goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[台北] 一品花雕鶏 - lin類火鍋

2008-10-29 13:52:48 | 其の他海外
台北市市民大道四段207號 (02)2570-0388
http://www.1ping.com.tw

 美味しい料理を、リーズナブルな価格で提供するので、若者に人気のお店だとか。連れて来てもらうのは、これが二度目ですが、店内は白を基調にした、清楚な造りに改装されて、若者だけでなく、家族連れや、私たちのようなサラリーマンも多くなっているようでした。

沙蜆鍋 $ 299 元
花雕雞 $ 399 元 (1~3人)
蒼蠅頭 $ 170 元
(一品招牌中卷 $ 240 元)

 湯気が凄くて、美味しそうに撮れてませんが「沙蜆鍋」は最高に美味しいです。香港ではなかなかお目にかかれない味がそう思わせるのかも知れません。


Photo by RICOH R10
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[台北] 八方雲集 - 鍋貼水餃専売店

2008-10-29 11:36:23 | 其の他海外
台北市北安路535-2号 (02)2532-9488

 餃子専門のチェーン店で、市内のいたるところに店があるそうです(台北に100店近く、台湾全土で300店以上、らしい・・)。餃子とスープだけで、御飯や麺などの、いわゆる主食類はまったくない、正に餃子専門店です。
 写真(左)の台湾式焼き餃子は、15個皿に乗っているのですが、これが私一人の分です(注文は、1個単位で注文します)。食べ切れませんでした。
 スープは「酸辣湯」。麺が入れば酸辣湯麺そのものですが、トロミが強くて、食べ応えがあります。

韮菜鍋貼   5個 (1個5元:約15円)
韓式辣味鍋貼 10個 (1個5元:約15円)
酸辣湯     毎椀25元 (約75円)
===================================
計 約300円

日本円に換算してみると、その安さにビックリ!

[徳国] ケルン - (郊外のレストラン)

2008-09-25 10:51:34 | 其の他海外
 ケルンメッセを出る頃には、もう暗くなっていました。途中高速道路に乗ったりしながら30分以上走ったでしょうか。ひっそりとした郊外の住宅地然としたところにつきました。人通りもなく、街灯も薄暗いところに、目立たないレストランがありました。まるで、グリム童話に出てきそうなたたずまいです。
 この日は、デュッセルドルフのメンバー十数人と(内日本人2人)、香港での同僚のイギリス人との会食。当然蚊帳の外、お気楽に食事を楽しみましょうと決め込んでいたのですが、デザートが出てくる頃になると、席替えしながらの交流会が始まってしまいました。会話が成り立たないって辛いです。(苦笑)

 初めてのケルン、初めてのドイツ、初めてのヨーロッパの印象派素晴らしいものでした。どこもかしこも被写体、フォトジェニックなものばかりで、毎朝早起きして写真をとるのが楽しみでした。

[台北] 吉林路 - 阿美飯店

2008-06-14 22:39:05 | 其の他海外
 昨日は一日中代理店と打合せをして、夕食まで一緒と、長い一日でした。その間づっと会話は英語なのですから、ろくにしゃべれない私でも、聞き耳を立てているだけで疲れてしまいます。
 で、その代理店の方に夕食に連れて行っていただいたのが、阿美飯店です。ここはもう何度も来たことがある有名店で、となりの同じ系列の好記担仔麺と共に、日本人にもお馴染みの店です。


■阿美飯店
台北市中山區吉林路83號 02-25235115


阿美飯店 - Yahoo!奇摩生活+

[台北] 中山区 - 樺慶川菜餐廳(四川料理)

2008-06-13 23:30:21 | 其の他海外
 昨晩の食事です。ホテル近くの樺慶四川菜餐庁ですが、日本で料理教室の講師だった方のお店だとか。日本人も多く、日本語が上手で気さくなおばさんも居て、居心地は悪くないです。
 でも、料理はにんにくが沢山入って、塩辛くもあって、いまひとつでした。(頼んだ料理が悪かったのかな・・・)

[台北] 大安区 - 度小月擔仔麺(台湾名物擔仔麺の元祖)

2008-06-12 23:41:54 | 其の他海外
 出張で台湾に来ています。今日午後は独りで所用を済ませて、これから遅れてくる同僚と夕食を摂りながら打ち合わせです。
 写真は昼食に立ち寄った、台湾名物「担仔麺」のお店です(タイトルが店名)。担仔麺は台湾南部が本場らしいですが、その台南の老舗の台北支店です。シンプルな担仔麺(ホントはこの上に香菜がのります)ですが、味は絶品。味も小奇麗な店造りも東京の都心にあってもおかしくないお店ですね(あるのかな?)。真ん中の「現烤紹興香腸」も、添えられた、辛味の効いた葱と一緒に食べると肉の甘さとあいまって、これまた絶品。今回は独りだったので、2品しか食べられませんでしたが、是非またほかの料理も食べにきたいです。

[バンコク] チャオプラヤ河畔 - ハーモニク

2008-03-25 12:10:50 | 其の他海外
 土曜日(3/22)からバンコクに来ています。上司の温情?で、出張先に家族を連れて、赴任後初の家族旅行でしたが、あっという間にイースター休暇(3/21-24)は終わって、今朝家族だけ香港に帰したところです。
 家族で過ごしたホテルから、出張関係者の泊まるホテルへ移動して、部屋で休み中に溜まったメールを処理しています。バンコクは初めてのようなものなので(今年1月に出張ではじめて来た)、また、暑い盛りなので(連日35度前後)、家族を連れて歩くのは大変だったのですが、独りになってしまうと寂しくなってしまいました。
 写真は初日の晩に、ガイドブックを頼りに行った、チャオプラヤー川近くのハーモニクというレストランで食べたものです。