goo blog サービス終了のお知らせ 

陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

掘り出しもん

2015年10月24日 | お買いもの
報告です

今日は着付けレッスンの日でしたが

先生も

今日は朝ドラなかったわね~
土曜はないのかしら~

って言ってました(^^)/

月~土って知らないの
私だけじゃなかったようです


朝、見ることができなかったので
録画しようとしたのですが
見当たらなかったらしいのです


ん? そもそもあると思ってなかった私の場合とは
ちょっと違う気もしますが

今日はいろいろありましたよ~~( *´艸`)
って話してきました



さて
この間、終了パーティーだったんじゃないの?
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが

次、中級クラスが始まりました(*^^)v

今日は他の方が都合が悪く
先生のマンツーマンでの指導で
名古屋と袋帯のおさらい

ところどころを先生がす~っとなでるだけで
苦労してるところが
いつもよりきれいに着れて
満足したので
早めに終了


そのまま帰るのもアレだったので
ちょっと遠くのフリマまで出かけてみました


帯留によさげなブローチないかなぁ
半衿によさげな生地とか
きものん きものん(^^♪


\(◎o◎)/!

なんと のっけから 着物用桐の箪笥を2つも発見!!

あぁぁ、欲しい(´Д`)

しか~~し電車だったので、泣く泣く諦めた(/_;)ヨヨヨ



持って帰れるもの・・・

山積みになったカバンの中から



これを掘り出してきた


先日の、連日上から下まで同じコーデ残念(-"-)を引きずっておりまして
今度はカバンぐらいは変えれるように
着物にも合いそうな手提げバッグばかりをチョイス


このカバン4点で
今回 なんと!!


400円 \(^o^)/


後で調べてみたら
なんと定価1万円超えのものも(´゜д゜`)
しかも使用感なし

一番奥のバッグは
わたし実は欲しいと思っていたとこのものだったんです
欲しいものとは違うのと
ブランド名は覚えてなかったので
気付かなかったのですが…
持ち手のデザインになんとなく見覚えがあるような気がしたの

コロンとしたコンパクトな形ですが
A4サイズも入るんです



そして・・・



これぞ着物バッグ

白地に金とブルーグリーン
また枯草模様・・・


これ使か?とは思いながら
改めて買い求めようとするとそこそこするものなので
収集しとくことに

よく見たら かわいいし(*´▽`*)




ただし、残念(´・ω・`)
金具も全体的にもきれいなのですが
一箇所だけ粘着的な汚れが・・・

まぁ、これのおかげで えらい安してもろたんやけど(^^ゞ




除光液で拭いてみました

汚れはちょうど金の切り替えのとこなので
言わなきゃわかんないぐらいに落ちました

だめもとだと思ってたけど
汚れを気にせずに使えそうになって良かった (*´▽`*)


袋はいらないよんと
掘り出したカバンに
他の戦利品をいっぱい詰め込んで帰ってきました





めっちゃ 日焼けしてもうた この時期に(´Д`)


ティーポット

2014年02月12日 | お買いもの
いやぁ~ 寒い寒い (+_+)

この季節は
とにかくあったかいものを飲むのが幸せ

ということで買ってしまいました



ハリオのジャンピングティーポット


紅茶は好きなんだけど
正直 ティバックものでもおいしけりゃいいし
今まで急須で十分だと思っていたんだけど…

こないだ台湾土産の



こんな花茶をもらったのだ


こ、これは…

陶器の急須では楽しみ半減(´・ω・`)

花開くとこを見たいってことで
有り合わせのコーヒーメーカーのガラスのんに入れてみたけど

ちょっと違う(-"-)


そんな折に近所のスーパーの企画もんでハリオ発見!!
しかもほぼポイントでお得に交換できた




やっぱこの丸みがかわいい

持ち手にボリュームがあって握りやすいし
注ぎ口のキレもいい





こんなに大きく開きました (*^▽^*)





割らないように…^m^キオツケヨ


おひっこし (+_+)

2013年12月03日 | お買いもの
えっ すい星 消えたら
次、金星もあぶないんちゃうん(゜.゜)


とか天然な娘が言っております …(・_・;)

ちょ…っと その発想はなかったなぁ

すいせい違いだけど
時事ニュースに興味を持ち
惑星配列も頭に入ってるんだってことで
よかよか (*^_^*)



