goo blog サービス終了のお知らせ 

農園日記

首都圏におしゃれでかわいい農園を作りたい!
農園開始までの楽しい道のり。

petit pois

2010-02-24 | いいものみつけた
私が好きな雑貨のサイト。
『Air souvenir』http://www.air-souvenir.com/menu.html
フランスやヨーロッパの雑貨などがたくさんで、文房具などもとてもかわいいものが多い。

見るのが楽しくて、たまにお買い物という感じだけど今回大人買いしてしまいました^^
フランスの60年代デッドストックのガラスタンブラー。

6個セットで1500円だよ!

「petit pois」=プチポア=小さな水玉
がたくさんプリントされた、かわいいグラス。
各色違いで、単色のものと色が組み合わさったもの2種類。
大きさ最大:H8.5×直径6.0センチと小さいものだけど、とってもかわいい~~~


Luminarc(リュミナルク)のもの。今日届いて現在相当気に入ってます。


とてもかわいいので、農園でカフェを開けたらお水用のグラスに使いたいと思い買いだめしてしまいました^^

使うのがもったいないような、早く使いたいような。
ちょっとしたことなんだけど、とてもうきうき。

カフェで使う日が待ち遠しいな☆

クリスマスツリー

2008-12-04 | いいものみつけた
よく通る道ばたにあるお花屋さん。
小さな小さなお店で、SORORという名前。
白いプレハブの2階建ての店舗で、あぁ農園カフェはこんなお店でもいいな~と思いながら見てました。
そしたら今日はお店の前にツリーが売られていました。

クリスマスツリーは毎年買おうか買うまいかと悩み、ぴんと来なくてまだ買っていなかったのだけどこれはかわいいのではないか。。
そして4000円程とお手軽価格なのではないか。。。
普通にツリーを飾るほどクリスマスに馴染みが深くなく、あんまり行事の中でも張り切り度が低い感じ。
クリスマスパーティーとかはやってますけどね^^

これならインテリアとして飾っておくだけでもかわいいんじゃないかな。
いかにもクリスマスって感じでもないし。


お店は一歩入ってみたらとても気さくなお姉さんが二人。
姉妹でやっているそうだ。
価格も何だかとても良心的。
お店に飾ってあったハートの飾りは1200円。安っ。こちらも購入。
いろいろアレンジなどもやってくれるようだしまたちょくちょく行ってみよう。

Kは最近寝返りが上手になったので、思いっきり転がれるように頭がゴツンとならないマットを買おうとお店に行きほどよくクッションの効いたふかふかのこたつ布団を購入。
本当は絨毯を買おうと思ったんだけど、こたつ布団の方がクッションが良くて会計したのに交換してもらいました^^;
最近流行の起き上がりこぼしに囲まれて、大好きな本をかじる。


昨日から舌をべーっと出す仕草をする。
これも歯が生える前兆らしい。毎日いろんなことがおきるもんだ。
そして一つ一つがかわいくて成長する姿が幸せでワクワクする。
明日は何がおきるんだろうね^^
楽しみ☆

母子手帳ケース

2008-08-08 | いいものみつけた
母子手帳ケースは妊娠中に買ったけど、いまいちイメージがわかないしあんまり気に入るのが無く適当にしてしまった。
でも意外と病院に行くたび使うし(もちろんケース無しでもいいんだけど。)生まれてからも検診や外出時に持ち歩いたりする。

もっと一生懸命探してかわいいの買えば良かった。。とちょっと後悔していたら、雑誌に載っていた母子手帳ケースの通販のお店『CUSE BERRY(キューズベリー)』でかわいいのを発見!
必要ないと言えば無いんだけど、これからも使うから…と言うことで買っちゃった。
私はラムレザーにレースがついたものにしました。
柔らかくて中もかわいい☆

それと私の大好きなレッグウォーマーも購入。
ベビーレッグスを見つけてからかわいいなぁ~ととても気になって2つ購入済みだったんだけど、キューズベリーでも売っていてベビーレッグスには無い素材や柄(私の好きなキノコとか)があったので買ってしまいました。
いいんです。0歳から4歳まで使えるって言うし、大人の腕にもって書いてあるから。。
もともと私レッグウォーマーが好きで冬には欠かせないアイテムです。
ファッションと言うのではなく実用的に好きなんです。
ズボンの下にもはいたり、家では絶対はいてるし、勤めてる時は会社に着くとはいてました。
でも赤ちゃんがはいてるのはとってもかわいい☆
ハイハイの時とかにもいいみたい。

最近Kのものをお買い物するのが楽しい。
楽しいからって買いすぎないように気をつけないと~☆

ポンピン堂

2008-04-24 | いいものみつけた
私がよく買う雑誌のひとつに『天然生活』というのがあります。
そこに以前載っていた『ポンピン堂』。ふと思い立ってサイトを見てみたらうっちゃんといいね~と盛り上がりお買い物。

プレゼント用にと見ていたのに、2人のTシャツをかなり衝動買い。
プレゼント用のラッピングもとてもかわいくて素敵(写真)。写真に写っているのは私のTシャツで、尾形光琳が描いた梅がモチーフのものと早蕨のもの。
ポンピン堂の製品は、暮らしの中に伝統を。ということらしく日本に古くから伝わる技法や素材から作られてるんだって。
モチーフも縁起柄ということでとってもたくさんのかわいらしい柄がいっぱい!

