だっふぁ~姫の呟き☆彡

おーびー・バンカー・あるがままw

続きw

2010年04月29日 | お出掛け&写真
次に向かったのは「千仏鍾乳洞」です↓



今日は此処には下見だけのつもりで来ました
っが・・・あまりの寒さに自然の郷を早々に引き揚げてしまったため
此処に着いたのがまだ2時ごろだったこともあり
つい・・・誘惑に負けて入ってしまいましたw

切符売場の前に置いてある無料のレンタルサンダルに履き替えていざ出陣!!
入り口はこんな感じ^^



洞窟に入ってすぐは、いたって普通の雰囲気



ところが480mほど進むと・・・
絶対にレンタルサンダルがなければ無理でつね



更に進むと一人しか通れないような狭い道や
膝まで水につかってしまう場所
おまけに↓のように天井が低くなってる場所もありました
ちなみにこれは「初音乳」です



更に奥へと向かい
照明設備がなくなる900m地点からは
真っ暗な中をの微かな明かりを頼りに少し進みましたが
「地獄トンネル」と呼ばれる場所に到着
il||li _| ̄|○il||li ナンテコッタイ



ある程度は下調べをしていたものの
今日は下見のつもりだったこともあり
全く無防備なσ州- -*州とターリンには
腰より低いこんな場所を無灯のまま進めるはずもなく
泣く泣く引き返す事にしました



それでも↑のような所にも挑んだんですよ



今までに行った鍾乳洞とはちょっと違う今日の探検も
約1時間をかけて終了^^
あぁ~~やっと戻ってきたぁ~~~




と思ったのも束の間・・・
ここから急な坂を220m上らないと駐車場には辿り着きません
この坂を下りてきたって現実をすっかり忘れておりました



果たして・・・・
完全防備をして再びこの地を訪れ
1200m地点の第3の滝付近に行く日があるのだろうか・・・・・・・
                     ボソ州-。-州y-゜゜゜



因みに私たちが断念した場所からの洞窟に挑んだ方の動画を見つけました
   ↓
千仏鍾乳洞


滝とカルスト台地

2010年04月29日 | お出掛け&写真
今日もσ州- -*州の地元の観光地巡りです

最初に向かったのは「菅生の滝(すがおのたき)」です
我が家からならで20分くらいの距離
子供の頃に行った記憶はありますが・・・
かなり昔の事なので殆ど何も記憶に残っておりませんw



菅生の滝は、市内では落差最大の滝です
一ノ滝から三ノ滝まで三段に分かれていて、
一ノ滝が最も高く落差が約30メートルあるそうでつ^^

ここの地名「菅生:すがお」のいわれは、滝のしぶきの勢いに
女性の化粧も落ちて「素顔」になってしまうからだという説があるんだってw
実際に滝壺に行こうとしていたら↓の場所に来たところで
かなりの水しぶきが・・・



σ州- -*州の場合・・化粧が落ちる心配よりも
足元がすべって転びそうなのが心配でこれ以上は進めませんでしたw


次に向かったのは↓



平尾台と言えば山口県の秋吉台(あきよしだい)とならぶ日本有数のカルスト台地で
天然記念物・国定公園・県立自然公園に指定されています

此処も子供の頃から遠足では馴染みの場所ですが
その当時の印象としてはピナクルだらけの山があるだけで
面白味のない山って感じ

ところがどっこい!
今では↓のような物が出来ていました

平尾台 自然の郷



何をするにもお金のかかる昨今には珍しく入場料がかかりません
本当はもっと散策したかったんだけど・・
今日は予想外に風が強くて{{{{( ̄▼ ̄)}}}}サブイッ!!

考えたら此処って山なのよねww
あまりの寒さに負けて早々に退散してしまいました
でも景色は綺麗でしたよぉ~~~



帰ってきてから知ったのですが・・・
此処でパラグライダー教室もあったらしくて
知ってたら試したかったなぁ~~~~と思ったら
費用が一人6,250だって・・・そんな出費は勿体ないかなww

この記事の最後に平尾台の見晴らし台からの景色をば




                            つづく


本州への小旅行

2010年04月25日 | お出掛け&写真
いつもとは趣向を変えて今日はで移動して
まずは九州の最北端あたりに出没です^^
めかり公園近くの無料Pへ車を止めて散策の始まり~~

↓の写真は、和布刈神社(めかりじんじゃ)から海岸へ続く階段
なんと関門橋の真下にあるんですよぉ~



神社名となっている「和布刈」とは「ワカメを刈る」の意味です。

毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って
神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、
神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)が行われています。
福岡県の無形文化財に指定されている・・・らしいです

たまぁ~にで紹介されたりもしているので知ってる方もいるかな?


暫くは遊歩道を散策して、いざ本州に向かいます


九州と本州を繋いでいる関門橋&関門トンネルですが
実は関門トンネルには人道があります



距離は780mと短いので時間的には10分程ですが
やはり海底を歩いてるってのは不思議な気分です^^
トンネルは人道の上には車道がある2層構造になってます
この人道、人は無料ですが、50cc以下の原付や自転車は1回20円ですw



あ・・怪しい人影発見w



↑は、観光地ではよく見かけるスタンプですが
ここのは少し変わっていて、門司側と下関側が半分ずつになってます
2つ揃って「人道通行記念スタンプ」の完成となりました

記念スタンプも出来上がったことなので下関の地上へ・・・・

で・・目の前に飛び込んできたのは↓



この写真は
その昔、源氏と平家の闘いがあった壇ノ浦ですが
その壇ノ浦を背にした八艘飛びで有名な源義経でした



そしてこれは長州砲というもので
幕末に長州藩が外国の船へ攻撃をしかけたもの・・とのことでした

C= 州-。- ;州 フゥー

こんなに写真を使う記事は慣れなくて・・
これだけ書くのに結構時間が

で・・・最後に今日の目的地↓



標高268mの火の山へ到着です
此処へはで来ることも出来るし
もちろん登山道を歩いてくることも出来ますが
今日はロープウェイを利用したので所要時間はたったの4分ww

そして火の山の展望台から見える関門橋の全貌



最後に写真の中央付近に写っている▽に見える小さな島は
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名な巌流島です



おしまい

夏蜜柑

2010年04月20日 | 姫の呟き☆彡
最近ハマってる物の一番


会社の近くにあるお店で

野菜やら果物が結構安く手に入ります

今日のお買いものは

夏蜜柑×4個とパイナップル1つで約250円


週末に行くスーパーで買うと倍くらいするんじゃないかなぁ~

安いと思えば多少重たい思いをしてでも

会社の帰りに買ってしまいまつww


今・・・全部皮を剥いてタッパーに詰め終わりました

明日の朝には食べごろに冷えていることでしょう