羅布泊通信

活動の予告と報告 http://lopnor.archive661.com/index.html

Paper Action @ Gallery MAKI

2008-09-23 00:48:57 | ACTION
茅場町にあるGallery MAKIにて、現在「山下陽光の大チョロズムパノラマワールド展」という展覧会が開催中です(10/11まで)。
詳細はこちら
http://www.gallery-maki.com/

ヒカルさんは素人の乱シランプリという古着屋さんの店長でもあり、僕も日頃チラシを置いてもらったりとか、何かとお世話になっています。
この展覧会の開催決定をヒカルさん本人から聞いた時から僕は非常に楽しみにしていたので、「これは俺も何かチョロいことをやろう」と、急きょ3日で新しく"porno 1"というフリーペーパーを作り、オープニングパーティーの時MAKIのチラシ置き場に勝手に置いてきました。
展示のほうも大変面白いので、もし行った際には手にとってみてください。

※廃棄されたりなどで無くなってしまう可能性もあります。あしからず

リズモドシ Liner Note

2008-09-06 01:40:08 | sonota
少し前の話になりますが、直嶋岳史さんのレーベルencadreから、平間貴大のCD「リズモドシ」が発売になりました。
http://encadrecatalog.blogspot.com/
初めてライナーノートというものを書かせていただきました。
これはジャケットは僕ではないです(てかこれだけジャケと音のイメージが違うCDも珍しいような…)。
ライナーは、僕の他に伊東篤宏さんと秋山徹次さんが書いています。
正直恐縮です。



これは無理をすれば5BPMで失速中の「アンビエント・テクノ」とやらに聴こえない事もないかと思ったが、やっぱそれはチと違うな。かと言って聴く事も無視する事も出来る音楽(byイーノ先生)ともどこか決定的に異なる。そもそもこれが音楽かどうかは私にとってはどうでもよい事だし、カセットによる平間宅のフィールドレコーディングっちゃあ、そのまんまだが、気が付くと誰にでも見えてしまう背後霊の様なこの作為的な録音物は、そっけない様で意外に心地良く、私の部屋のどこにも溶け込まずに響く。この違和感はささやかだが、とても大事な事だと思う。

ーー伊東篤宏


政治は常に日常との折衝ではあるが、時として牙を剥くのはいつも個人である。ある限界を超えようとした瞬間に垣間見られる高揚自体は、それ自身から発露される行為そのものよりも高貴にならざるを得ない。自身に自覚的であるということは一片の波の飛沫をも大切にするということである。微細に寄り添い、空気を再配置し、帰路期を放棄し、完成を求めないのではなく未完成を希求する。通りすがりのままでいるのは容易であるが、脅迫された世界から大切なものを救い出すために必要なことは一連のこのような運動である。

ーー秋山徹次


平間の作るものを見て、その制作言語の多様さに触れるたび、「クオリティ」や「モチベーション」などといった言葉がえらく陳腐なものに思えてきます。彼に(音楽に限らず)何をやらせても、大抵何かに「なってしまい」ます。しかもそのことについて決して悪びれることなく確信犯的で、彼なりの必然性をもって制作の血肉にしています。それは絵を描いている僕にとって脅威です。

リズムマシンが鳴っている、犬が鳴いている。
OK!

このCDはほんの一端にしか過ぎませんが、ここから平間の広大な作品世界に触れる人が一人でも増えてくれることを願います。

ーー齋藤祐平 (Hint And Gesture)

Live Painting @ Ongoing FES

2008-09-03 22:44:43 | ACTION
ずいぶん急になってしまいましたがお知らせです!

浅井さんが個展をやったりで僕も何かと行くことの多い吉祥寺のギャラリーOngoingにて、9月5日から28日までOngoing FESという催しが行われます。
詳細はこちら!
http://ongoing.jp/
僕は6日にライブペイントをやらせていただきます。
前々からOngoingで何かできないかなーと思っていたので嬉しいです。

時間は夜6時から7時の1時間!
最近のライブペイントはテープを使って描くことが多かったんですが、今回は大きめの紙を床に広げてジェッソやインクなどで描こうと思ってます。
あまり試したことのないやり方なので、どうなるか今からワクワクしています。
あと、本チャンは夜6時~7時ですが、僕はオープン時からギャラリーにいて窓や壁などに描いていようかと思っています。
こちらはテープやマーカーで描く予定。
早めに来てもらってその様子を見ていただくのもまったく問題ないです。
というか結構こっちも力入れてやるのでどちらも見てほしいです。

急な告知になってしまいましたが結構プランは練ってあるので、お暇でしたらぜひいらしてください!
よろしくお願いしまーす

artwork for "2"

2008-09-02 22:23:52 | sonota
moumaku carnivalでも平間貴大の曲の演奏者として参加してくれた、直嶋岳史さんのレーベルencadreから新しく出るコンピレーションアルバムのジャケットをやりました。

詳しくはこちら
http://encadrecatalog.blogspot.com/
平間の曲も収録されています。

とりあえずは参加メンバーのライブ時、会場で販売されるようです。
よろしくお願いします。