ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

もうしばらく、楽しませてくれそうです。

2007-01-16 21:11:29 | 花々

 新しい年になって、早、半月が過ぎました。昨年の12月頃から、次々と花を開き続けていたツバキ、まだまだ、後続があります。つぼみが膨らみ、花びらの赤色が覗いたものが、ご覧のようになっています。もうしばらく、楽しませてくれそうで、嬉しくなります。
 今日は、午前中から小雨が降り続いています。幸いに、そんなに冷たい雨ではありません。水分をほどよく吸収して、養分を蓄え、美しい花を咲かせてくれるように願っています。水滴が付いて光る、ツバキの花も素敵です。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天までとどく?

2007-01-15 20:10:46 | 一般

 これまで小学校の風景の中で、たびたび登場していたクスノキの実像です。すっかり晴れ上がった休日の一日、カメラを肩に掛けて花を捜していた時に、突然目の前に立ちふさがったクスノキ、思わず空を見上げて撮影したものです。
 校舎を下方に入れようとしたら、木のてっぺんまで入りませんでした。青い空に向かって、気持ちよく伸びています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔から、営々として行われてきた農業

2007-01-14 18:34:11 | 一般

 小学校の周囲では、昔から農業が営まれ、毎年、お米や野菜の生産が盛んです。始業式の日にアップした写真と同じ日に撮影したものです。ちょうど、東寄りからのアングルです。
ブロッコリー畑から眺めた校舎を撮っている際に、水路に架かる農業施設を発見し、早速写真に取り込みました。この施設は、水の流れを調節する「水門」のようです。理由は定かではありませんが、現在は使用されていないようです。
 昔からこの地で、“営々として行われてきた農業”の証し(遺物)です。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かって、これから開き始めます。

2007-01-13 09:23:20 | 花々

 3学期が始まって、5日が経ちました。小学校では、子ども達の元気な声が飛び交い、グランドではサッカーなどに興じ、生き生きと駆け回る姿が見られ、活気のある雰囲気に溢れています。
 ふと見ると、昨年から咲き続けているツバキの花が、子ども達の姿をうれしそうに眺めている様子がありました。また、春に向かって、これから開き始めるつぼみもたくさんあって、とてもうれしい気持ちになりました。
 新しい命が次々と生まれてくること、本当に有り難いことです。周りの自然の営々とした連鎖に、知らず知らずのうちに感化され、刺激され、私達人間も、生命を燃やし続けているのだと感じます。

※「主役」はツバキのつぼみですが、後方の山、そして、右手の校舎(体育館)が入るようなアングルを設定して撮りました。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに春を待つ

2007-01-12 18:55:26 | 一般

 中庭の、給食室の脇に立っている桜の木です。今は1月、「初春」とは言えど、冬真っ最中です。
 「桜野」小学校の名の通り、春になれば、校舎の周りは桜で溢れますが、今は桜達、新芽を出しながらも、育てている途中です。そして、ただただ、春が来るのを閑かに待っています。
 4月になれば、華やかさと、たくさんの花の香りをお届けしたいと思います。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで“別世界”のような時間

2007-01-11 18:57:02 | 一般

 学校も、夜に近づく頃になると、なかなか雰囲気のある空間となります。例によって、暮れていく空の様子を撮ろうと思いましたが、ファインダー越しに見えた世界…あわてて、方針変更です。
 夜間灯の明かりに映える空間にどきっとしました。校門に架かるアーチや椰子の木が明かりに照らされて、緑色に染まっていました。
 一方、児童クラブの後方に沈む夕陽で、オレンジ色に縁取られた木々のシルエット…とても対照的な色合いで、この時間だけは、まるで、別世界のような錯覚に陥りました。
 
 お正月気分は既に吹き飛び、本当の冬がやって来そうな雰囲気ですが、寒さがどんなに厳しくなろうとも、周りの自然の様子の移り変わりを楽しみながら生活していこうと思ったものです。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の源をつくる野菜がいっぱい…

2007-01-10 18:37:58 | 一般

 昨日の写真は東寄りのアングル、これは南側からの撮影です。周囲にたくさん植えられているブロッコリー、実は、人間にとって多くの恵みを与えてくれる野菜だということが、調べて分かりました。

◆「ブロッコリー」メモ…「美肌効果と風邪予防ができる、ビタミンCの豊富な人気野菜」というキャッチフレーズで紹介されていました。さらに、続けると、
 ブロッコリーはイタリア料理によくみますように、原産地はイタリアを中心とする地中海沿岸で、日本には明治時代の初期に渡来したと言われています。カリフラワーと同じ種類の野菜でキャベツの変種です。
ブロッコリーはガン予防、風邪予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍も含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。カロチン、ビタミンB2、カリウム、カルシウムも豊富ですし、食物繊維が多いので、血糖値を正常に保ち、クロムを含んでいるのでインスリンの効果を高め、糖尿病にも効果 があるでしょう。
そのほか、皮膚や粘膜の抵抗力を強めるカロチンと、しみ、そばかすに有効なビタミンCを含んでいますから、美肌効果 もあるようです。
 
 これから、努めて食べるようにしたいと思います。
 
 ちなみに、収穫量上位5県ランキングを見ると、我が福岡県が、堂々第五位に入っていました。 → ①埼玉 ②愛知 ③北海道 ④群馬 ⑤福岡 という順位です。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな自然の実りの中で、新学期のスタートです。

