ローマに帰ってきました。
まず、UNAホテルに行き、チェックINして
トランクを受け取りました~本当に助かりました。
部屋は、2回目のチェックインだったからでしょうか?
グレードアップされて、前回よりも広い部屋です。
ベルニーニ作品を見に、サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会へ
「聖テレーザの法悦」 48歳の作品
天使と悪魔に映画にも出てきました。
素晴らしいですね~とても石とは思えないほど繊細です。
トリトンの噴水 バルベリーニ広場
サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会で
2体の天使を見にきました。しかし、ミサ中だったため
写真は撮れませんでしたが、天使必見でした。
明日は、サンタンジェロ橋を見に行くので、楽しみです。
教会の中庭に面白い噴水を発見、下には金魚?が泳いでました。
次は、トレビの泉
これは、トレビの泉はサルヴィの設計によるブラッチの作品ですが、
本当は、ベルニーニが担当して設計することになっていたのです。
ローマの財政が破綻してしまったため、当時は断念してしまったそうです。
ベルニーニだったら、どんな噴水をつくったの?かしら・・・妄想
なにしろ、凄い人だったので、コインを投げるなんて出来ませんでした。
パンテオン 閉まっていたので、又明日きます。
ナヴォーナ広場 ベルニーニの噴水 四大河の噴水
ここから、タクシーでコロッセオを経由してレストランへ・・・
今回は時間がないため、遺跡巡りはできませんが、コロッセオは見たいと思っておりまして
タクシーの中から一目・・・
日も暮れはじめ、ライトアップされた、コロッセオは美しかった・・・
暑かったので、日中のコロッセオ観光は厳しいでしょうね~
隣のフォロ・ローマノも良く見えます。
ここで、トラブル発生・・・
タクシーのおじさんに、レストランの住所を見せてお願いしたのです。
るるぶに地図にも、載っていたので、安心していたのです。
地図を見た感じでは、ホテルから歩いていける感じだったので、
大体の地理はわかっていました。
運転手のおじさんが、この右あたりが住所なんだけどな~
ある?なんて聞くから、姉と二人で真剣に見ていても レストランらしきものがなく
レストランの名前をいうとおじさんがわかったといって走りだした。
かなり走って、街の感じは落書きだらけで危なそう・・・
大丈夫?と思ったときに、姉が
「これは、きっとわかってないから、降りよう」と言い出し
「ここで、いいので、止めてください。」と怒ったら
「ランチャ・ブルーでしょ。大丈夫そこだけから・・・」
私達、姉妹は、パニック状態!!
やっと止めてくれて、笑って 指をさしたその先に
リストランテ・アランチャ・ブルーと書いてあり
まるで、狐につままれた感じです。
姉が、あなたがいっている
アランチャ・ブルーなの??と疑問顔・・・
入ってみると、HPに載っている顔と同じおじさん登場
「ここだよ。間違いない」
おそる、おそる入ってみると、お客さんは誰もいない
イタリアは、本当に夕飯を食べる時間が遅い・・・
奥のテラスの席に通されて、インド系のお姉さんが来てくれて
オーダーを取ってくれるんだけど、英語が通じない。
なんとか、オーダーできたのだが、
まだ、実感がわかず・・・
このレストランはスローフード協会に加盟している
ベジタリアンのレストランです。
不思議な空間で不思議な体験をしたというレストランでした。
まるで、世にも奇妙な物語・・・って感じです。
他のお客さんもちらほら、やってきたのが、救いでした。
帰りは、もちろんタクシーを呼んでもらいました。
長い日曜日は、終わりです。