ARASHI NOTE

どんな時でも笑っていよう
なにがあっても5人で乗り越えよう
そして
この先の未来もずっと5人でいよう リーダーより

目が離せないのはあなたのほうです

2009-05-26 17:26:59 | ARASHI
【ご注意】シングル入手が明日で、一晩モヤモヤしたくない方は、読まれないことをおすすめしますm(_"_)m






ちょうど昨夜あたり、かなり悶々としてて。
そういうのって浮き沈みがあるから、重症な時とそうでもない時があるんだけど。
昨日はたまたま重症超な夜で。
何に悶々だったかというと、踊ってる智くんが観たくて観たくて観たくて。
それを観られないなら私がこうしてる意味なんてない気がして。
ドラマとかトークで面白い智くんとかどーでもいいよ!って思って。
(すみません。短気な上に極端な性格なの。本当はどうでもよくはないです)
どうしたら踊ってくれるんだろう、とか、
智内ダンスブームはどうしたらまたやってくるんだろう、とか、
鬱々と思ってた。
もちろん私に何かができるはずもなく、そこは祈るしかないって結論なんだけど。
もう欲求不満も手に負えないから浮気でもしちゃうか!なんて思ったり。

でもね、
だから言ったじゃん!他の人じゃ全然満足できないのぉぉぉぉぉ!みたいな(笑)

そんなアホなことを考えつつ、頭の中の別のところでは、
明日PV観たら、コロッとメロメロしてそうだなぁ、とは、思ってはいた。

ま。しょせん想定の範囲内の出来事ってことで。



もー!
もーーーーーっ!(*^^*)

「うぁ・・・きれい・・・」って。

智さまが、綺麗なのね(蕩)

かっこいい(*^^*)かっこいい(*^^*)かっこいいーーーーーーーーーー(*^^*)

好き!!!!!!!!!!!!(*^^*)

もちろん。
Crazy MoonのPVのことでございます。

また熱が上がりそう。

やっぱりテレビのマイク邪魔よねぇ。ヘッドセットでいいよ。
あの左手もいいんだもの。
手も。膝も。腰も。脚さばきも。背中も。肩も。首も。髪も。視線も。顔も。
うわーん(泣)

曲はちょっと昭和の香りがするけどもね。
最近ジャーニーだのヴァン・ヘイレンだの、80年代を耳にすることが多いよね。流行ってんの?80年代。
いいのよ、別に嫌いじゃない。嫌いどころか。その頃の若気の至りだらけの自分を思い出し、「懐かしい」の前に照れ臭いとかこっ恥ずかしいとか思ってしまって動揺するだけだから。
そんなことにはとっととまた記憶の奥のほうで眠っていただくことにして。

ずっと観たいと願ってた、シングルでガシガシ踊る嵐。
また夢が叶って。
嬉しいなぁ。
ほんと嬉しいなぁ。

歌もねぇ。
ラジオでだったのかなぁ、発売になった時にガッツリ向き合いたいから脳内回線切ってぼや~んと聴いてた時に、やけに心地良い部分があって、
ここ好きかも~って思ってたとこ、
まんまと智さまが歌ってた。
そこ1番好き。
智さまの歌って、なんなんだろう、もうほんとに。

しかも。
スケステアングル!!!
スケステよりクリアな視界!(笑)
なんて甘い、しもべ気分。
全体的にも、最低限の味付けで素材の旨みを味わう的なシンプルなPVで、とても好みです。

ジャケ写も素敵。飾っとこう(*^^*)

もしかしたら、私の中の嵐PVランキング、1位が入れ替わるかもしれないなぁ。
だってほんとかっこいいんだもん智さま。
7年前のがいつまでも1位なのって、どうかと思うものね。
PVでも歌でも顔でも、最新がどんどん最高を塗り替えてくのが理想でしょ。
いいことだと思います。

とりあえず。
屋良先生にボーナス弾んであげてください社長!(笑)
賞与制度があるのか知らないけど。

きゅぅぅぅん

2009-05-26 11:38:25 | テレビ
智くんの肩ってさ、どんな強力な磁石が埋め込まれているんだろうね。

前にもこんなこと書いたけど。
松本さんにしても翔さんにしても。どうしてそうやって!><
オカマさんだけじゃないじゃんね。
み~んな引き寄せられてるじゃん。
くぅぅぅ。いいなぁいいなぁ。
私だってひっつきたい!!!!!><

鼻の穴も綺麗よねぇ。ちょっとアマツカゼを思い出した。
睫もあごも。レアな角度から見られてこれもまた愛し。

豪華な添えものですね、助手。
泣き虫さんチームというと思い出されるのは、双眼鏡や海代表ウニVS山代表栗(笑)
ちくわさん・れんこんさん・ドライアイスさんは、Aの嵐における重要キャストの一角ですね^^

せっまいところで5人できゃっきゃ言いながらくだらないことを実験してたAの嵐が、大好きだったなぁ。泣きそうなくらい。



◆拍手ありがとうございます

ゆいあちゃん。
良かったよねぇTimeアリーナサイズ。
客席の間?WAVE?ファンのコが置いてたタオルで勝手に汗拭いちゃったり寄りかかっちゃったり。魔性バリバリだったよね。ふっ。
横アリラストの日は仕事してた^^;
そっかぁ、良かったのかぁ。聴ければよかったなぁ^^
「釣る」とか「さばく」を提出して松本様に「リーダー、これ『海』にしていい?」とか直されてたら面白い(笑)