陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

ただひたすら彫ってみる

2013年10月31日 | 消しゴムはんこ


これらは今やほんの一部

どんどん落書きして
増え続けていく…

下手な落書き&彫り上がりをUPするのは
後で見たらかな~り削除したくなると思われますが…

まっ、記録してくのも楽しい気がするので

まずは…



見ました&OK!はんこ

理由あって20ミリと27ミリの小さな丸い形枠を基本にしているのですが

小さい方
細かいものをよく彫れた!
なかなかの出来だ!
と自画自賛ののち寝て起きてきたら

なんか変(´・ω・`)?

あっ、ヒゲがない!!

これ、ネコなんです
彫り落としではなく、書き忘れ
う~~ん ま ネコに見えなくはない 

「みました」はんこは、説明しないとわからないでしょうが
ウインク(^_-)-☆な感じで





まずはラッピングタグに使えるようなものをイメージ

ほんとに始めた時に彫ったもの
3週間ほどしかたってない今ですら
「あぁ~(ノ∀`)」と思う箇所が…



で、いつものように
散々細かい(応用編)を試したあと基本編な感じを…


絵を描くのも楽しいし
彫るのも楽しい
できたはんこで遊ぶのも楽しい

もっと思うものが描けて、彫れたらいいのになぁ



近所のダイソーの「消しはん」独占中かも


「ダイソー」と「セリア」の消しはん試してみた

2013年10月29日 | 消しゴムはんこ
消しゴムはんこ始めました

最近は寝る直前までホリホリ
起きたらすぐホリホリ
仕事から帰宅後まずホリホリ
めちゃくちゃはまってます



彫り始めたばかりの2、3日でもうこんなに
小さなものばかりホリホリと言うより
ホジホジやってます


今までも、ごくたま~に彫ることはあったのだけど
ひとつ彫るのに必死!で
はまることはなかった

…のが急にこの変わりようなのは
たぶん、「ダイソー」の消しゴムはんこ用のこれ↓



が彫りやすいから

今まで「セリア」の同じようなものを使っていたんだけど
全然!違う

柔らかい!!

手元にあった「セリア」のは以前買った黄色のハガキサイズのもので
かなり硬くて力加減が難しかった

はんこ初心者のブログを見てみると
100均のはんこ用消しゴムでは
「セリア」の青いハガキサイズのが人気なようなので



買ってきてもらった(セリアはちょっと遠いの)
左が「セリア」右が「ダイソー」
はんこ用消しゴムは今は「ダイソー」はこの1種類
「セリア」は種類・サイズといろいろあるらしい

同じ価格なのでこの大きさの違いは「セリア」のがうれしい(^O^)

でも、袋から出した瞬間なんか臭い(´・_・`)
出しておくと気にならなくなったけど…なんだろ

画像では同じ色だと思ってましたが
比べると同じような青でも
「セリア」が青緑「ダイソー」の方が水色



「ダイソー」が青と黄色の2層
黄色面ぶんだけ分厚い?
全体的な柔らかさは同じ感じ

青い面より黄色い面のが好きな(下絵が見やすい)ので
色合いは「ダイソー」のが好み


早速彫ってみて…

一瞬で…やっぱ硬い(´・_・`) 
こんなに違うのかぁ

なんか…大げさに例えるなら…
「ダイソー」がカマボコを飾り切りする感じ??
ちょっと柔らかすぎて不安な面も
でも「セリア」はいきなりカボチャなの
※あくまでも個人的な感想…妄想?です


彫りあがった印面は…



まず表面の質感が違う
硬くて小回りきかない差が目のとこにでた気がする



来年の干支の馬さんを朱肉で捺してみた
同じ絵で、たてがみのトコだけちょこっと変えたんだけど
印影はどうなんだろ
私は「ダイソー」の方が捺しやすかった気がする


ここまで、臭い・色・彫りやすさの面ですっかり「ダイソー」贔屓なんだけど


残念ながら「ダイソー」のはんこの印面、キレイになりません
トレースした鉛筆すら綺麗には取れないし
インクなんて…もうクレンジングオイル使おうが
隙間に入って余計に汚れるくらい

販売するには残念な感じ

でも、フリマで
印面の綺麗な「ダイソーもの」らしき消しゴムはんこを
販売してるのを見たことがあるので
(あれは青い面に青いインクを使ってたなぁ…)
鉛筆線の問題は技術の差かも


柔らかい分強度が心配な気もしますが
ムキになって練り消しでゴシゴシ??
隙間のオイルがとれなくてゴシゴシ??
やったけど
今のところ ポロリはないです



はやく「ほるナビ」とか試してみたい


三巻押さえ

2013年10月27日 | 未分類


これ、三巻縫い用のミシンの押さえです

ハンカチの端っこのような細かな三つ折り処理ができる(はず)のもの
もともとミシンにセットされてたのだが
使うのは… 2回? 3回目??

