SPAGHETTI CON SUGO DELLA PIZZAIOLA
「材料」4人分
・スパゲティ・・・350g
・牛腰肉の薄切り・・・300g
・トマトソース・・・300g
・イタリアンパセリ・・・一掴み
・ケッパー(塩漬け)・・・小匙1
・ニンニク・・・1片
・塩・・・適量
・胡椒・・・適量
・オリーブオイル・・・スプーン4
「作り方」
①ニンニク、イタリアンパセリをみじん切りにする。
②浅い鍋にコップ半分の水、オリーブオイルスプーン4杯を入れる。
③すぐに①の鍋に牛肉、トマトソース、イタリアンパセリの葉、ニンニクのみじん切り、塩を洗ったケッパーを入れる。
④20分から30分煮込む。
⑤煮込む間にスパゲティを茹で、ソースの味を調える。
⑥ソースと合え、肉を取り分けるのと一緒に、季節の野菜を。
え~。と。
・オリーブオイル=スプーン4は、先日紹介したレシピ本の辞書を引いた訳そのまま。
あのね、イタリアのレシピ本は、計量スプーンの大匙なんて使わない、
小匙1杯などの表現がほとんどなのです。今回水の分量もコップ半分と書いてありました。
いい加減には書いていないのです。なるべくレシピそのままにお伝えしようと。
お許し下さいね。
・牛肉は「腰肉」を、、、とレシピではありますが、売っていない、、、、
「腰肉?はて?」と想像して、きっと脂が少ない肉がいいかと、モモ肉を使いました。
・レシピの最後に、「季節の野菜を、、、」なんて急に出てきた!びっくり!!
材料の所に乗っていない。どうしようかと思いましたが、
この季節、カリフラワーが美味しそうなので使って見ました。
イタリア国旗と同じ、緑(パセリ)白(カリフラワー)赤(トマトソース)にして見ました。
ふ~。初めてイタリア語レシピ本を訳しました。大変でした。
本当に訳合っているか心配です。
人気blogランキングへ
「材料」4人分
・スパゲティ・・・350g
・牛腰肉の薄切り・・・300g
・トマトソース・・・300g
・イタリアンパセリ・・・一掴み
・ケッパー(塩漬け)・・・小匙1
・ニンニク・・・1片
・塩・・・適量
・胡椒・・・適量
・オリーブオイル・・・スプーン4
「作り方」
①ニンニク、イタリアンパセリをみじん切りにする。
②浅い鍋にコップ半分の水、オリーブオイルスプーン4杯を入れる。
③すぐに①の鍋に牛肉、トマトソース、イタリアンパセリの葉、ニンニクのみじん切り、塩を洗ったケッパーを入れる。
④20分から30分煮込む。
⑤煮込む間にスパゲティを茹で、ソースの味を調える。
⑥ソースと合え、肉を取り分けるのと一緒に、季節の野菜を。
え~。と。
・オリーブオイル=スプーン4は、先日紹介したレシピ本の辞書を引いた訳そのまま。
あのね、イタリアのレシピ本は、計量スプーンの大匙なんて使わない、
小匙1杯などの表現がほとんどなのです。今回水の分量もコップ半分と書いてありました。
いい加減には書いていないのです。なるべくレシピそのままにお伝えしようと。
お許し下さいね。
・牛肉は「腰肉」を、、、とレシピではありますが、売っていない、、、、
「腰肉?はて?」と想像して、きっと脂が少ない肉がいいかと、モモ肉を使いました。
・レシピの最後に、「季節の野菜を、、、」なんて急に出てきた!びっくり!!
材料の所に乗っていない。どうしようかと思いましたが、
この季節、カリフラワーが美味しそうなので使って見ました。
イタリア国旗と同じ、緑(パセリ)白(カリフラワー)赤(トマトソース)にして見ました。
ふ~。初めてイタリア語レシピ本を訳しました。大変でした。
本当に訳合っているか心配です。
人気blogランキングへ
