goo blog サービス終了のお知らせ 

農園日記

首都圏におしゃれでかわいい農園を作りたい!
農園開始までの楽しい道のり。

お久しぶりです

2006-11-24 | 旅行/南米・北米
ずいぶんと日記を更新していないので、近況だけでも。。
うっちゃんと私は相変わらず元気です☆

最近旅行中初めてきちんとした体重計に乗ったんだけど、二人ともしっか3~4kg太っていました^^;
1回の食事で大量に食べてしまうため、朝もう一度計ったら2kg近く減っていましたが…

もう少ししたら大学時代からの大事な友人のsuyaちゃんのお家を訪ねます。
彼女はアメリカ人男性と結婚し今はオレゴンのポートランドに住んでいます。
彼女の独特の雰囲気は何とも言えず、ほんわかしていてファンも多く
私の大好きな友人です。

アメリカの後はオーストラリアに行って、日本に帰ります。
日本への到着は12月中旬。
帰ったらまずお互いの両親のところへ顔を出して、年賀状の手配をして、美容院に行って、荷物の整理をして…といろいろ大変そうだけど帰るのが楽しみ☆

農園日記という名前のブログですが、全然農園関連のことをかけてないので帰国したら少しずつそういった活動もしたいと思います~

もし何か良い情報あったら教えてください!

旅行の日記は…いい記事があったらまた再開します^^

写真はちょっと前、フロリダベロビーチのグレープフルーツの木の前で撮ったものです!
やっぱり太ったかな??

グレープフルーツ

2006-11-15 | 旅行/南米・北米
11/15 フロリダ(アメリカ)

昨日の夜はMさんにホテルまで送ってもらい、今日はホテルまで迎えに来ていただいた。。
本当にすいません。

Mさんは静岡県出身の元甲子園球児。
キャッチャーというポジションがとても納得できる大きくてたくましい人だ。
いろいろな楽しいお話を聞かせてもらい、今日はグレープフルーツの畑とパッキングハウスに連れていってもらった。

前にも一度見せてもらったけど、グレープフルーツの木は何だかかわいらしい。
たくさん実を付けて頑張っているように見える。
パッキングハウスもとても楽しくてうっちゃんと二人で見入ってしまった。

うっちゃんにも見せてあげることができてとても嬉しい。

Mさんの実家はみかん農家らしくて、私達の夢を話したらうちにも一度遊びにおいで畑も貸してあげるよ~なんて言ってくださった。
お話を聞くと、山と海に囲まれて富士山の見えるとても良い場所。
日本に戻って落ち着いたら遊びに行かせてもらおうと思う。
ありがとうございます。

お土産に美味しいグレープフルーツを頂いて、GINZAで美味しいランチをご馳走になって帰った。
最後まで見送ってくれて、Mさんにいろいろしてもらうなんておそれおおいな~~と緊張していたのに
本当に楽しく優しくしていただいて大満足でした。

また今度うっちゃんとゆっくり来たいねと話しながら、大西洋岸をドライブして帰った。

ホテルで頂いたグレープフルーツをうっちゃんが大量に手でむいてくれて二人で
美味しくてぺろっと食べてしまった。

こういうのって本当にありがたくて嬉しい。
私も頑張らねば。

Mさん本当にありがとうございました!

GINZA GLILLE

2006-11-14 | 旅行/南米・北米
11/14 フロリダ(アメリカ)

今日はフロリダのベロビーチまで車でお出かけ。
私が勤めていた会社でお世話になった方々がやっている日本食レストランへ。

私は輸入青果物の商社で働いていたことがあり、そこのメイン商材はフロリダのグレープフルーツだった。
フロリダにはグレープフルーツの畑やパッキングハウス(グレープフルーツを箱詰めする。日本で言うと集荷場とか共選場みたいな感じかな??違う???)があって、勤めていた頃にも一度見学に行かせてもらった。
そのフロリダでレストランを始めたので、おじゃましにいくのだ。

Hさんはいなかったけど、Mさんに場所を教えてもらいオーランドの空港から向かう。
レンタカーがなかなかこなくて困ったりしたけど、何とか無事到着。

Mさんは優しく迎えてくれた。
日本の職人さんが作る日本料理。
おいしい!
寿司や鉄板、天ぷらなどがある。
本格的な日本料理。

Mさんはとても気遣ってくれてとても楽しい一夜を過ごすことができた。
本当に本当にありがとうございます。

皆さんも是非フロリダに行くときは、お店に食べに行ってみてください!!