いや、これがなくてはあの仕上がりは難しいのですが
なんせ、使いこなせない

四角いものの場合の四つ角の処理と
縫い始めが… (´・ω・`)

まず縫い始めは数センチ三つ折りにしておいて
普通の押さえとして縫い始め…



あとは…やや左に被せるように布を送っていくと
3ミリぐらいの三つ折りが出来上がっていく…

その、出来ている三つ折りから生地を絡めるトコの境に苦労していたのですが

あれっ(゜ロ゜) 2枚目頃には



折り込んでる布を指を入れて広げるように送っていくだけで
針を止めることもなくスルスルと絡めれるように…


どうにもこうにも
一回一回針を止め押さえを上げ
糸も切らなきゃ処理できなかった角も

3枚目頃には



ちょいと針を止め
次の三つ折りを作って送るだけで
糸を切らなくてもなんとか処理出来るように…



この小ささだと下の送りにかんでしまうので
見た感じより難しいのよ…

手で折った幅は小さく心がけても
この押さえの仕上がりにはかなわないねぇ…

少々歪んでてても今回は半分は縫いあわせて見えなくなるもんね~
気楽 気楽





信玄袋も作りたいなぁ






あずま袋

2013年10月26日 | 布小物 
結局寝込んだ
しんどい言う気力もないぐらい
久しぶりの高熱
でも、インフルじゃないらしい…

3日分のお薬をきちんと飲んでやっと復活
さぁホリホリするぞぅ

寝込む前には自信作だったはんこを
2日ぶりに改めて見たら
う~~ん(´・_・`)な出来だった

上達しないので
気分を変えて



以前たくさんもらったサンプル用の生地
20×30ぐらいと小さく
その中でもこの和風な生地
なかなか物にできなかったのだけど

着物や襦袢の和柄も好きなので
粋な柄を見ると「作りたいな~」と思うものが
「あずま袋」
使い勝手も良くて私のお弁当入れはこの形です

この生地達つないだら
小さいながらもコロンと可愛い「あずま袋」ができるかなと
試してみました



繋ぎました

作り方は超簡単、慣れれば1分で出来ちゃいます
画像のように辺の長さが1:3の長方形の布を



3等分の位置まで折って下辺のみ縫う



右側も折って…上辺を縫う

先に折って縫ってる一枚をぺらーんってめくって
両側が同じ条件にするトコがポイントで
説明しようとすると難しいところ
でも、やってみると簡単



ひっくり返して、出来たo(^▽^)o

ズレた(´・_・`)


端処理の縫い代分忘れてたので1:3になってなかった(´・_・`)
多少ズレてようが使い心地に問題なく全然オッケーだけど
マチをつけたので立体的に使用時にはズレ解消(^^ゞ



縫い代分考えて よし揃った(^^♪




どんどん作った

しかしズレたの気付く前に流れで作ったのが多いので
それもこれも…ズレてる…(^^ゞ





短辺が18センチしかなく
小振りだけど女の子サイズなお弁当は入った

風呂敷のように包み込む感じがお気に入り



ところで、先に書いた1分で出来るのは
端処理がされてサイズもぴったりな手ぬぐいのような布の場合

生地を切り出して端をどうしようか…
悩んでると…1時間かかった

私は三つ折り縫いするより
裏地を付けるほうが楽だし可愛いと思うんだけど
この小ささでは分厚くなると結べなくなるので
今回は三つ折り縫いで

で、久しぶりに



このコ登場





あずま袋作り、はまったかも




どんどんジャム食べてなぁ

2013年10月20日 | いろいろやってみた
風邪ひいた(´・_・`)
インフル級に関節が痛くて寝込んでたかったけど
待機中のものを早く形にしたかったので強行
なんせ降りてきてるしね

前に作ったこの針山
かれこれ3年針は刺さりっぱなし
使わない日はないと言っていいぼど重宝してる

使い勝手が良いので
もっと作りたい作りたいと思いながら
空きびんが出来てもついつい処分してしまって
いざホントに作ろう!と思いたった時には在庫がなく
先日友人に「ジャムびんちょうだい」とお願いした



こんどは普通のサイズのジャムびんで作った
それにウチのと違って、貰ったびんはどれもかわいい

中にボタンや糸やなんやかんや入れておけるので
針を使うことが多い方はもちろん
家にソーイングセットがないって方にこそおすすめ!!

どうしてもしなくちゃならない
ゼッケンやボタン付けの時のために
針と糸類と取れたボタンを入れて普段は飾っとく
そして作業時には玄人っぽくピンクッションを使ってプチ優雅に(笑)




まずは使ってみたかった生地で



(右の)もともとが可愛いラベルなのはそのまま残し
水玉のんはびんの形がおしゃれだったので
ちょこっと大人っぽく仕上げた

かわいいかわいい 満足満足 ♪



こちらはジャムびんっぽく

ラベルが可愛かった(左)のはそまま、
ちょこっと花モチーフを添えて

もう一つはお気に入りのマステを貼ってみた

画像ではあまり伝わらないかもしれないけど
いや、ホントにかわいい♪




こちらはちょっと大きめのビンで…




ピンクッションを蓋の裏に付けて
針を刺したまま収納できるように

小さいお子さんがいるようなおウチでは
針の管理には特に気を使うしね




こちらはペットボトルの蓋で小さなものを


寒くなってくると
こたつ布団の上に菓子の空き箱乗っけて
その中に、糸きり鋏とミニピンクッションを入れて作業してることが多いので
このサイズもなかなか使えます

びんの中にも収納可能かも




早くジャムびん空かないかなぁ…