ひまわりてんびんへの道

会社は変われど、一貫して企業法務に携わってきました。思いつくまま、気の向くまま、気長に書き続けます。

更新

2006年02月27日 | その他
長い間、更新していなかった左右のメニューバーを更新。 ブックマークに、葉玉検事の「会社法であそぼ!」を追加。 左のお奨め本に、草野判事の「和解技術論」を追加。そのほか、今読んでいる本、これから読みたい本をアップしました。 . . . 本文を読む

3年越しのプロジェクト終了-そして、また新たなプロジェクトへ

2006年02月27日 | 仕事
今日、3年越しのプロジェクトが終わりました。 長かった割には、達成感はありません。中途半端で不本意な結果に終わったからでしょうか。 それでも一緒に動いてくださった専門家の先生方には、深く感謝しています。 また、次のプロジェクトが始まります。 今度は、攻守所を変えて、がんばります。 関係各位、よろしくっ。 . . . 本文を読む

生き急ぐ

2006年02月25日 | その他
昨日の酒が、まだ頭に残っている。 でも、二日酔いというほどではない。 昨日は、かわいがってくれていた元常務の3回忌で、常務の先輩である関係会社の社長(元取締役)や、職場の先輩らと故人を偲んできた。 人の盛衰や生死は、儚い。 自分は、生き急ぐとでもいうのだろうか、未練はあるが、憂いはないように死ぬるのだ。 残された者にとって、これほど勝手なことはないだろう。 やるだけのことをパーっとやって、 . . . 本文を読む

先達のお言葉

2006年02月23日 | その他
ひまわりてんびんは、日ごろからあっちにフラフラ、こっちにフラフラ、流れにたゆたう木の葉のごとく流されて生きているので、信条とか、金科玉条とか、座右の銘とかは持ち合わせておりません。 が、それでも、時には、影響を受け、えらく感動して、かくありたいと思う先人の言葉がある。 一つは、業界の大先輩である、電通中興の祖といわれた吉田秀雄氏の「電通鬼十則」 すなわち、<電通鬼十則> 1.仕事は自ら創るべ . . . 本文を読む

最近のCM-たとえば、ガッチャマンふたたび

2006年02月23日 | 仕事
やっぱり、時には、CMについても語らなきゃ(というわけでもないか) 昨日の朝、出掛けに、なにげなくフジテレビのめざましテレビを観ていたら、SMAPがガッチャマンに扮するCMがオンエアされるという。 朝の支度をしながら横目で見ると、結構、衣装やバック(当然CGだろうけれど)に、お金を掛けておられる様子。 最初、映画をやるのかなと思っていたら、CMで、5年ほど前にオンエアされていたTVCMを、今 . . . 本文を読む

例えバトン

2006年02月22日 | その他
日ごろ楽しく拝見している法務の国のろじゃあさんのエントリーから拾ってきました。 面白そうなやつは、ついつい拾ってきちゃうんですなぁ。 ★自分を色に例えると? やっぱり、ひまわりだから、黄色っしょ。 ★自分を動物に例えると? 想像上の動物ではありますが、河童。 幼少のみぎり、髪の毛がありすぎて、四方八方から飛び出してツンケンしていたので、河童と呼ばれた時期がありました。(今からは到底想像で . . . 本文を読む

初めての学割、通学定期

2006年02月22日 | ロースクール
ロースクールにかかるもろもろの費用を試算していて、交通費が結構かかることに思い至った。 かみさんも、「学校行くのに、学割効かないかなぁ」というので、交通費を調べてみると、通勤と通学では1ヶ月で1万円も違うことが判明。 こりゃ、バカにならない。教科書の2,3冊も買えてしまうではないか。 でも、自分としては、「学校といっても、大学院だし」と思っていたので、ダメモトで、前回、ガイダンスに行ったとき . . . 本文を読む

教科書を探していたら・・・・・。

2006年02月22日 | 趣味
5年ぐらい前に、会社に通いながら、現行の司法試験を受けてみようと思い立ち、予備校の入門講座などを受けていた。 2年ぐらい続けてみたものの、仕事も忙しくなり、また模試などで一向に点数が上がらなかったこともあって、試験にチャレンジすることのないまま挫折してしまった。 今度、ロースクールへ行くことになって、使える教科書は使おうと思い、教科書を探していたら、ついつい、他の本に目がいってしまって、なかな . . . 本文を読む

桃鉄ビシバシっ!!

2006年02月19日 | その他
最近、通勤の電車の行き帰り、外出の折の電車の中で、 桃太郎電鉄というゲームを携帯でいつもピコピコしている。 飽きない。面白い。 家でも、時々やっているので、かみさんに呆れられている。 ランキングの上位に入りたいと思ってやっているのだが、なかなか及ばない。 大の大人がと思われても、いい。飽きるまでやってやる。 . . . 本文を読む

プロフェッショナルとしての法務

2006年02月19日 | 仕事
先日の日経新聞の朝刊のコラム「大機小機」に、『本来のプロフェッショナルとは』という記事が掲載されていた。 つまり、ライブドア問題や一連の建築偽装問題を引き合いに出して、プロを重用する企業の姿勢を問題にしている。 今日、企業の人事制度や雇用慣行の見直しを背景に、職業観や職業選択において、プロフェッショナルという言葉が流行している。年功序列ではなく、成果主義や能力主義による人材登用が浸透しており、 . . . 本文を読む

わろた!やってみそ-第2弾

2006年02月16日 | 趣味
久しぶりに、PCの画面を見ながら大笑いしてしまった。 ハンドルネーム占いというのをやってみた。 人の結果を見て、大笑いして、自分の結果を見て、またまた大笑い。 で、!貴方のハンドルネームの運勢は! いまいち危なっかしいです。 一歩間違えば貴方に悪運が・・・。 ひまわりてんびん 恋愛運:C 健康運:A 成功運:C 金運:B ( 大吉 > 中吉 > 小吉 > 吉 > 末吉 . . . 本文を読む

会社法省令説明会

2006年02月15日 | 法律一般
商亊法務研究会、経営法友会主催の会社法省令説明会に行ってきた。 企業法務担当者、とりわけ株主総会、取締役会担当者にあって、最大の関心事だけに、ものすごい人だった。 講師は、法務省の担当官お二人で、お一人はかの有名な葉玉検事。 さすがというべきか、軽妙洒脱な語り口で、解説していく。 時には、ジョークも交えながら。 「重要でないものを除く」といった場合の重要性については、 「要するに、文句を言 . . . 本文を読む

ガイダンス

2006年02月12日 | ロースクール
昨日、今日とロースクールのガイダンスに行ってきた。 昨日は、刑事法系で、今日は民事法系のガイダンスでやした。 共通して感じたのは、当たり前の話だけれど、一生懸命やらないとダメだということ。そして、先生方の授業を素直に信じてついていくこと、か? 自分は、学校を卒業してからずいぶん経つので、ともすると、結論から解釈していく嫌いがありそうなので、注意しなくては、いけない。 立法趣旨、立法目的から考 . . . 本文を読む

法科大学院に関する二つのシンポジウム

2006年02月08日 | ロースクール
日弁連と日弁連法務研究財団、それぞれの主催で、法科大学院に関するシンポジウムが行われる。 前者は、教員、学生らがパネリストとなり、法科大学院発足後の2年間を検証するもの。 一般でも参加できるというので、早速申し込んでみた。 自分は、もちろん、この4月から学生となるけれども、昼間は、企業の法務担当者であり、この立場では、法科大学院卒業生(司法試験に合格しているかしていないかに関わらず、もちろん . . . 本文を読む