goo blog サービス終了のお知らせ 

余白の美 墨絵教室sumi-e

余白の美 墨絵は日本伝統です。旬の花を描き、墨絵の基本からレッスンいたします。大人の手習いはじめてみませんか?

Aila アイラ 恵比寿

2012-12-14 | グルメ

いつもとても気になっていたお店に

ランチで入ってみました。

恵比寿の西口の坂を登ったところにある、1軒のおうちって感じの建物です。

Aila アイラ

木の扉のドアノブを回して、入ると

そこは、誰かのおうちって感じです。

イメージ通りのインテリア

クリスマスツリーも、お友達の家って感じ

こういうのをアットホームというのでしょう~

反対側は、階段があって吹き抜けで又素敵なんだけど

小心者の私は、写真とれませんでした。

ランチは、¥1050と¥1360

あとはコースメニューです。

キッシュのセットが食べたかったのですが、終了とのこと

¥1360の魚コースにしました。

ここは、どうもフレンチのようです。

 

テーブルに小さなサンタさんがいます。

他のテーブルは、トナカイやらスノーマンやら

サンタさんが可愛い~一人飯でも寂しくないぞ~

にんじんスープとサラダ スープが優しい味です。

メインの魚はなんだったのだろう~

小さい声で聞こえなかった

周りは、玉ねぎのソース

これが美味い・・・

魚も美味しい・・・・

インテリアにあっている優しい味

  

ジュレのデザートとハーブティ

デザートがおしい

¥1360のこのお値段なら、デザートが付いていてお得なのだが

このお店の感じと合わない

もっと可愛いデザートにしてほしいなぁ~

デザートは+200でいいから

でも凄く可愛い店だった

ちなみに、平日のランチは安いのだが、土日は¥2900〜だそうです。


Trattoria & Bar Carrettiere

2012-12-09 | グルメ

幼馴染のお友達でランチを食べよう!ということになり、

子供でお金がかかるから、安いところにしてね~という

リクエストに探しました。

お洒落で美味しくてと色々探して、このレストランに予約しました。

場所も目黒でみんなの家からまぁまぁです。

 

イタリア国旗が目印とのこと、ガラス張りのお店を発見!!

予約の名前を言うと

本日は2Fが貸切で、1Fのカウンターでいいですか?と言われ

ここまで、歩いてきて それも予約の確認メールまで頂いていたのに

やだと言っても他の店を探せませんって・・・

ここで、この店のリピートはないなぁ~と思いました。

1Fのカウンターで食事をはじめると日があたって眩しい~

少し経ってから、2Fに席をなんとか用意出来そうなので

行きますか?と声をかけてくれました。

良かったこれで、幹事の面木が立つ・・・・

どうも、貸切の人数が増えてしまったようで、

こういうことは、しょうがないと思うけど、だったら

ドリンクを付けるとか、少しサービスしてくれたら、

こちらもしょうがないと諦められるのになぁ~と思いました。

2Fの席から、銀杏の木が見えました。

12月なのに、まだ葉に緑が残っているのは、異常ですね~

メインは、ミネストローネにしました。

友人たちはカルボナーラとトマト味のスパゲッティ

とても美味しかったです。

デザートはリキュールに浸したケーキ

これも美味しかった。

友人の一人はアルコールがダメで

食べられなかった・・・

聞いてくれたらよかったのにな~と思いました。

これで、1500円のランチはお安いですね~

色々な話に花が咲き

ほとんど愚痴大会になりましたが、こういうガス抜きは大切ですよね~

又美味しいところ探しておくから、ランチに行きましょうね・・・

 

 


ガルロネロ 玉川高島屋店

2012-12-08 | グルメ

高島屋でランチが5時までやっているレストランです。

なんとなくスパゲッティが食べたくなって思わず

入りました。

小さいお店なので、一人で入っても違和感がないです。

1500円のランチにデザートを付けると200円という感じの

値段設定

何を食べるか?色々と考えて

ニョッキが食べたくて、トマト味のニョッキにしました。

サラダとニョッキとコーヒです。

やっぱり、デザートも食べたいなぁ~と思って追加しました。

ここは、コーヒーがとっても美味しかった~

隣の席の女の子二人連れの話に耳がダンボになってしまいました。

どうも、一人は幼稚園の先生のようです。

昔、ユーミンが代官山のカフェで話している内容をリサーチしているという噂を

聞いたことがあるけど・・・

高島屋のクリスマスは品があります。


一人飲みデビュー B.B.S. DINING.(BBSダイニング)