GINZA GRILLE
Tel:(772)569-7667
710South U.S. Highway1 Suite A-1 Vero Beach,FL 32962

写真は外観。お店は落ち着いた感じで日本人スタッフがたくさんいます。

ホッと一息

2006-11-08 | 旅行/南米・北米
11/8 ナッソー→マイアミ(バハマ→アメリカ)

今日はバハマからアメリカへ。
移動日は例のごとく雨。外は暴風雨。
飛行機大丈夫か不安になりつつも、道が結構混んでいて時間も不安に。。
これも例のごとく??

バハマからの出国は、入国先がアメリカだからかとても厳しくうっちゃんのモアイのたくさん詰まったリュックは荷物検査で引っかかり荷物を出されていた。
パスポートの判子もアメリカのだったし、係員もアメリカって書いてあった。
なんだろう??
おかげでマイアミに着いたら何の審査も無く解放された。

空港でご飯を食べたり、郵便局を探して荷物を送ったりした。
モアイがまた引っかかるといけないし、荷物もちょっと増えたので箱を買ってその場で詰めて送る手配をした。
その時に郵便局のおばさんに彼はブラザーかハズバンドか聞かれ、ハズバンドと答えるとあなたががしりに敷いてるね~がはは!みたいなことを言われた。
え~何で(ばれたの)~!!と恥ずかしくなってしまった。
彼は優しいのよ!がはは!!くらい言えればよかった。
しかしそんなつもりはなかったけど、気をつけないと。。

その後ホテルへ向かうためにはどうしたらよいかを1時間くらい考え、バスを探したりタクシーを検討したりしたけど結局ホテルのシャトルバスに乗れた。
英語がわかれば話は早いんだけど。

フロリダに来た大きな目的は、私が最初に勤めた会社からお世話になっているHさんが今フロリダで働いているので会いに行くこと。
そのレストランは最初に勤めた会社のOさんやMさんがオーナーになっている日本食のレストラン。
みなさんお世話になっている人ばかりなので、是非オープンしたレストランにも行きたいと思った。
結局すれ違いでHさんは日本に帰国してしまい会えなくなってしまったんだけど、Mさんに電話をしたらおいで~と温かく言ってもらえた。
良かった!
これで懸案事項が一つ解決。
Hさんに会えないのは残念だけど。

そして明日はマイアミのエバーグレーズ国立公園に行く予定。
レンタカーもホテルで借りることができて一安心。
ホテルの人達はレンタカーの人や、ビジネスカウンターの人などとてもいい感じ。
心配事や未決定のことが解決して、荷物もちょっと減って何だかホッと一息。

後の旅程はアメリカとオーストラリアのみ。
アメリカは友人を訪ねたりのんびり過ごす予定。

とりあえず明日、無事に車で移動してたどり着けますように!!


ナッソーダウンタウン

2006-11-07 | 旅行/南米・北米
11/7 ナッソー(バハマ)

今日はナッソーのダウンタウンを歩いてみようと言うことでお昼過ぎから出発。
パラダイスアイランドからダウンタウンへはそんなに遠くないんだけど船が出ている。
タクシーで行くと10ドルだけど、船で行くと3ドル。
絶対船がいいと思う。

今日は曇っているので晴れているときよりはきれいじゃないけど、海の色やっぱりきれい。
すごいな~

ダウンタウンについて、ざっと見て回る。
バハマは買い物に税金がかからないとかでブランド物とかが安く買えるらしい。
もともとあんまり興味はない方だけど、こういう旅行をしているといろいろ買う気にはならない。
荷物になるし、リュックにパックしたらくしゃくしゃだし。

民芸品などが売っているストローマーケットの方が楽しい。
あんまりひかれる物はなかったけど、雰囲気を楽しんで海賊の博物館というかアトラクションへ。

バハマに住んでいる人のほとんどが黒人のように、カリブの海賊の大半は黒人だったらしい。
ジョニーデップみたいな人いたの??
あの映画とかもっと黒人をふやして欲しい。
そしたら全然違う雰囲気になるだろうな。

黒人の人は声が大きく、陽気、音楽が流れてるとリズムを取り歌う。
お店の店員など愛想のない人も多いけど。

今までとは違う異国の雰囲気。
そしてむっわっと暑い。

帰りは徒歩で帰ったけどかなり汗をかいた。

最後に街の雰囲気を感じられて良かった。
明日はマイアミへ。

悪い夢

2006-11-06 | 旅行/南米・北米
11/6 ナッソー(バハマ)

