華村灰太郎 いきあたりばったり

灰太郎が思いついたまま、気の向くままに、なんか書いてみるコーナーだよ!
声に出して読んでね!!

ゆでめん。

2021-08-14 | Weblog

マイク野上(野上眞宏)さんの写真展に行って来たよ。
写真集"ゆでめん"出版記念。

そうなのだ!
はっぴいえんどの1970年の1stアルバム(通称ゆでめん)のレコーディング風景を中心とした写真がズラリ。
マイクさんは細野さんと立教大学の同級生で、バンド結成当時からの仲間でありメンバー達の写真を数多く残した方。
「ゆでめん」の裏ジャケの写真はすべてマイクさん撮影。
有名なのは「Hosono House」のジャケットの細野さんの写真。

ジャジューカ村のお陰で
(つまりは赤塚りえ子さんのご縁で)
幸いなことにマイクさんと知り合うことが出来たのです。

しかしまだ無名なデビュー前の風景をよくぞこんなに残してくれました。
大きく引き伸ばされた白黒写真を見てると想像力が膨らみます。
時折りマイクさんから直にエピソード聞かせてもらったり。

写真をじっくり見たあとは、それを眺めながら極上スピーカーで聴くはっぴいえんど!(けっこう爆音!)
凄い!
バレンタイン・ブルー?!の頃のライヴ音源とか流れたらさ。
萌えるよねぇ。

なんて不思議で魅力的なバンドなんだ!
聴きいっいて、もうどっぷり。
大瀧さん細野さん茂さん松本さん。
4人が一緒に音を鳴らした時のバンド感が、たまらん!
ゆでめんはたった4日間で4チャンネルで録ったことに改めて驚愕したり。
中学生の頃リアルタイムでは、ちっとも萌えなかったYMOやロングバケーションに遠く想いを馳せたり。

高校生の頃、初めて聴いたはっぴいえんどが大好きだったけど、そこにロックは感じなかったことを思い出したり。
(今、聴くと思い切りロックだけどさ。)

はっぴいえんどのアルバムは全部大好きだけど、一番影響受けたのはエンケン(遠藤賢司)の「夜汽車のブルース」の奇跡の演奏だなぁ。

ついついついつい長居してしまった・・・

ジャジューカ仲間達にも会えて嬉しかったや!
とっても。嬉しかった。

野上眞宏写真展「ゆでめん」
2021/8/3〜8/15
渋谷ギャラリールデコ 
東京都渋谷区渋谷3-16-3 高桑ビル 5F
オープン 12時から19時
(最終日15日は17時クローズ)
入場制限あり、マスク着用にご協力ください。
入場料 1000円
https://ledeco.net/?p=16818

写真集4500円
ミュージックマガジン社発行

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灰ライヴ☆ラスクのささやき | トップ | 誰か親切な人、水持ってきて。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事