姫路アビシニアンホーム、きまぐれ日記

アビシニアン、プラス捨て猫たちの面倒をみながら
きまぐれに更新して行きます。

温かいのが大好き、キャスパー

2006年10月31日 | 
猫部屋でホットカーペットを入れてあげると・・アビは長くなる・・?
今日で10月も終わり、今週には冬支度に・・部屋の模様替えです!
数えてみれば今日でブログが丁度200・・嗚呼そうなんだ~が感想です!

これからもアビシニアン一家と厳しい時期を迎える外ネコたちの紹介を
続けて行きたいと思ってます。特に外ネコたちは悲しい出来事が多すぎて・・
冬は嫌なんですが、明るく力強い野良ちゃんたちの姿を紹介出来る様に
していきます。  姫路アビシニアンホーム

初代母ネコ、みぃーで~す!

2006年10月30日 | 
今だに子猫時代の可愛さは・・みぃーに勝てる子は現れていません
性格はおとなしくて・・でも今は少し可哀そうな場面も!
娘のショウは母になってから強くなり・・母親を威嚇する時があります
1歳2ヶ月にもなってるのにみぃ~のおっぱいを飲んでいた子なのに
アトムにも威嚇され・・部屋の隅の小さなテーブルの下でじっとしてる姿を見ると
悲しくなってきて・・
膝にのせて、思い切りなでなでしてあげる事にしています
当然、ショウ&アトムはゲージにて監禁の刑(1時間~2時間)です
食は細いのに、体は太く・・いいんですよ”みぃー”守ってあげるからね

みかん、巣立ちの日!

2006年10月29日 | 
我が家での最後の写真撮影・・みかん、幸せにね!
私は仕事だったので、主人に頼んで撮ってもらいました
親ばかでしょうか、素晴らしいアビシニアンです。

初代母ネコのミィーの子、ショウが産んでくれた可愛い子です
きっと今頃は新しいお家で愛想を振りまいている事でしょう・・ねえショウ
あれ、母ネコのショウは知らん振りです・・猫ちゃんてドライですね
夕方、また里親さんところにおじゃまして・・2回目の訪問にすっかりみかんは
慣れた感じ、もう私の方は無視で元気に遊んでました
子ニャンの慣れる事の早い事!・・・みかんの薄情者
里親さん、宜しくお願いしま~す

みかんの里親さんが決まりました!

2006年10月26日 | 
今日里親希望の方とお逢いして・・安心してお任せする事に決めました

今日は忙しくて・・午前中は動物取り扱いの法律改正による許可を頂く為の
市からの視察がありました、皆さんから難しくて厳しいと聞いてましたので・・
緊張してましたが、専用部屋を設けて清潔さに重点を・・見事パス
よかった

洗濯・掃除を素早くすませて、みかんの健康診断に・・検便・耳・目、異常なく
安心、血液検査もワクチンも終了・・いつでも巣立ち出来る準備が整ったところで
みかんを連れて、里親さん希望の方宅へおじゃまいたしました
間違いなく”みかん”を幸せにして戴けるのが解り一安心
何より、みかんの事を御家族の皆さんが気にいって下さり嬉しい限りです
みかんも慣れるのが早やそうで・・喜び6分、寂しさ4分!
日曜日に巣立ちが決まりました・・3日間うんと手入れして可愛がってあげようと
思ってます


久々のラッキー登場!

2006年10月23日 | 
一番の先住ネコ様に対して・・
         ブログでの紹介があまりにも少ないんでないの・・!

忘れてる訳ではないのですが・・私にあまりなつかずに
主人ばかりにべったりでは・・そんな事も有り得るのではありませんか?

仲良しのキャスパーと寛いでるラッキー・・
最近、やけに冷え込みますな~! 目を閉じて耐えますか~!
なんて話合ってるのかも
そりゃ冷蔵庫の上ですもの・・


いつもの散歩仲間!

2006年10月20日 | 
野良ちゃんたちに食事を・・いつも横についてくるタマ!
今日は残念、曇り空・・
画像は前のだけど、い~つも散歩仲間!
近所の方は皆さんご存知で、いつも仲がいいので声をかけてくれます
犬ちゃんの散歩は多いけど 猫と一緒って珍しいみたいです。

チビヒゲ&マック&学校の子も元気にお出迎え・・もうすぐ寒い冬が
みんな頑張って生き抜こうね

レットンの抵抗

2006年10月18日 | 
女の子らしく優しいレットンも・・耳を寝かせて精一杯の抵抗のポーズ!
背中を見せるレモンは大きく写ってますが実はレットンより体は小さのです
じゃれて噛むと私でも痛くて・・レットンもたまったものではない様です!

母ネコのキャスパーが宥めても子ニャン同士の遊びは止まりません
ホントに子猫たちは可愛くて・・遊んでる姿を見てますといつまでも飽きないから不思議
子ニャンも増えた事だし、主人専用の部屋は悪いけど猫ちゃん専用の部屋に模様替え
早いけど電気敷布やコタツの台だけ出してあげました。
猫ちゃんたち、様子が変わって興味深々の様子です

レッドの男の子・・lemon

2006年10月17日 | 
体は小さいのに男の子らしくヤンチャです!
我が家はゲージに入れる事を極力避けて自由に育てて行きたい・・って言うのが方針です
レットンとアズキは手放す事はできません、どうしても今回の男の子は里親に・・!
みんな飼う事が出来れば・・

矛盾と割り切れなさを感じながらキャッテリーとして悩んでいます
間違っても近親交配の危険性は少しでも排除しなければならないから・・なんですが
人間の身勝手で・・すっかり自信と誇りを失い、悩んじゃってます


ルディーの女の子・・azuki!

