ひまわりてんびんへの道

会社は変われど、一貫して企業法務に携わってきました。思いつくまま、気の向くまま、気長に書き続けます。

来年の手帳を買った。

2006年10月31日 | 趣味
昨日、外出した折に、来年の手帳を買った。 いつもは、クォ・ヴァディスの手帳なのだが、今年は、MOLESKINに変えた。 MOLESKINは、インディジョーンズで、インディの父親が使っていた手帳であり、映画にも頻繁に出てくる。 ホームページには、映画に出てくるMOLESKINのページがあるほどだ。 前々から、MOLESKINのノートを使っていて、スケジュール帳が出ているのを知って、使ってみよう . . . 本文を読む

ふ~ん、公証人の公募がある、とのこと、

2006年10月31日 | その他
ボツネタ[ボ]経由で、知りました。 公証人って、公募があるんですねぇ 特任公証人と言うらしい。 応募してみようかしらん。(そんな暇、ありませんって。<自己レスじゃ。) それにしても、応募資格の一つに5  法人の法務に関する実務の経験年数が通算して15年以上の者 があって、これは満たしてるなぁ。 でも、試験があるしぃ。カ  短答式による筆記試験については,筆記試験の科目は,(ア)民法,(イ . . . 本文を読む

契約の法的性質

2006年10月30日 | ロースクール
今、授業で、①まず、当方の依頼人から事情を聴取し、それをメモにまとめる。 ②相手方と打ち合わせをした上で、相手方の要望を踏まえて、上記メモを修正。 ③そのうえで、契約条項の骨子を作成する。 ④さらに、法的な検討を加えて具体的な案文を起案する。という流れで、契約の作成を学んでいる。 実際の業務では、依頼から契約案作成までの時間がないことが多く、作成依頼者からの面談を基に、いきなり案文の作成に入るこ . . . 本文を読む

法務部長の鉄則

2006年10月30日 | 仕事
法務部門の責任者としては、まだまだ新米のひまてんっす。 最近、よくお邪魔するapprenticeさんのブログ米国地方債市場で働く日々で「リーボック社法務部長の鉄則」というエントリーを目にしました。 なるほどと思うところもあり、そうかなぁと思うところもありました。 原文を読んでみたいと思い、ブログのオーナーであるapprenticeさんにお願いしてオリジナルを頂戴しました。 いただいてから、 . . . 本文を読む

今日の椀こ

2006年10月29日 | 趣味
今日は、もっぱら、前回作ったたたらの角皿と、ずうっと前に作って削りを終えていたそば猪口の釉掛けに終始した。 角皿は、素焼きにすると これが、 こうなる。 (ちょっと、ピンボケもご愛嬌ということで) 角皿は、△部分に焼貫呉須(ゴス)という彩料を塗り、藍青色のアクセントをつけて、そのうえから乳白釉を掛けた。 そば猪口も、乳白釉を全体に掛け、口の部分に、新黄瀬戸という釉薬を掛けた。 どちらも、 . . . 本文を読む

風邪をこじらせないやうに

2006年10月27日 | 仕事
風邪が流行っていますが、皆さん大丈夫ですか? こじらせないように、無理をしないで、早め早めに病院に行ってください。 というのは、うちの部下が風邪をこじらせて入院しちゃいました。 この忙っしいときにぃ・・・・、な~んて、言わずに、 「会社のことは気にしないで、ゆっくり体を休めなさい。」と言っておきました。 日曜日に顔を見に行ってこようと思ってます。 皆様、くれぐれも気をつけて。 . . . 本文を読む

このエントリーにアクセスが多いのは、なして?

2006年10月20日 | その他
ひまてんです。 こんにちは。今日は、比較的、ひましとります。 午前中、財務の担当者と、債権回収に伴い、連帯保証人の個人資産に代物弁済予約付抵当権を設定する際の登記手続き上の留意点を司法書士と打ち合わせに行ってきました。 その後、小額訴訟の手続関係書類を簡裁にもらいに行って、弁護士会館の本屋を覗いて、隣の文具やで、事件ファイルを買ってこれで、今日の仕事は終わり。(笑) 後の仕事は、部下に任せて . . . 本文を読む

まず、論点を抜き出すのではなく、効果から考える、ということ

2006年10月18日 | ロースクール
最近、勉強方法について、遅ればせながら気がついたことがある。 (遅ればせというのか、この段階で気がついたからよしとするかは、さておき) まず、論点を見つけようとするのではなく、効果から要件を導いて、そしてその際に問題となる論点を見つけてゆくことが大事だ、ということ。 今までは、問題を読むときには、まず、論点は何かということばかりに気が向いていたように思う。 そして、その論点についてどう書くかを . . . 本文を読む

それで、どうした-後日譚

2006年10月17日 | 仕事
前回のエントリーの後日譚。 結局、相手方と会うこととなった。 もともと紛争の火種は、些細なことから起こるもの。火が大きくならないうちに消し止めるためにも、まずは、お互いが会って、誤解を解くのがよい。 法律的な紛争になる前に、だ。 でも、今回の場合は、こじれに、こじれ、当方が会おうという提案をしても、その提案すら自分の良い様に解釈して、「当方の提案を採用する」と言う前提で会おう、としか言わな . . . 本文を読む

OH!バーゲン、バーゲン

2006年10月15日 | その他
男にとっても、買い物は、息抜きになる、そう思った1日でした。 半期に1度、横浜アリーナで行なわれるバーゲンに行く。 Yシャツや、靴下をまとめて買う。また、食料や菓子も、この機会にまとめ買い。 で、今日は、自分の普段着も買うことにした。 土曜日、学校に行くのに、変な服も着て行けない。 あなたが、ダサダサの格好をしていると私が笑われるのよ、なんて、カミサンが言う。(そんなこと、あるもんか。) . . . 本文を読む

蓮見圭一氏とのこと

2006年10月15日 | 趣味
いやぁ、慣れ慣れしすぎたか。蓮見氏は、小説家です。 先ごろ、書店で、彼の水曜の朝、午前三時新潮社このアイテムの詳細を見る を手に取りました。 俳優で、読書家の児玉清さんが絶賛しているという帯につられて、買いました。 あまり恋愛小説というのは、興味がなくて。 でも、読んでみようか、と。 そして、図書館に行って、同氏のこんなのも借りてきました。ラジオ・エチオピア文藝春秋このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

そういえば、学会の秋なんだなぁ。

2006年10月09日 | 法律一般
日ごろ敬愛申し上げているろじゃあさんのエントリーを読んでいて、そうか、今、学会に行ってるんだ、と思った次第。 秋は、学会の季節でもあるんですよね。 この週末から神戸や大阪で、金融法学会や日本私法学会の大会が開催されていました。 日本私法学会の大会の詳細については、こちら。 「契約責任論の再構築」と「新会社法の意義と問題点」については、企業法務担当者ならずとも、法学徒としては興味がそそられま . . . 本文を読む