さて、今回このまま天体ネタではなく

立ち上がりに30分もかかり
低温火傷をおこすぐらいの熱を持ち
HDが2Gしか残ってないPCを

やっと やっと やっと



買い換えて
現在一生懸命お引越し中な話


う~~ん
3日かかってやっとブログ更新までたどりついた

新しいものを買った時って嬉しいはずなのに
ちっとも嬉しくない

5分に一回は キーーーッ<(`^´)>
ってなる


8の扱いにくさは会社で経験済でしたので
できるだけ敬遠してきた…
しかし まぁ もう言ってられないので
店頭で特価なコを適当に購入


とにかくあのスタート画面ではどうにもこうにもなので
従来のスタートボタンを復活させるソフトだけは
セットで買ってきた

なんやかんや設定させられて
やっとインストールしようとして…
CDをセットしても自動再生しない


チーーーン(-"-)

だから、その引出しにたどり着くための
見慣れた見出しをつけたいんだってば!!<(`^´)>


あっちこっち家探しして
どうにかこうにかファイルにたどりつき
あのスタートボタンが現れた時の感動\(^o^)/


それからの作業も
終始そんな調子


はぁ~~~(-"-)

使いこなせる日が来る気がしない…




また顔文字入れなきゃ…




Oggi×セオリーの万年筆

2013年12月02日 | お買いもの
久しぶりに「付録買い」してしまいました



Oggi 2014年 1月号

Oggi×セオリー 
クラスアップ万年筆

日常行動範囲に売ってない本だったので
わざわざ買いに行ってきました

文房具大好き
万年筆大好きヽ(*´∀`)ノ

わ~い 楽しみ

この黒い箱もなんかいい感じ

さっそく開けてみると…



思っていたより細部までなかなかの質感の万年筆と
ブルーのカートリッジが2本



太めの白い軸はよく見ると
パイソン革っぽいテクスチャー



ペン先も細かな彫りがあって
白×黒×銀の組み合わせがきれい

書き味はちょっと太め
かしこまった気分になったのでもう新年のあいさつ?(^^ゞ

達筆風に書きたくなっちゃうね…
(ことごとく失敗したけど…(^^ゞ)


最近よく見る軸が一回り太めの万年筆
実は欲しくて狙ってるものがあるのですが…
ライカのオールドレンズが買えてしまうお値段なのです

これは本もついて790円なのでお買い得(*゜▽゜*)



ペンと言えば最近は
ZEBRAのSARASAシリーズを買うことが多いのですが

学生時代にずっと愛用してたペンを最近家で見かけて
懐かしかったけどメーカー等覚えてなくて
いろいろネットで調べてみたのですが(見かけたペンはどっかいった)

たぶん、ぺんてるのハイブリッドかなぁ

キャップ付きでペン回しに最適なシュっと細身のペンで
なんせ安くて書きやすくて、本当にお気に入りでした

それともうひとつ
PILOTのペン先が万年筆っぽいペンで
たぶん今もあるVペンのシリーズだと思うのですが
こちらも安価なのにちょっと味のある雰囲気が好きで
特にお手紙を書くときはこのペンを使ってたなぁ

この機会になんか書いて遊ぼうっと




すでに残り少なくなってたので
気になる方はお早めに



上賀茂神社の「手づくり市」に行ってきた

2013年11月25日 | お買いもの
上賀茂神社の「手づくり市」に行ってきました



紅葉も真っ盛り
穏やかな日和
森林浴しながらの…



お店巡り

サイコー(*≧∀≦*)


たっくさんのお店を見て回るのに必死で
残念ながら「手づくり市」レポート画像はないのですが…



めっちゃ厳選しつつ
こんなにいろいろ買ってきました




おうち!

かっわいいねぇ(*≧∀≦*)
屋根がレザーで、いろんな色があったので
いろいろ並べてずっと迷ってきました




小さな小さなモチーフのまち針
こないだのピンクッションに飾ろうと思って
キノコとハリネズミ(*゜▽゜*)




自分用と



子供にお土産と

あまりにも適当すぎる画像で申し訳ないのですが

こちらのお店
フランスのアンティークビーズや
天然石とか使ってるのに
すっごくお安くって…

一緒に行った友達とず~~~~っと
(*゜▽゜*)キャッキャ言いながら選んできました

ホントはもっともっとたくさん欲しかったものがあったのですが
キリがない感じになってたので今回は2つだけ


他にも猫なドライフラワーと
ミルクジャムとスコーン
八咫烏のおみくじ


お昼過ぎに着いた時には
もう完売しているお店なんかもあって…
今度はもうちょっと早く出かけなきゃなぁ~




紅葉画像はスマホで