だっふぁ~姫の呟き☆彡

おーびー・バンカー・あるがままw

中国地方を縦断w

2011年07月18日 | お出掛け&写真
昨日の疲れが完全に取れないままの2日目です

いつもなら朝日を拝むところから始まりますが

珍しく出発は8時半頃となりました


寂地峡(じゃくちきょう)五竜の滝

五竜の滝とは、寂地峡を落ちる竜尾、登竜、白竜、竜門、竜頭という5つの滝の総称。
この5つの滝が落差200mを連続して流れ落ちる。


龍尾の滝



登龍の滝



白龍の滝



龍門の滝



龍頭の滝



そして・・・・・・・・

津和野

今度は 島根県 にまで来てしまいましたww

太鼓谷稲成神社(たいこだにいなり)

日本五大稲荷のひとつ。
稲成とあるのは、大願成就の意味が込められているため






乙女峠マリア聖堂

毎年5月3日の「乙女峠まつり」で野外ミサが行われます



明治維新後、浦上四番崩れというキリシタンの弾圧によって、
長崎の信徒約3400人が全国に配流され、鹿児島、萩、津和野、名古屋など20ヶ所がえらばれた。
時の幕府は信者たちを津和野藩にも預けられて、
キリシタン改宗のために乙女峠にあった廃寺光琳寺で日夜拷問を受けさせた。




津和野カトリック教会

乙女峠のキリシタン迫害の悲劇を繰り返さないようにと
1931年(昭和6)、ドイツ人シェーファー神父が建てた教会。




礼拝堂内部は教会には珍しい畳敷きです。



大岡家老門



藩校養老館






多胡家老門



「津和野弥栄 神社の鷺舞」として国の重要無形民俗文化財に指定されている



須佐ホルンフェルス

日本海に向かって大きく張り出した、高さ約15メートルの断崖。
空と海とのコントラストも鮮やかな黒と灰白色の縞模様。


=^‥^) ん?

昨日は確か瀬戸内海が見えていたようなww



ちょっと距離があるけど・・・

当然ですが下まで行ってみました



こんな隙間があったとは・・上からでは分かりませんd(=^‥^=)b ネ!



久しぶりに 天使の梯子 が見えました



これで今回の観光は終了ですw

夕焼けも久しぶり~~



ひたすら九州に向かっての大移動が始まりました

またしても・・・こんな時間まで

遠くに見えるのは門司港あたり?



関門橋まで帰ってきました

これを渡れば九州だわww



門司港の夜景です



木曜日の夜10時頃からの旅は

約50時間で無事に終了しました^^

この間の移動距離は約960km


相変わらず無謀な移動を繰り返して疲労困憊なのは

σ州- -*州よりもターリンでしょう・・・・

_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