魅惑のイタリアン

イタリアンに興味あり

SPAGHETTI(BIGOLI) CON LE SARDELLE

2009-10-30 | 料理
SPAGHETTI(BIGOLI) CON LE SARDELLE
(Specialita mantovana)

「材料」4人分
・スパゲティ(BIGOLI)・・・400g
・鰯・・・200g
・イタリアンパセリ・・・適量
・ニンニク・・・1片
・塩・・・適量
・オリーブオイル・・・50g
・パルミジャーノ・レジャーノ・・・適量

「作り方」
①ニンニクは潰しておく、イタリアンパセリをみじん切りにする、チーズはすりおろす。
②塩を入れた鍋でスパゲティ(BIGOLI)を湯掻き始める。
③パスタを湯掻いている間に、フライパンにオリーブオイル・①のニンニクを入れ、香りを移し取り出しておく。
④鰯を器に入れ、フォークで細かく潰しておく。
⑤③のフライパンに鰯を入れ、弱火で揚げ煮する様に火を通していく。
⑥⑤のソースを塩で味を調える。
⑦⑥のフライパンに茹で上がったパスタを入れ、ソースと合える。
⑧皿に盛り、イタリアンパセリ、粉チーズを振って出来上がり。

え~。と。
・本来のレシピには、「BIGOLI(ビーゴリ)」と言うパスタで書かれています。これは南に行くと「PICI(ピチ)」とも呼ばれるパスタ。
小麦粉と水・塩だけで卵を入れないパスタ。日本で言うと材料は「うどん」ですが、すごい腰があるパスタなので、
 その点ではうどんと違うので、代用には無理ですね~。

・BIGOLIは手に入らないので、ここではスパゲティで作りました。

・鰯は弱火でじっくり水分が抜けてゆくように炒めてくださいね。

・ちょっと塩を多目にソースを味付けしました。(ほんのちょっとですよ、辛くはしてないですよ!!)

・BIGOLIで作ると、イタリア ロンバルディア州 マントヴァの名物と書かれています。

・レシピの最後に「Primi piatti a base di pesce」とありました。
 確かに魚の基本のプリモピアットとと書かれている意味が分かった気がします。
 シンプルですが美味しい!そして魚(鰯)の味を十分引き出した料理だと思います。勉強になりました。




人気blogランキングへ
人気ブログランキングへ

アクアパッツァ

2009-10-12 | 料理
アクアパッツァ

「材料」2人分
・イサキ・・・2尾
・チェリートマト・・・4・5個
・イタリアンパセリ・・・適量
・ニンニク・・・1片
・胡椒・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・水・・・300cc
・浅蜊・・・10個程度

「作り方」
①ニンニクは潰しておく、イタリアンパセリはみじん切り、チェリートマトは半分に切る。
②イサキは鱗を剥いで、内臓を出しておく。
③浅い鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で加熱して、ニンニクの香りが油に移ったら、ニンニクを取り出す。
④イサキを入れ、両面軽く焼き色を付ける。
⑤④に水、浅蜊、チェリートマトを入れ強火に。
⑥⑤の鍋にオリーブオイルを少し加え細かく揺すって乳化させると同時に、魚に火を通してゆく。胡椒で味を調える。
⑦お皿に盛って、イタリアンパセリをちらして出来上がり。

え~と。
・魚はイサキと決まった分けではありません、白身魚ならいいと思います。
色々他の方のブログを見ていると、中には鯖で作っていらっしゃる方も。
・オリーブオイルを入れた後は、細かく揺すってスープが白くなります。これが乳化ですね。
・チェリートマトは好みだと思いますが、多少の酸味が出て私は好きなのです。
・魚は身が崩れやすい。私はこれで何回作ったか。やっと身が崩れていない写真が取れました。


人気blogランキングへ
人気ブログランキングへ

SPAGHETTI CON SUGO DELLA <<PIAAZIOLA>>

2009-10-11 | 料理
SPAGHETTI CON SUGO DELLA PIZZAIOLA

「材料」4人分
・スパゲティ・・・350g
・牛腰肉の薄切り・・・300g
・トマトソース・・・300g
・イタリアンパセリ・・・一掴み
・ケッパー(塩漬け)・・・小匙1
・ニンニク・・・1片
・塩・・・適量
・胡椒・・・適量
・オリーブオイル・・・スプーン4

「作り方」
①ニンニク、イタリアンパセリをみじん切りにする。
②浅い鍋にコップ半分の水、オリーブオイルスプーン4杯を入れる。
③すぐに①の鍋に牛肉、トマトソース、イタリアンパセリの葉、ニンニクのみじん切り、塩を洗ったケッパーを入れる。
④20分から30分煮込む。
⑤煮込む間にスパゲティを茹で、ソースの味を調える。
⑥ソースと合え、肉を取り分けるのと一緒に、季節の野菜を。

え~。と。
・オリーブオイル=スプーン4は、先日紹介したレシピ本の辞書を引いた訳そのまま。
 あのね、イタリアのレシピ本は、計量スプーンの大匙なんて使わない、
 小匙1杯などの表現がほとんどなのです。今回水の分量もコップ半分と書いてありました。
 いい加減には書いていないのです。なるべくレシピそのままにお伝えしようと。
 お許し下さいね。

・牛肉は「腰肉」を、、、とレシピではありますが、売っていない、、、、
 「腰肉?はて?」と想像して、きっと脂が少ない肉がいいかと、モモ肉を使いました。

・レシピの最後に、「季節の野菜を、、、」なんて急に出てきた!びっくり!!
 材料の所に乗っていない。どうしようかと思いましたが、
 この季節、カリフラワーが美味しそうなので使って見ました。
 イタリア国旗と同じ、緑(パセリ)白(カリフラワー)赤(トマトソース)にして見ました。
 

ふ~。初めてイタリア語レシピ本を訳しました。大変でした。
本当に訳合っているか心配です。



人気blogランキングへ
人気ブログランキングへ