幻の姫谷焼

幻の姫谷焼を現代に再生

西備名区

2018-08-03 21:23:18 | 日記
西備名区に水野勝成が、浪人中に姫谷焼の陶工の所に逗留してた話があるが、真偽のことはわからないが、おそらく間違いないと思う。
そうなると、姫谷焼は1600年以前に開窯していたことになる。
水野勝成が作った窯では全くないことになる。
いよいよ、この窯は毛利元康が朝鮮から陶工を連れてきて作った窯なるだろう。

色絵磁器皿はお寺の意匠

2018-08-03 16:25:42 | 日記
姫谷焼の色絵磁器皿の図案は、お寺の図案であります。
姫谷焼の文献や史料はないが、作品はあります。
作品を見て、わかる考古学者が今はいない。
文献を頼りに講釈を言うが、作品と向き合って、わかる人はほとんどいない。
姫谷焼を江戸の初期に作るとしたら、莫大な費用がいるので、藩だろうと、学者だろうが素人でも思う。昔の寺は今の寺とは違い、莫大なお金があるのだろう。