今日は、私の睡眠病が爆裂しずっと寝てしまった。
このリゾート気分が気をゆるませたのかな?
寝不足の日曜日のように眠ってしまった。。
おかげで悪い夢など見てしまい、疲れてしまった。。。

ずっと気になっている友人がまた夢に出てきたので連絡を取りたいな~と思う。
旅行に来てからたくさんの夢を見ていて、多分私が出会ったほとんどの人が一度は登場している。
なんだろうねこれは。。

というわけで、今日は何にもしていなくてうっちゃんごめんなさい。
夕食を初めてホテルの外へ食べに行って、後はネット三昧。
あと1ヶ月ちょっとでこの旅行も終わりになるけど、最後の方だけまだ宿泊先など決めていないので
調べたり日記を更新したり。

うっちゃんは先に寝てしまい、寝言でホテルここにもあるよーと言っていた。
眠ってまでホテルを探しているとは感心です。
えらいな~うっちゃんは。

8年目突入

2006-11-05 | 旅行/南米・北米
11/5 ナッソー(バハマ)

朝食はホテルのビュッフェにした。
値段は高いけど、充実の内容。日本で言うホテルの食べ放題だと思えば安いかもね。
サンデーブランチだったので朝昼2食分と言うことでたらふく食べる。

その後はせっかくなのでプールへ。
欧米人は元気いっぱい泳いだりして楽しんでるけど、普通に寒い。
スライダーと流れるプールだけ体験して、寒くて部屋に帰った。
だんだん慣れてきて、歩くのも普通に歩けるようになった。
やっと純粋に楽しめるようになってきた。

ひと休みしてからまた探検へ。
昨日行ってない方とかも探検。すごいねー本当。

そして正確な日付は二人とも覚えてないんだけど、7年前の11月の初めから私達はつきあい始めたので
今回は今日を7周年記念の日にすることに決めて記念の夕食へ。
ホテル内はかなり混み合っていてどこもいっぱい。
予約はしていないのでうろうろして、ちょっと離れたレストランへたどり着いた。
お店の中には水槽。水族館で食事しているみたい。
結婚してまだ半年も経ってないけど、つきあい始めて7年。
こんなすごい旅行に連れてきてもらって、これはもううっちゃんに一生ついていくしかないでしょ。
出会ったときはこんな未来があるなんて全然想像してなかったのに不思議なものだねーとしみじみ。
今のこの幸せを忘れずにこれからも二人でいたいと思う。
いきなりものすごくハネムーンらしいよ、本当。

私にも今までそれなりにいろいろ大変なときもあったけど、私は本当に幸せ者だと思う。
そしてちょっとくさいけど、強く願っていれば夢は叶うんだなと思う。
自分もその方向へむかって進んでいくし、敵もたまにはいるけど味方もできる。
うっちゃんは力強い味方。

これからもよろしくお願いします!

ザ☆リゾート

2006-11-04 | 旅行/南米・北米
11/4 マイアミ→ナッソー(アメリカ→バハマ)

マイアミに着いて私達は乗り換えだけなんだけど、入国審査をもちろん通る。
ものすごく厳重。
昨日の飛行機に乗るときでもペットボトルの水ですら没収されたし。

紙への記入はもちろんのこと、両手の指紋を1人ずつ採るのでとても時間がかかる。
ゲートを通るときはくつも脱いで通らないといけないし。
って、くつを脱いだら靴下に穴空いてた(*^^*)靴下新しいの買おう。
全て終わって冷え切った空港で居眠りしていたら、どうやら名前を呼ばれたらしいけど発音が違うので無視していた。
やっと乗り込もう!と思ったら、あー君たちもう一度カウンターに行ってくれ!と言われ何やら手続き。
チリからバハマに行く日本人はあまりいないからなのか、パスポートチェックやら登録やらをしている。
もしかして乗れないの??と思ったけど何とか通過。
一番最後になってしまった。。

飛行機はプロペラでかなり小型。
1時間ちょっとの飛行時間だし、近いからね。

すぐにホテルに向かう。
ナッソーのあるこの島は小さいかと思ったら21万人住んでるだけあってなかなか大きい。
ものすごく風が強いけど、海はこれぞカリブ海!って色をしている。
やった~~