2006年10月15日 | 
里親に出そうか・・迷ってるうちに3ヶ月が過ぎ!
甘えたに育ち・・腕の中でいつも寝ています。
この子は生まれた子の中で一番チビでなかなか大きくならなかった子ですが・・
食欲はすごいので心配はしてなかったけど

今は立派な体になってレットンと共に走り廻っています(元気過ぎ)


食事の支度中はおとなしく・・ネ!

2006年10月12日 | 
大好物のささみ&かつお(生)の処理中は・・子ニャンはゲージで!
とにかく食事の準備中はゲージか猫部屋に隔離していないと大騒ぎでとても
調理できません・・カツオは時期的に1尾ごと買えないのでたたきの丸ごとを購入して
再加熱・・ささみとミックスします、缶詰より安上がりでなんですよ!
変な缶詰で下痢をされても困っちゃうし、但しいくら好物といっても30g以上はあげません

左から・・みかん・レットン・あずき・です
お皿に盛ってからゲージの扉を開けてあげると・・猛ダッシュです!

みかん・・寂しそう!

2006年10月11日 | 
仲よかったあんずが巣立って早や1ヶ月が過ぎました。
アン・ミン”コンビでいつも遊んでたのに・・時々ふと寂しげな表情を見せて・・
同情を惹こうとしてもダメよ~
キャスの子ニャンたちと遊んであげなさい、お姉ちゃんなんだから!

今土曜に病院に連れて行き、2度目のワクチンと健康診断です
里親さんがきまらなければ我が家に置いておく事にしました・・ラッキー&ミィーの孫だし
そんなミカンをアトムが狙ってるんですよ・・自分の娘だって言っても解らないみたい
4ヶ月の子を襲ってどうすんの

レッドコンビは暴れん坊!

2006年10月08日 | 
仲がいいのか悪いのでしょうか・・いつも噛みあってるような?
男の子のレモンの方が体は小さく女の子のレットンの方がひとまわり体が大きいんですが
レモンの方が強い様です。

レッドの好きなところは・・こうしてお日様にあたるとキラキラ輝くティッキングが
美しい事です

この子たち両親とも す~ごく尻尾が長いのにどうして・・って言いたいほど
長くありません、ショウの子供のみかんはスラ~としてて括弧いいんだけど
まだ幼児体型と言う事にしておきましょう!


捨て猫の新入り!

2006年10月07日 | 
ここに姿を見せはじめて2ヶ月・・まだ警戒心のかたまりです
マックの奥で食事中の白と灰色の子が新入りの子です
どこから来たのか解らないけど、初めて見た時はもっと痩せていて目だけがギラギラしてる
って言う印象の子
あちこちさまよって・・やっと安定した食事ができる場所を見つけたって感じです。
お昼とかはここに居ないので寝場所は何処なのかな~って疑問から一度この子の後をついて行くと
ここから100m北側の小学校に・・そこで寛いでるところを見ると
学校を住処としてる様です  それ以来この子の事を”学校の子”と呼んでます!

ちなみにチビの出産した子たちは・・小さいけれど小学生の子がお母さんの許しを得て
飼ってくれる事になりました2匹とも・・良かった~これで私も安心してお家に帰れます

1匹の虫を・・・・

2006年10月02日 | 
大人も子ニャンも、虫が飛んでくると・・
まるでヤモリ状態です
上の段左から、みかん・レットン・キャスパー
下が、レモン・あずき・ラン  
虫が部屋の中でも入ろうものなら・・集団で追っかけまわし、それはそれは大騒動です
特に身の軽いキャスパーのジャンプ力は見事で空中でのひねりもあわせてウルトラC!
賑やかなのもあと少し・・ラン・みかん・レモンは巣立って行きま~す!

ガンバ神戸・CAT CLUB

2006年10月01日 | 
CFA 12TH SHOW 9/30~10/1 神戸ポートターミナルホールにて!
今日は所属するガンバ神戸主催のCFAキャットショー・・
画像は審査中のリング、小さな台の上で猫ちゃんはおとなしく且ついろんなパフォーマンスを
見せてくれます
暴れたり、逃げたり、萎縮したり、ジャッジに威嚇したり・・はダメなんです!

私自身は今回出陳する子がいなくて気楽に楽しめる事が出来ました(30日)
いろんな人とお話したり、久しぶりの再会があったりと充実した一日でした

1日はHHP(ハウス、ホールド、ペット)と言って自分で飼ってらっしゃるどんな子でもいいのです、
可愛がってる自慢のトラ猫ちゃん、雉猫ちゃん・・健康であれば(病気、のみダニは不可)出せるのです
我が家の猫(ペット)の自慢会のようなものです・・楽しいですよ
豪華なロゼットと景品がもらえますし