芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

祖谷温泉の旅(徳島)

2018年04月28日 | 旅・風景
今回は徳島の祖谷温泉へ。

まずは、以前に徳島に来た時にとっても美味しかった「びんびや」さんへ。めっちゃ並んでる。。



魚をいけすから出してさばくところに遭遇。大迫力。




頼んだんのは、お刺身定食とハマチの定食とあとは、焼き魚の小さいのを一つ。

ハマチは分厚い。


お刺身はバリエーション豊かです。


お味噌汁はわかめがたっぷり!


焼き魚はさわらかな?


お腹がいっぱいになったら、お宿(「渓谷の隠れ宿 祖谷美人」さん)へ。ちなみに今回は車です。アバルトくんと一緒。


宿につきました。なんじゃこりゃ。


おきまりの。。


景色も良いです。


温泉付きですよ!


夕方は、宿の近くの「かずら橋」に行って来ました。駐車場のおっちゃんが面白かった。


滝も見ました。



そして晩御飯。かんぱーい。


川魚のお刺身。


前菜系。


そして鮎の塩焼き!おでんみたいなのは「でこまわし」というらしい。。






野菜の天ぷら。


いのしし鍋。


ごはん。


そして、「祖谷そば」。うまかったです。二人ぶん食べました。


デザートです。


そして次の日の朝ごはん。


ピンボケたけど。。


なべっぽいやつ。


チェックアウトの後は、有名?な奥祖谷のモノレールに行きました。しかし、乗り場に着くまでに、細い山道を長い間走って、疲れました。。

モノーレル。カブトムシくん。


線路は続くよ。


ずっとこんな景色です。ちなみに一周65分。トイレにもいけません。


唯一の景観ポイント。


他のお客さんのモノレール。



山道の運転でげっそり疲れた後は、最後に、徳島ラーメンを食べて帰ります。


とにかく運転が疲れた旅でした。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ESPICE(フレンチ・三宮) | トップ | バーンタイ ASHIYA (Baan th... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅・風景」カテゴリの最新記事