ひまわりてんびんへの道

会社は変われど、一貫して企業法務に携わってきました。思いつくまま、気の向くまま、気長に書き続けます。

今度、これ、読も~備忘録として

2008年02月26日 | 読書
早稲田の大久保先生のブログ「フィールドノート」で、触れられていた。 ひまてんは、書評でこの本を絶賛されていたという三浦しをんさんと、袖摺り合うほんの些細な因縁がある。 短歌の友人穂村 弘河出書房新社このアイテムの詳細を見る もう一冊は、聖母の騎士社という出版社から出ている「死刑はどうして廃止すべきか」ホセ・ヨンパルト 2008年という本。 中山先生のブログのエントリーから。 ホセ先生は、ひ . . . 本文を読む

わしは、いつの間に、中型免許を取ったのか??

2008年02月26日 | 世相
ひまてんは、本日、お休みを頂戴して、免許の更新に行ってきた。 今月末が期限だったので、仕事がそう忙しくないこともあり、部下ちゃんたちに任せて、この際1日休みを取る。 ひまてんは、優良運転者なので、今回も5年更新。(というか、久しく運転していないのでそうなっているだけなのだ。) ところで、今回からひまてんの免許は、限定中型免許になるらしい。 なんだか、カッコよくないか。とはいえ、運転できる車 . . . 本文を読む

やってみそ。-取扱説明書メーカー

2008年02月25日 | 仕事
ひまてんの取説だそうな。ろじゃあさんから教わった。 確かに、ひまてんは、根明かなので暗いところは嫌いだし、運動は苦手。 老人は、むしろキラーなんだけどな。 海外旅行行きたいんだけど。 700gしか持てない!? そんなヤワじゃないんだけどな。 ひまわりてんびんさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。 老人を近づけてはいけません。 使用できるのは、基本的に国内のみです。 7 . . . 本文を読む

企業や官公庁に対する弁護士の需要について

2008年02月25日 | 仕事
町村先生のブログで知り、さっそく読んでみました。 「法曹人口問題についての一考察」兵庫県弁護士会の武本夕香子弁護士の論文です。 日弁連による調査統計を基に、緻密な分析がなされており、法曹人口問題について説得的に論じられています。 しかし、その中の、4頁から5頁にかけて記載されている「4 企業や官公庁に対する弁護士の需要について」部分については、果たしてそうだろうかと思いました。 この部分の . . . 本文を読む

新司法試験委員へのヒアリングの概要まとめ

2008年02月24日 | 司法試験
土曜日、期末試験の答案の講評を聞きに入ったときに、今後の勉強についても先生に聞いてみた。 そして、新司法試験の出題の意図や、ヒアリングは、宝の山だとおっしゃっていた。 自分も、こうしてヒアリングの概要を読んで、当たり前のことが書かれていると思うが、あらためて読んでみて、そう思った。 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。 新司法試験考査委員の先生自体、出題意図やヒアリングを公開している以上 . . . 本文を読む

「刑事系科目についての新司法試験委員のヒアリングの概要」を読んで

2008年02月24日 | 司法試験
新司法試験考査委員へのヒアリング分析シリーズ 最終回 刑事系科目についての新司法試験委員のヒアリングの概要を読む。 注)お読みいただくにあたって、これからひまてんが書く内容は、あくまでひまてんが感じたことを、そのまま、備忘録的に書いているものである。 ひまてんの感想なので、ぜひ、ご自身でオリジナルに当たっていただきたい。 ○小問提示方式の目的は、事例に現れた具体的な事実に即して、結論に至る思 . . . 本文を読む

本の狩人!?ブックス・ハンティング?そんな、大層なものじゃないか。

2008年02月17日 | 読書
午後遅め、一駅隣の本屋まで、かみさんと散歩に行く。 今度、何を読もうかなと考えながら、本を探す。 勉強の本は、ひとまず置いておく。 デルフォニックス文房具の本デルフォニックスパルコこのアイテムの詳細を見る ひまてんは、文具や雑貨が好きなのである。 中でも、最近、ここ、 DELFONICSが気に入っている。 そして、この会社が、ひまてんが自由が丘で覗いている雑貨屋のpress sixさんの . . . 本文を読む

