ひまわりてんびんへの道

会社は変われど、一貫して企業法務に携わってきました。思いつくまま、気の向くまま、気長に書き続けます。

今日の椀(わん)こ

2005年12月18日 | 趣味
何日ぶりか、3週間ぶり。

今日は、前回の、ドコモダケ様の「蒸し器」の素焼きができてきたので、やすり掛けをして、高台に撥水剤(スペーター)を塗って、釉掛けをする。

色は、2号黄瀬戸。仕上げは、ごろうじろ。

そして、新作に取り掛かる。
新年を寿ぐというわけでもないが、「一合桝」にチャレンジ。

土は、黒陶土。

まず、焼き上がりの寸法の15%増しの型紙を作る。
直方体の展開図を描く要領で、底面と側面の計5枚の型紙。

練った1.5キロの土から、たたらという手法で板を5枚とり、表裏を竹べらで
なめしてから、それぞれ型紙を載せて、型をとる。

型を取ったら、型紙を載せたまま、底面の4辺とも、側面は上部以外の3辺を斜めに切り落として、接着し易くするために傷をつけて同じ黒陶土のドベ(水に溶いて泥状にしたもの、接着剤にする。)をつけて、張り合わせる。

今日は、ここまでやってお終い。

年内に、削りまでやってしまいたいので、次回も教室に行くことにした。

巨人の惑星のお玉ができてきたが、あまりにも不恰好なので、見せない。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆ say ☆)
2005-12-19 01:10:18
陶芸をやってらっしゃるんですね!

私も小さい頃、一回だけやったことがあります♪

家族みんなでやったんですけど、

私は上手くできなくて、

そこの先生に手伝ってもらったんですけど、

父はその時に自分で作った巨大茶碗を

亡くなるまでずっと愛用してました。

自分で作ったものだと愛着湧きますよね♪
返信する
そうなんです。陶芸やってるんですよぉ。 (ひまわりてんびん)
2005-12-19 18:55:38
土いじりは、面白いっすよぉ。



また、やってみてくださいな。

返信する