2012-11-23 | グルメ

以前から一人で飲みに行ってみたい!と思ってました。

やはり、お店も吟味しなくては、なりません。

以前からとても気になっていたお店に、まずはランチで・・・・

 

イタリア・フランス料理とのこと

うにスパゲッティセットを頼みました。

冷たいうにスパゲッティーを食べる機会が多かったので、

温かいウニのスパゲッティがどうかな?と思ってましたが、

とても美味しくて・・・

カウンターに素敵なおば様がお一人で、ワインを片手にランチを食べていました。

いいお店~ここなら夜一人飲みしてもいいかも~

フランス語の帰りに、行きました。

カウンターで一人飲み・・・

HPでボジョレヌーボが入りましたをチェックしていたので

まずは、ボジョレヌーボのおすすめを・・・

スパークリングの珍しいものがありますとのこと

それを、オーダー

これが、綺麗 美味しい!!

葡萄ジュース色の紫が微炭酸で~

ポルチーニ茸が食べたかったので、ソテーを注文

これが又美味しい

一人だと量が多くてこれで、お腹いっぱいになりました。

赤ワインを一杯サービスしてくれました。(私が綺麗だから??

(家に帰ってそう話したら、娘に一人飲みでかわいそうだと思ったんじゃないとバッサリ切られましたが・・・

やはり締めは、スパゲッティでしょうと思って

白トリフが食べたい!!と思い

白トリフのチーズスパゲッティをハーフで注文

これも美味しい~

白トリフは、九州産の物らしいです。

現物を見せてくれました。

シェフの方がランチのときも思ったのですが、目がとても綺麗で

色々と気を使って下さり、初めての一人飲みは

素敵な時間となりました。

フランスで修行されていたらしいです。

最後にデザートをサービスしてくれました。

プラムのシャーベット・・・

常連になりたい!!と思ったお店でした。

家に近くにあったらなぁ~

とても、写真とってもいいですか?

なんて、言い出せなかったので

写真はないですが・・・・

とても、残念です。

 

 

 


マンダリンスパ+俺のフレンチ

2012-09-19 | グルメ

9月までの券があるので、

一休で1200円でGETしたマンダリンスパの券を、使わなくっちゃと

TELで予約したら、土曜日いつでもOKですよ~と

7月TELしたときよりも、空いているみたい

多分、一休で券を買った人が詰めかけていたのかしら~

友人とスパの後、色々とディナーを考えましたが、

一度行って見たかった俺のフレンチへ行こうということになりました。

 

 

まず、SPAへ

こじんまりとした感じでしたが、サウナは、ちゃんとスチームと普通のとあるし、

何しろ人があまりいないのがいい。露天風呂があったらいいね~

SPAだけなんて人は、私たちくらいなもので、皆さん

マッサージを施術されていて、その前後に使用って感じです。

休憩できるスペースにあるジンジャーティが美味しくて

何回もおかわりしてしまいました。

帰りにこちらの券は、土日は200円増しです。と言われてしましたが、

SPAだけで、こんなに長くいる客も珍しいんだろうなぁ~

 

4時から俺のフレンチが開店なので、

3時半位に並ぶ?なんて行ってましたが、

着いたら5分前で長蛇の列

予約して、着席でお食事もできますが時間制限なので・・・

並んでみたものの

まだ、早いから並んでみよう!ということになり

やっと自分の番になったときは、7時

なんと3時間も並んでしまった!!

まずは、冷菜頼んで

温かいものは、1時間待ちます。

とのこと

まずは、冷菜を2品注文

私は、禁酒中なので、ワインが飲めないのが残念。。。

ニース風ラタトゥイユ 380円

後、タコのサラダ

この2点は、残念だったなぁ~

ハーブの味が強すぎて・・・・

お腹すいているから、出てきたパンをムシャムシャ

とっても美味しい!!