守袋、合財袋、ブックカバー、手ぬぐい、Tシャツ、うちわ、座布団などがあります。
今サイトを見たらしばらくネットでの販売を休止って書いてあった。。再開したらまた買おう!

プレゼントにもとてもよいと思います☆

最近は田舎暮らしとか天然素材の雑貨(ざるとかカゴとか)とか、自然ととけ合うようなインテリアや建物の載っている本をよく買ってしまう。
もし家を建てるとしたら…農園には…と考えるととても楽しいけど、一大プロジェクトだな~としみじみ思う。
よく研究してきちんと決めないと一生ものだからねぇ。

実はまた来週もう一度秩父に物件を見に行ってきます!
ついに臨月に入ったし、本当にこれで妊娠中の遠出は最後にしよう~

エコベールの洗剤

2007-06-13 | いいものみつけた
調味料や洗剤など、体や環境に良くて使うと楽しいいいものを探していこうと思って何か無くなる度に試しています。
今回は台所用の洗剤が無くなったので探しました。

気になるサイトZUTTO(ずっと)をみつけ、そこに載っているものは全般的にかわいくていい感じだったので今回利用してみることにしました。

洗剤系はずっと気になっていて、ちょっと調べたけどこのエコベールは使っている成分も会社の哲学もパッケージもいい☆
いろんなモノで溢れる生活に慣れてしまうと、肌や環境にいいと言うことだけではなかなか満足できなくなっちゃうよね~

台所洗剤は今まで普通にジョイとかを使ってたんだけど、昨日届く前に無くなってしまってマツキヨで一番安いのを買ってきたら手はぎしぎしするし、あ~違うんだなって実感しました。
そして今日エコベールを使ったら余計にいいなぁ~と思ってしまった。。

トイレの洗剤も引越の時に100均で詰替用のを買って使ってたんだけど、全然落ちないので一緒に買いました。

後は何にでも使える住まい用洗剤も1本。
お風呂掃除やトイレ、床や棚など何でも使えるやつ。
マジックリンとかの代わりにしたいと思います。
体に入っても安心だしね。
子供やペットにも安心なんて嬉しいもんね。

うちはお風呂掃除も拭き掃除も洗剤をあまり使わないのだけど、これからはもっと気軽に使っていけるかな~と思ってます。

今日は台所用洗剤だけ使ったけど、香りも使い心地も見た目もかわいくてかなり気に入ってます☆

他のも試して良かったら今度は洗濯用の洗剤も買ってみようかな。

使い切るまでずっと大事に使いたければ、モノ選びは慎重にしなくてはと思う。
安いからとかとりあえずとかって適当に買ってしまうと、使わなくなったり機能が足りなかったりして余計もったいないと思う。

どちらにしてもひとつずつが使って楽しくなるようなお気に入りだったらいいなぁと思う。
これからもお気に入りを探して、好きなモノに囲まれて暮らしていけるといいな。

料理酒『蔵の素』

2007-05-10 | いいものみつけた
日々の暮らしに余裕ができてきたので、おいしくて安全なものを探すことを少しずつ始めようと思っています。

小さい頃から環境問題にも興味があって、自分なりにずっと考えてきたけどそういう製品を選んで購入すると言うことはやっぱりいろんな意味で余裕がないとできません。

農作物もそうだけど、安全が基本です。
でもおいしくないと嫌だし、安全を追求するばかりに農家や他の人が困るのもどうかと思う。
だからせっかく発達した技術や薬は安全な範囲で使って便利な方がいいし、農家の利益も増えた方がいい。
頑張って作ったものは適正に評価して、少しくらい高くても納得して買いたい。

でもそれってやっぱり余裕がないとね!
余裕がなければ何でもいいから安いのとか近くで買えるものとかになるもんね。

で、今の私はそういうことができる状態にあるかな~と思い、うっちゃんにも相談し家で買いそろえるものを少しずつ切り替えたいと思っています。

気に入ったものをこれから載せていきたいと思います☆

まずは先日料理酒がきれたので、ネットでいろいろ調べて買いました。
大木代吉本店、蔵の素の「こんにちは 料理酒」です。
飲んでおいしい料理酒をと研究を重ねて誕生した、料理のための旨みを凝縮した純米酒です。
添加物は一切使用せず、自然水、無農薬米、米麹だけを原料に、伝統的な発酵・醸造の技で造られているそうです。

私にも味の違いがわかるのか?!と思ったけど、わかりました。
私にもわかるくらいおいしい☆☆
いや~本当においしいんですよ。
しかも風味がすごくあるから、通常の分量より全然少なくていい。
全体的に見ればそんなに高くないと思いますー

一つずつ定番を探して行きたいな。

次はシャンプーなどの洗剤系も探したい。
でももったいないから今あるものを使い切ったらね。