余白の美 墨絵教室sumi-e

余白の美 墨絵は日本伝統です。旬の花を描き、墨絵の基本からレッスンいたします。大人の手習いはじめてみませんか?

9月のレッスン

2022-09-01 | 墨絵

9月のレッスンは、山葡萄を描きます。

 

今月は山葡萄を描きます。
なかなか都心では、見ることができない山葡萄ですが、
小さい実と大きな葉は、とても絵になります。
つる性の植物は、最後つるで仕上げると思っても見ない作品と変化するので、楽しいですね。
味覚の秋を感じながら、葡萄を描いてみましょう!
実はジュースやジャムに、つるは可愛い籠になるようですよ。



山ぶどうは学名「Vitis coignetiae」。古くは「古事記」にもその名が記された由緒あるぶどうです。それもそのはず、今では数多くの品種があるぶどうですが、その多くはヨーロッパやアメリカがルーツ。山ぶどうは甲州と並んで日本に二つしかない在来種、つまり日本の風土が生んだ「ジャパンオリジナル」のぶどうなのです。
山のきぶどうよりhttp://sakohonten.co.jp/about_yamanokibudo.html


野生天然の葡萄で、奥山に多く自生しています。山にある葡萄だから「山葡萄」で 野にあるものを「野葡萄」と呼ぶようです。この「野葡萄」は「山葡萄」とひげで 他の寄生木に絡みつくところ似てはいますがその他は似ていません。 紅葉時「山葡萄」は赤茶色の大きな葉を木に絡みつかせ遠くからでも見かけることができます。 自生地は雑木が混み合った急斜面地や、深い谷間だったりの人をあまり 寄せ付けないような場所が多いようです。山葡萄には雄、雌の木があって雌の木に果実(房)をつけます。
ちいくろ工房より
https://kagobakku.jp/commentary/mountaingrapes/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。