少し経ってから、温かい物のオーダーを聞きにきてくれました。

エスカルゴのパイ包みが美味しいらしいので

それと、↓の

これが、人気の牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ 1280円

オマールも人気だそうだが、もう売り切れ

後、友人が豚の包み揚げを頼みました。

豚足が入っているとか・・・

やはり、フレンチは肉なのね~

何年ぶりかしら?こんなに肉を食べたのは~

美味しかった。。。

ここは、冷菜なしで温かいものだけでいいんじゃない?と

結論

立ち飲みだから、安くできるとのこと

お腹がパンパンでデザートまで食べられませんでした。

私は、ノンアルコールカクテルを2杯飲んで

3000円以内で・・・・

友人は、ワインをボトルで頼んで

グラスで赤を飲んで 4500円以内

お得感たっぷりでした。

友人曰くここなら、グラスがいいとのこと

ワインの種類も色々あるし

一杯500円で飲めるし、ソムリエもいるみたいですよ~

ただ、温かいものがほとんど同時に出てきてしまったのが・・・

この値段でサービスに文句いってもね~

でも、温菜とメインを一緒に持ってくるのは、ね~辛い

結局、1時間半もいなかった

私が飲まなかったというのもあるけど・・・

これなら、予約で着席で食べるのもありかな~

ガイヤの夜明けで放送されたから、並んでいる列を見て

道行く人がここは、今凄くブームなんだよ~と

話す声が聞こえて面白かった・・・

このブログ参・・・クリック

 

いい経験でしたぁ~

お酒の解禁になったら、又つきあってね~

よろしく・・・

 


新宿 クルーズクルーズ

2012-08-22 | グルメ

 

友人と美味しいものを食べに行こうということになり、

一休で探しました。

みんなの中間点が新宿だったので、新宿で・・・

クルーズクルーズのディナーがワンドリンクが付いて

デザートまで 3500円

なかなか安いんでは?!ということで

このお店にしました。

新宿は、本当に久しぶりです。

伊勢丹の前のH&Mのビル8Fに入ってます。

向かうと途中

ピーチジョンがベルばらとコラボしている広告を発見!!

 

地下鉄の駅を出るとすぐにこの看板が・・・

ちょっとびっくりです。

気を取り直して、お店に向かいます。

友達とは、お店での待ち合わせでした。

お店は、ワイナリーがあり、思っていたより

素敵な店内です。

まずは、お通し

お肉が食べれないというと、生ハムをサーモンに変更

友達は、タコのサラダを頼んでました。

お店のおすすめバーニュ・カウダ

このソースが美味しかった

凄いコクです。

この店は、野菜ソムリエがいるそうで、野菜には力を入れているようです。

メインは、私、お魚を・・・

友達は、お肉を

デザート 私はゼリー

友人は、プリン

このプリンは、すごい人気みたいです。

これに、コーヒOR紅茶が付きます。

それに、乾杯で私は、ノンアルコールビール

友人はワインを飲んでました。

おしゃれな店で、デートしている人が多かったです。

個室も多くて、6人以上なら使用できるようですよ・・・

女子会で大騒ぎしても大丈夫ですね!!

 

 

 

 


漫画喫茶と新橋立ち飲み 俺のイタリアン

2012-07-12 | グルメ

土曜日に友人と一休で申し込んだ『マンダラ・スパ』の券を使って

贅沢な休日を・・・と思っていたら、前日までに予約が必要とのこと

慌ててスパに連絡したところ、土曜日は一杯になっていて入場不可とのこと

恐るべし一休、みんなこの一休の券をGETしたのね~

それでは、せっかくなので、私のリクエストの漫画喫茶とお友達のお勧め

新橋の立ち飲みツアーということになりました。

大井町にある『DiCE』というおしゃれな漫画喫茶に行きました。

漫画喫茶も本の種類やらで、色々とあるそうで 友達が色々と調べてくれて、

本当に助かります。(私が少女コミックが読みたいといったので・・・)