実はここの島では例のホテルに泊まる。
ハネムーンらしい滞在。パラダイスアイランドでホテルアトランティス。
かなり贅沢させてもらいます。。うっちゃんありがとう。
ホテルに到着したら、その大きさに圧倒。
リゾート感満載でかなり気後れする。
バハマは85%が黒人と言うことで、従業員などはみな黒人。
英語をすらすら話されて、あーやっぱり英語わからない。という現実にぶつかりへこみ気味。
とてもすごいところなんだけど、だからこそ何だか緊張気味でまだなじめない。。

部屋に入れるまであと4時間ほどあるので、ホテルを1周する。
いや~すごいです。ディズニーランドみたいです。
かなり大規模に魚を飼育していて、ホテルの中に水族館がある。
鮫やエイがたくさん。ウミガメもいたよ。とほほ。。

海があるけど、プールもすごい。
風が強くて海は結構荒れているのでプールの方が人気な感じ。
レストランやスパ、カジノなどもありここからでないで滞在を楽しめる。
っていうかここを楽しむためには何日か必要な感じ。

見て回ってお昼ご飯を食べて、部屋に入ったら何だか安心して夕食まで引きこもりになってしまった。
まだなじむまでに時間がかかりそう。

勉強不足

2006-11-03 | 旅行/南米・北米
11/3 サンティアゴ→マイアミへ(チリ→一時アメリカへ)

今日の夜まで時間があるので、サンティアゴの街を見ようと思い外へ出る。
南米は例の地球の歩き方などを持っていなく、全く様子がわからない。
地下鉄に乗るにも乗り方とかわからず適当に。

地図はホテルでもらった物があるけど、見所とかが全然わからない。。。
サンティアゴビジョン(街を回る観光バス)みたいなのが無いかと期待したけど、特になかった。
サンティアゴは普通に都会で観光地と言った感じがしない。
エクアドルで感じたような痛い視線もないし、チャイナとも言われない。ホッ=3

完全に勉強不足。もっと調べればよかった。
情報があった方が楽しめると言うことを実感した。

街を歩いていると、イチゴとアボカドの露天が多い。
どういう組み合わせかよくわからないけど、おもしろい。
私が一番最初に勤めた会社で、チリ産のレモンやレッドグローブを輸入していたのを懐かしく思い出した。

しかし物価は安いね。イースター島と同じチリとは思えない。
もう少しチリも楽しみたかったな。

夜まで楽しもうと思ったけど、よくわからずさっさと見終わってしまって困ってしまった。
時間つぶしに歴史博物館に入ってまぁまぁ楽しんで、早めに空港へ行くことにした。

空港で時間を潰して飛行機へ。
南米が予想よりよかったのでまた今度じっくり時間をとって来たいなぁ。

うっちゃんはイースター島で焼けてしまって、かなり黒い(顔だけ特に)。
もうチャイナとは言われないかもしれない^^

さよならラパヌイ

2006-11-02 | 旅行/南米・北米
11/2 イースター島→サンチアゴ(チリ)

最後の朝食を食べて、片付け。
おじさんが昨日帰ってしまったので、今日はいつもの半分くらいの時間で食事が終わってしまった。
洗濯物を取り込んでパッキングしてのんびり飛行機の時間をまつ。
宿でお世話になったコティーという女性にちょっとした物をあげたり、一緒に写真などを撮ってもらう。
宿のおじいさんもとてもいい感じだし、人が良くて楽しかった。

今日島を出るのは私達と中国人の女の子。
彼女は香港から来たそうで、英語がペラペラ。日本語も上手い。
日本人が一番他の言葉を知らない気がする。
もう少し英語を話せないとどうにもならない気がするよ。。
うっちゃんと一緒に日本に帰ったら英会話に通ってみようと本気で話している。
レベルが違うのでクラスは違うけど、英会話教室の帰りに日本の都会を楽しんで帰るのもいい。

サンチャゴまで飛行機で飛んで、ついたらさっさとホテルに向かって
夕食を食べて寝た。

明日は夜の飛行機なのでサンチャゴを見て回ろうと思う。

南米については知識もなく、とりあえずガラパゴスとイースター!と思って来てしまったけど
ペルーとかチリの下の方とか、アマゾンとかいろいろ見所があったのに全然考えて無くてちょっと残念。
パタゴニアにも行ってみたいな~。マチュピチュとか??

もう少し修行を積んだらまた来たいな。