「新司法試験考査委員(公法系科目)に対するのヒアリングの概要」を読んで

2008年02月17日 | 司法試験
新司法試験考査委員へのヒアリング分析シリーズ第3弾 公法系科目についての新司法試験委員のヒアリングを読む。 しつこいようだが、お読みいただくにあたって、これからひまてんが書く内容は、あくまでひまてんが感じたことを、そのまま、備忘録的に書いているものである。 ひまてんの感想なので、ぜひ、ご自身でオリジナルに当たっていただきたい。 <憲法> ○人権と統治機構は、今後も偏らないように出題される。 . . . 本文を読む

答案が帰ってきた。果たして、・・・・。

2008年02月17日 | ロースクール
期末試験の答案が帰ってきた。 正確に言うと、写し。 全体点が書いてあるのもあれば、答案の行間に部分点らしき数字が書いているもの、全く数字も何も書いていないただの写しもある。 先生によっては、教育支援システムに解説・講評を、配点や平均点が載せてあり、自分の位置、つまり成績がおおよそわかる。 しかし、ただの素の答案の写しだけでは検討もつかない。 成績は、土曜発送なので、月曜には自宅に着くだろ . . . 本文を読む

かみさん推薦!?大ブレイクの予感。

2008年02月17日 | お知らせ
金曜日、ひまてんが飲み会から帰ってくると、かみさんが、聞いて欲しいことがあるという。 なんでも、彼女の琴線に触れるめっちゃ面白い芸人がいるとのこと。 年頃は、かみさんぐらいか? 何でも年齢は秘密の超若手(?)芸人らしい。 「あなたにも、ぜひ、彼女の芸を見てもらいたい」と言う。 「見ないと、良さがわかんない」とも言う。 エド・はるみ ホームページを見ると、なかなかの美人さんではある。 見た . . . 本文を読む

今日の椀こ

2008年02月10日 | 陶芸
陶芸に行ってきた。 2週間ぶり。前回のたたらの板と縁をどべで接ぐ。 そして、その接合部分を、紐でつなぎ目をふさぐ。 そして、ふちと周りをなめし皮できれいにしてひとまずの仕上げ。 次回は、削りをして、釉掛けをする。 どんな釉薬をかけるか、そしてどう掛けるか、次までに考えることにする。 そして、次は、陶板に文字を書くことにして、たたらで板を作って今日は終わり。 最近、たたらしかやって . . . 本文を読む

「平成19年新司法試験の採点実感等に関する意見(倒産法)」を読んで

2008年02月10日 | 司法試験
民法に続いて、倒産法についての新司法試験委員のヒアリングを読む。 ひまてんが感じたことを、そのまま、備忘録的に書く。 ひまてんの感想なので、ぜひ、ご自身でもオリジナルに当たっていただきたい。 ○基本的な、手続法に関する事項や個人破産、個人再生等の実務上の重要な事項については、十分に理解しておく。  制度を全体的に理解する。 ○近時の法改正によって、立法的な手当てをした事項、立法上の手当てを見 . . . 本文を読む

期末試験の講評

2008年02月07日 | ロースクール
先日、期末試験の講評があった。 が~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。 点数を見て、言葉もでない。 講評を聞いていたら、弁解のしようもない。 どぼぢよう。 落ちたか!?と思って、しおらしく講評を聞いていた。 先生曰く、「Aは、○名、Bは、○名、・・・・(中略)・・・・、Dは、○名」。 問題は、その後じゃと、体を強張らせて聞いていた。 どうやら、落ちてはいないらしい . . . 本文を読む

映画「明日への遺言」

2008年02月05日 | 趣味
ひまてんが所属させていただいているエンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワークの先生のご紹介で、この映画の試写を拝見してきました。 明日への遺言なかなかいい映画でした。 戦争犯罪人を裁く裁判については、勝者が敗者を裁くという点で、どこまで正当なものであるのか疑問に思っていて、これまで、東京裁判について、何冊か本を読んできました。 この映画は、B級戦犯を裁く横浜地方裁判所の法廷がモデルです。 . . . 本文を読む

おこもり。

2008年02月03日 | その他
今日は、ひまてんも、かみさんも、それぞれの友達と飲み会があったのですが、あいにくのこの雪で延期。 で、外へ行くのもなんなので、終日、おこもり。 かみさんも、夕食はあるもん定食でいくと言っております。 先週のお勉強のスケジュールが案の定果たせていないので、それをせっせとこなしておりました。 ロースクールもこの週末からクリニックが始まりました。 . . . 本文を読む