5時間パック 1480円

友達に頼んで、お昼のお弁当を HOT MOTでのり弁を、買ってきてもらいました。

これで、準備OK

本当は、萩尾望都 「ポーの一族」か「トーマの心臓」が読みたいと思っていたのですが・・・

残念ながら、ございませんでした。「11人がいる」もない。

この間、TVを見ていたら、漫画家初、紫綬褒章を受賞されたそうです。

やはり・・・すごい人だったんだぁ~

小学生の頃、よく読んだなぁ~と思い出して、非常に萩尾望都の世界に浸りたくて・・・

凄く変わっている人で、近寄りがたい感じの人かと思ってました。

ところが、インタビューを見ていると、普通のおばさんという感じで、びっくり

萩尾望都も本名だそうです。

美少年を書く理由については、小さい恋のメロディなどの海外の映画に登場する

男の子があまりにも美しくて、そういう男子を主人公に書いてみたとのこと

漫画のイメージとのギャップに、ますます漫画が読みたいと思ってしまいました。

この漫画喫茶には、『バルバラ異界

 

バルバラ異界 (2) (flowers comics)
萩尾 望都
小学館

 

これならあるとのこと

読みました。前4巻

2002~の作品でしたが、すご~く面白かったです。

2006年 日本SF大賞を受賞されているようです。さすがです。

イグアナの娘も萩尾さんの作品なんですね~びっくり

 

漫画三昧の5時間 友人とふらふらになりながら、

お会計を済ませるときに、

「10時間パックはさすがに、無理だよね~」と友人

店員さんが

「さすがに。。。失礼致しました。」

と私達の会話につられて、言ってしまい大爆笑

ごめんね~おばさんが若い男の子からかって・・・

でも、10時間は無理でしょう~と思ったんだよね~きっと

 

この後、俺にイタリアンという新橋の立ち飲みに行きました。

写真は、ぐるなびより

4時開店だったので、急いで4:15分に着いたら

なんと もう一杯で・・・待ち状態です。

並びましょう~恐るべし

しかし、20分も待たずに、入れました。

ビザも580円 ワインもお手ごろ、

飲んで・食べて・喋って 5時間・・・

楽しかった~写真がないのが、残念ですが

有意義な土曜日を送れました。

いつもありがとう~また美味しい店に連れてってね!!

今度はスパ リベンジです。

俺のフレンチも気になるけど、ガイアの夜明けで放送したから

すごい人かなぁ~

 


コート・ド・ルージュターブル 二子玉川

2011-05-29 | グルメ

ライズ二子玉川に行くと、H&Mの前にあるこのレストランは、外から見るとすごく素敵なのですが、

外にあるメニューがチープでこのギャップに一度きてみたいと思っておりました。

 

帰りに撮ったので、かなり酔っています。

お店も暗くて(閉店)、メニューもブレブレですみません。

もっとかっこいいお店なので、こちら見てください。

 

友達から金曜日の夕方、「今日飲みに行かない?」と急なお誘い・・・

嬉しいですね~

OL時代を思い出します。(OLなんて死語ですね)

主人が、早く帰ってくると言ってましたので、連絡をとり

OKしました。

いつも同じお店が多いので

どこに?するという話しになり、それなら、二子玉川のライズを開拓しようという話になつたのですが、

その時点で私の頭には、こちらのお店が浮かんでおりました。

会社にいたので、PCで検索したところ

マキシム・ド・パリ出身のキッチン及びサービススタッフたちが、コンセプトからメニュー、ワインリスト、食器にいたるまですべてにこだわった日常の贅沢をお楽しみいただけるお店です。