2007-01-09 18:49:34 | 一般

 心配していた天気も回復し、快晴とはいかないまでも、新しい年の暖かい陽ざしが差し込む体育館で、本日9日、始業式を行うことが出来ました。
 冬休みの間、色々と楽しいことがあったみたいで、子ども達は元気に、明るい笑顔で校門を入ってきました。久しぶりの学校で、どの顔も、とても嬉しそうでした。
 学校の周囲には、ご覧のように、ブロッコリーが見事に育ち、子ども達を歓迎しているように見えました。自然の中の学校…空気もとてもおいしいですよ!豊かな自然の実りの中で、また、新たな教育の営みが始まりました。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、小学校の“主役”が戻ってくる。

2007-01-08 13:11:37 | 一般

 明日、1月9日(火)は、3学期の始業式の日です。いよいよ、学校での教育活動がまた始まり、小学校の“主役”が戻ってきます。一人の欠席者もなく、163名全員の顔が見れればいいなと願っています。


 今年も幸いに、大きな事件や事故もなく、皆元気に、安全な冬休みを送れたようで、とてもよかったと思います。3学期は他の学期に比べて少し期間が短いですが、「6年生を送る会」や卒業式等、大切な行事が控えています。
 新学期、また新たな気持ちで、子ども達と一緒に頑張りたいと思います。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みも、いよいよ、あと二日…

2007-01-07 15:39:04 | 花々

 17日間あった冬休みも、いよいよ、あと二日を残すだけとなりました。今家庭で、必死になって宿題のまとめに取り組んでいる子どもの姿が、目に浮かぶようです。
 校庭のツバキも、昨年からずっと花を咲かせ続けて、子ども達が学校に戻って来るのを、今か今かと待っています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからが、本当の冬

2007-01-06 12:50:58 | 一般

 今年のお正月はとても穏やかな天候で、暖かかったのですが、今日6日からの3連休は荒れ模様の天気で、寒くなりそうだという予報が出ています。案の定、外は冷たい雨が降り、風の音も聞こえてきます。いよいよ、これからが本当の冬なんでしょう。校庭の木々も、冬を越す準備は、すっかり整っているようです。
 小学校の3学期がもうすぐ始まりますが、連休明けの始業式の日(9日)は、ぜひ快晴になってほしいなと願うばかりです。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと開き始めた“冬の花”

2007-01-05 17:56:16 | 花々

 玄関近くなので目立ちそうですが、つつじの植え込みのほんのそばで、いつのまにか開いた水仙の花を見つけました。誰かが植えたというよりも、以前から土の中にあった球根から芽が出てきて、生長し、やっと開花の時期を迎えたという印象です。本当に狭い空間に生えてきたなあという感じで、今さらながら、植物の生命の力強さを思い知らされます。

◆「水仙」豆知識…ヒガンバナ科。ギリシア神話で,美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に見とれ、そのまま花になってしまったのが水仙だということです。そこで、英名は narsissus です。また、自分の美貌に酔いしれる人をナルシストと呼ぶのも、ここから来ているわけです。
 園芸品種も多いのですが、日本に古来からある水仙はとてもよい香りがします。日本水仙は、12月頃から咲き始め、お正月の生け花にもよく使われます。


 また、水仙で思い出す歌として、60年代の有名なアメリカのフォークグループ「ブラザースフォー」が歌っていた名曲「七つの水仙」があります。私が、昔とても好きだったうちの一曲です。良かったら、メロディを聴いてください。

その当時の、他の名曲も聴けますよ!)
聴く↓
http://sound.jp/akiyama/hansenka/_hansen_f.htm



日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼けで日が暮れて

2007-01-04 15:44:08 | 一般
 
 昨日の写真の場所から少し西寄りの空の様子です。夕方の六時を過ぎた頃だったでしょうか、日が落ちて、夕焼けで空と雲が赤く染められていました。そして、ちょうど、童謡「夕焼け小焼け」の世界のようになっていました。
 下の明かりは、放課後児童クラブの玄関です。

◆「夕焼け小焼け」メモ…童謡「夕焼け小焼け」は、教職にあった詩人・童謡作家の中村雨紅(なかむら うこう)の代表作です。中村氏の「雨紅」という名は、彼が師事していた野口雨情の「雨」の一字をもらったものです。雨紅は東京都八王子市の宮尾神社の宮司の二男として生まれ、1916年に現在の東京学芸大学を卒業後、1949年まで教職を務めていました。「夕焼小焼」は1919年に作詞され、後に「夕焼小焼」、「汽車ポッポ」などで知られる草川信氏による曲がつけられました。

夕焼け 小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘がなる
おててつないで みなかえろう
からすと いっしょに かえりましょ

子供が かえった あとからは
まるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空には きらきら 金の星

聴く↓
http://www.ne.jp/asahi/aaa/tach1394/music/ya/yuuyakek.htm


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の変化を楽しむ。

2007-01-03 17:18:26 | 一般

 以前にも紹介していましたが、学校の南の空の様子です。冬の空とは言い難い雲の様子を見て、思わずシャッターをきりました。
 どこの景色でもそうですが、自然というものは、刻一刻と変化を続けています。特に、この南の空は職員室からいつも眺めているせいか、その変化のめまぐるしさにいつも驚かされます。まさしく、自然の変化を楽しんでいるという感じです。
 学校から眺めた風景ですが、下方に白く見えている百葉箱(ちょっと分かりづらいですが…)を入れて、学校という雰囲気を出してみました。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を咲かせ続けてほしい。

2007-01-02 17:30:20 | 花々

 小学校の中で生き続けている自然、その中でも、花や木達は一年間を通したサイクルの過程で、一番輝く時がそれぞれ異なります。このツバキは、新しい年になって、これからがその時です。
 まだしばらく、子ども達が学校に来ないのが残念ですが、せめて、少し長い期間、花を咲かせ続けてほしいなと願っています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