ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

水戸偕楽園 の 好文亭

2014-03-10 | 風景

こんばんは★★  ひまわりです

昨日の梅の開花情報、3000本のうち30.2%という情報を聞きつけ、

まだ、行かない方がいいかな

と思ったのですが、行って来ました

日曜と重なり、凄い人出でありましたね 

 

 梅まつりの雰囲気は最高でしたね

でも風が冷たかった、

服装は、春と言えどもダウンコートや厚手のコートの方が多かったです、

外でのレジャーは、まだまだ寒さ対策は必要ですね

 

さ~~~ぁ。

ウオーキングを含めて思う存分楽しみましょう

あの建物に入館してみようと計画。

でも歩いていると、賑やかなテントがぎっしり並んでいましたよ。

昨日の日曜とその前の土曜2日間だけの

 

茨城の県産品まつりみたい

 

がんばっぺ茨城 

  の  様です

 

 

見てもわかるように・・・・・・・やはり・・・・・やはり・・・・やはり・・・・・でした。

情報通りの咲き具合

こんなに綺麗にさいている所もありましたが、これからまだまだ咲き続けますよ

今回は、あまり通らない道を楽しみながら、偕楽園に入って行きました

珍しい  格さん号   というバスが走っていました。

 

懐かしいレトロ感

先へ行きますぞ。助さん/格さん  なんて

好文亭行きます・・・・・・・・・・・・・・・・

竹林てなんか心が落ち着きます

そこを通ってそれから間もなく杉の木通りを通って・・・

 

第一の目的地  好文亭!!

 

ここからが大渋滞でした

入館料190円なり

でも・・・・・ね

70歳以上は無料ですって

でも、私達中年乙女は待てませぬ~~~~では入ろうじゃないか

十分に元を取りたり~~~~。  たのしんできますね

 

 

いいなぁ

上から見ると、また、違った世界が見えるかも

お天気が心配しましたが、になってくれて、よかったよ

では、今日はこれくらいにします・・・・おやすみなさい

 

 

こんなに歩いたのは、お久~~~だったよぉ

一緒に行った友は、申しておりました

 

 

春と言っても

ホントに寒かったり、して億劫になりがちです

楽しみながら、遊びながらでも歩くと身体にいいような気がします。

有酸素運動ですよね

歩いた歩数、測りませんでしたが、、、、結構歩いた気がしました、坂道・階段沢山ありました

終わり