ひまわりてんびんへの道

会社は変われど、一貫して企業法務に携わってきました。思いつくまま、気の向くまま、気長に書き続けます。

今日の椀こ

2008年02月10日 | 陶芸
陶芸に行ってきた。 2週間ぶり。前回のたたらの板と縁をどべで接ぐ。 そして、その接合部分を、紐でつなぎ目をふさぐ。 そして、ふちと周りをなめし皮できれいにしてひとまずの仕上げ。 次回は、削りをして、釉掛けをする。 どんな釉薬をかけるか、そしてどう掛けるか、次までに考えることにする。 そして、次は、陶板に文字を書くことにして、たたらで板を作って今日は終わり。 最近、たたらしかやって . . . 本文を読む

久しぶりの椀こ

2008年01月27日 | 陶芸
半年振りに、陶芸へ行く。 みんなに忘れられているかと思いきや、暖かく迎えてもらえた。 逆に、覚えていてくれてありがとうと言われてしまう。 恐縮することしきりのひまてんとかみさん。 師匠が、いつの間にか別の教室へ転勤していた。 新しい師匠も前から存じ上げていた人なので、一安心。 この師匠であれば、また通えるねとかみさんと話す。 さて、今日は、ひまてんは、半年前に放りっぱなししにしていた箸置 . . . 本文を読む

今日の椀(わん)こ~作品を取りに行ってきた。

2007年06月24日 | 陶芸
会社の帰りに、陶芸教室へ行って、焼きあがったものを取ってきた。 予想に反して、うまく焼きあがっている。 箸置きは、かみさんの友人のお店の開店祝いに作ったもの。 これなら、喜んでくれるかな。 鉢も、なかなかいい色目に仕上がっている。底の部分は、本当に氷の結晶みたい。 こんな釉薬もあるんだなぁ。 というわけで、臆面もなくお披露目。 箸置きは、土は、黒陶土。      鉢は、土は、白土。釉薬 . . . 本文を読む

今日の椀こ-氷裂貫入

2007年06月03日 | 陶芸
氷裂貫入。 釉薬の名前である。名前が、まず気に入った。 RPGの主人公が、HPを失った時の呪文、ベギラマ、ベホマに似た響きがないか。 勢いがよくていい。 字面がいい。氷の裂目に突入していくのだ。 実際、氷の透明さを思わせるようなガラス様になるらしい。 これを前々回から手がけている鉢に掛けた。 割れ目をだすためにも、厚く掛けるのがいいそうだ。 そして、前回の続きの箸置が、素焼きができてき . . . 本文を読む

3ヶ月ぶりの椀こ

2007年05月21日 | 陶芸
実に、3ヶ月ぶりに、陶芸の教室へかみさんと行ってきました。 先生たちも、相変わらず、やさしくて可愛かったです。 癒しになりました。 疲れが取れたかも・・・・・・。 今日、やったのは、3ヶ月前作っていた鉢の削りを少々と、今度かみさんの友達が店を開くと言うので、そこに置いてもらえるような箸置きを、二人で30膳分を、黙々と作る。 自分は、黒陶土で、かみさんは、白信楽で作る。 ちょうどチョコレート . . . 本文を読む

今日の椀こ

2007年02月25日 | 陶芸
前回の続きで、前回作った粘土辺を組み上げて、角鉢の形にする。 特に、計って型紙を作っていなかったので、どの辺も大きさがばらばらで、試しにくみ上げてみると、合わない。 横から見ると、こう。上から見ると、こうなるので、自分としては、どの辺も同じに作れないいいとはどうしても思わなかったのだ。   でも、くみ上げるに当たっては、やっぱり、同じでよかったよう。 ともあれ、まずは、大きさをそろえて . . . 本文を読む