なるほど、それなら期待できるかも・・・

二子で待ち合わせて、このお店は?と友達に聞くと、メニューをみて

今、復興支援スペシャルで、2980円のワインが、1500円

だったので、それなら~ということで

入店しました。中は外から見るよりもっとお洒落で落ち着いていました。

お店の女の子がこちらへと手前の席に案内されるところを、

店長らしき人が、こちらへと奥のちょっと広めのゆったりした席に

案内してくれて、なかなかこの人は人を見る目があるな~と友達と話ました。

なぜか?というと私たちは、食べるし、飲むし、又食べるしで

飲んでも食べるというタチなのです。

サラダとソーセージの盛り合わせとエスカルゴを注文

それと白の1500円のワイン

1500円のワインでも、ちゃんと冷やしてくれるサーバーに入れてくれるし、

素敵なワイングラスを出してくれるし、なかなかです。

個室にできるようにか?カーテンで仕切れるようになっているのですが、

カーテンで仕切って、水晶玉を置けば 占いができそうな感じです。

エスカルゴのオリーブオイルがとても美味しかったので、

パンを頼んだら、「ドミニクサブロンのパンです。」と言われました。

確かに美味しかった・・・・

帰って、他の人のブログを読んだら、これが売りらしいです。

結局、又ワインの赤を1本追加して、

〆にスパゲッティーを頼んで

0時過ぎに

「閉店でございます。」と言われ

一人5000円弱 なかなかでは・・・

どの料理を食べても、平均以上

結構落ち着いた感じだし、

何しろ今、ワインが1本1500円は、お安いですね~

このキャンペーン中に又きたいね~という話に終わりました。

山河の湯の無料券を持っているので、

温泉後、今度は夜ビュフェでワインでキューッと

休日を過ごそうっと・・・

 


マクロビ ランチ

2011-05-28 | グルメ



恵比寿にきていますー

 

 

つくしと道明寺が待ち合わせした場所  結婚式シーンのバージンロードですね~

ここは、花より男子の聖地ですね~(時計はないんです。)

いつも 恵比寿にくると絶対に来たい!!
マクロビオテック マルシェでランチしています。

  

前回 食べて美味しかったテンペサンドは 売り切れでした。おにぎりセット780円を食べました。

 

おにぎりを1個かじってしまいました。。
凄~く美味しかったです。
ランチは、3時までです。


二階は、お料理教室を開催しています。
はじめての方に 無料見学会や1コインセミナーなど、マクロビって何?という人には、お勧めです。

 

色々体によい食品も売っています。

なかなかマクロビ食の食材で手に入らないものがあるので、

凄く助かります。

おいしいテンペを買い、こちらのランチがおいしかったので、

主人に作ってあげたいんですが~というとレシピを教えてくれる

優しい店員さんに感謝・・・

 


汐留ぶらっと散歩&ランチ

2011-05-23 | グルメ

トラベルZOOで、ホテルランチのお得な情報があり、GWに行ってまいりました。

汐留ロイヤルパークホテルで

1部目:11時30分~13時00分
2部目:13時10分~14時40分
大人お1人様 \2,887(税サ別価格¥2,500)

予約は、2部でとりました。

ホテルのロビーへ行くと、1部の終わった人と2部の受付でごった返していました。

席に案内されると、景色がいいこと~

 

夜景も綺麗でしょうね~    とりあえずシャンパンで乾杯(トラベルZOOで飲み物一杯サービスです。)

 

 

オムレツも、スパゲッティも、スープも、デザートも、とっても美味しかったです。

お腹一杯に食べた後は、お散歩でもということで、浜松町のポケモンセンターまで歩くことにしました。

娘のお土産に、ポケモンセンターで何かグッズを買っていくことにしました。

  

イタリア公園を発見・・・

  

こんな石造が飾ってあります。                     この方は、ビーナス?では・・・

 
 噴水もありますが、節水のため、お休みです。

 

バラの花が咲いていなかったのが、残念です。ほとんどがバラの樹でした。

 

ポケモンセンターにつきました~              ピカチュウがお出迎い・・・

 

しっかり、映画の宣伝もしています。           新しいポケモンは、微妙です。

また、汐留に戻ると、日本TVの前にこんな時計が~

  

                                   近くで見ると本当に細かい作業が・・・

やはり、巨匠の作品でした~節電のため、からくりは、お休みです。残念・・・

ハウルの動く城みたいです。素敵・・・

階段を下りて1Fにいくと二ノの大きなポスター キャー

 

日テレの熊もいました。

あんなに食べたのに~又お茶がしたくなり

フォーションに入りました。

 

思わず、ケーキを頼んでしまいました。          アップルティーとオレンジペコ

優雅な1日は、終わりました。