに少し寄って。
Rはみんなにかわいいと言ってもらいたくさん遊んでもらいました。
大興奮の空間からファミレスでほっと一息。


こういう機会がある限りお邪魔して異文化交流できたら素敵です。
盛りだくさんの一日でした^^

マルシェ

2012-04-01 | 日記
お家を作ってくれたH社が定期的に開催しているマルシェへ行ってきました。
ご無沙汰しているので、そろそろ顔出しておかないと…と言う感じで^^

マルシェは大盛況で、楽しいお店もいっぱいでした。
大道芸などもあり、Kにもバルーンアートをもらいました^^

もらった後も作る姿を観察。

うっちゃんができるようになると楽しいのに~と勝手に思ってました^^

Kは途中から打ち合わせスペースの遊び場に夢中。

エンドレスすべり台でした。

素敵なお花屋さんでヒヤシンスのブーケを購入。

お部屋がいい香りに包まれています。

それとブルーベリー農園をやっているティアツリーさんでジュースやジャムを購入しました。
写真忘れちゃったのでまた載せたいと思います。
うちもいつかできたらいいな~。いつになるのかしら^^;

そして何故かお買い得価格で売っていたレンガを大量購入。
私達のことなので、すぐに作業はしないと思うけどお庭に敷くのが楽しみです。
届いたらまたUPします☆