今日はお客さんが家に来てくれるのでお茶菓子を…と思い、友人Fちゃんに教えてもらった南青山の『
まめ』という和菓子屋さんに行ってきました。
青山一丁目の駅から外苑方面に向う道の途中にある小さな日本家屋がお店。
看板らしき看板もなく、地味に周りととけ合っている佇まいはお店屋さんぽくなくてうっかり通り過ぎそう。
でもお店の前は中を覗く人でいっぱい。みんな完売の文字をみて帰って行きます。
え~~~ないの??と念のためお店の中に入ってお姉さんに全部ないんですか?と聞くと、これだけならありますと何やら6つ見せてくれる。
即、全部下さいとお会計。
何がどう入っていていくらなのかも確認せず購入。
「1660円です。」6つなのに結構高い。
でも買えてよかった~とお店の外に出て素敵な外観の写真を撮っていたら、お姉さんが裸足で駆け寄ってきて、「すいません!予約のお客様の桜餅を入れてしまいました!!」とあえなく没収。。とほほ。。
嫌だとも言えず、返却しお家へ。
箱を開けてみたら中には、わらび餅といちご大福が。わぁ~おいしそう~(写真)
HPを見たらわらび餅が1つ250円、いちご大福が310円。ほえ~。
欲張りな私はどっちも食べたかったので、半分に切りお皿へ。
あんこがとてもさっぱりしていて上品でおいしい!
いちご大福はtellちゃんとこのが白あんチャンピオンで、ここのが黒あんチャンピオン!って感じです。
わらび餅もとってもおいしい~。
これは人気があるわけですね。あんこにはこだわっているだけのことがあります。
いつもすぐになくなってしまうらしいので、今度は早めに行くか予約して他のものも買ってみたいと思います!
しかし桜餅の値段もわかり、会計で戻って来たお金を差し引いても支払った金額が違うような。。
まぁ裸足で追いかけてくるくらいだから、おっちょこちょいなお姉さんなんでしょう。
お店もお菓子もお姉さんもなかなか印象的でした^^