陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

竺仙の長板中形

2015年08月10日 | きものん
〝ぽよこさんはいろいろするんですね”って言われました

飲み会のときだったのでなんの話をしていたのか忘れましたが

そうなんです いろいろするんです わたくし


慣れた方は、あ~今 それなのね 
とあたたかく見守ってくれますが(スルーとも言う)

いままで数々の趣味に手をだしてきましたが
今度の趣味はちょっとヤバイやつです



でもね、指くわえて見てるだけなんてできないのでね
仕方がないのです!
やりたくなったら、やるしかないじゃないですか
 

ね( *´艸`)


というわけで、こないだもちょこっと書きましたが
今度のマイブームは 

着物 です!!

着物着る人になりたいのです


ですが、夏なので今は浴衣です



持ってる浴衣は私が中学生の頃に誂えてもらったもの
濃い藍色でトンボ模様
ところどころが虹色のぼかしと言う
今も着ようと思えば着られる柄行なのですが


オクでね、欲しい浴衣見つけちゃったんですよね( *´艸`)

長板中形の藍染のリサイクルもの



こっまか~~い( *´艸`)


7mほどの長い板に木綿の白生地を張りつけ
中形の型紙を使って藍一色で染める江戸時代から続く技



なんと両面を染めてるそうな

この細かい点描模様を両面ピタッと合わせるなんて ( ゜Д゜)


ぽちっ 

(実際には競争相手が多くぽちぽちぽちぽち…)


勝った!!





着てみました


なで肩が欲しい (*ノωノ)
なんでこんなにゴツイのか~~

いや、しかし自分の体形を忘れていたわけではなく
今回はそれでも着物着る人になりたいんだから体型はおいといて



少しでも涼しく、麻の白とピンクのリバーシブル帯(タレに金魚の刺繍)を結んで
天神祭りに出かけてきました



とりあえず、こないだフリマで買った
かわいいかごバック持っていきましたが…
これだけ落ち着いた浴衣には、
渋いかごバック欲しいなぁ・・・

と、このように今度のはヤバイ趣味なのです


お嬢さんは





こんな明るい色の浴衣で
先日のかごバック持って

花火と言うよりは、
きゅうり きゅうりって言いながら
いっしょに出かけました





ま、今しかできないし( *´艸`)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