マクロビの料理教室に行ってきました。
今回は、我やの店長の小鉄さんのクラスです。
男の手巻き寿司という題材です。
玄米野菜で寿司パーティーという会でした。
いつも12名以上はいるんですが、今回はキャンセルも出たとのことで
4名での教室になりました。
人数がいるとみんなが働いてくれるので、楽チンしていても
いつの間にか、出来上っているって感じですが、
4人だとみんなで頑張って働かないと、出来上らないので
みんなで、握寿司をつくり だんだん寿司職人みたいになれてきた所で、完成・・・
やはり毎日握らないと、うまくならないのね~
■パプリカ・アボガド・レンコン・にんじん・アスパラ・南瓜
玄米握寿司 6貫
■とんぶり(畑のキャビアと呼ばれるホウキギの実)を青海苔と合わせて魚卵仕立て
トマトをコンカッセにして塩を振った
玄米軍艦 2巻
■テンペ・納豆・おくら・山芋・カイワレ・大葉 などの材料を並べた
自分で巻く手巻き寿司・・・
■たまねぎとかき菜のお味噌汁
みんなでいただきます。
おいしい物を食べながら~色々なことを話題に会は盛り上がりました。
楽しいひと時は、あっという間で、もう10時近く・・・
本当に、美味しい物を食べていると幸せになれます。
こちらで使用している野菜等は、有機野菜なのですが、
今回のアスパラは宮内庁御用達の那須の御用邸内で作られている
雅子様が大好きなので、ここでアスパラ栽培している由緒正しいアスパラだそうです。
凄く大きくて、太くて美味しかった・・・
アボガドも通常のアボガドは、短い期間で船に乗せられ、船で熟すそうです。
しかし、今回のアボガドは、2ヶ月以上も樹上で熟成されてより味わいを追求した
こだわりアボカドだそうです。脂肪分が豊富で、森のバターといわれているそうです。
この脂肪分は、不飽和脂肪酸であり、血中コレステロールを増加させる心配が少ないとされ、ビタミンEも多く含まれる・・・とのこと
これは、娘がアボガドが大好きなので、家にお持ち帰りして、美味しそうに食べてました。
今度は、我や青山店でお料理教室を企画されているとのこと
そちらには、是非 主人と参加していと思いました。
楽しみです。
今年の運命周期は、「種子」です。
今月の運命周期は、「立花」です。
今日の運命周期は、「乱気(中殺界)」です。
今日の運勢の総合点は ・・・ 55 点 ☆☆☆ (100点満点中)